マイナンバーカード(個人番号カード)について
[2023年2月20日]
ID:1843
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2023年2月20日]
ID:1843
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
岩倉市ではマイナンバーカードの申請をご希望の人で、お手元に交付申請書をお持ちでない人に、交付申請書を郵送します。希望される人は市民窓口課までお電話ください。
・お電話は、交付申請書の取得を希望するご本人もしくは同じ世帯の人がしてください。
・申請は岩倉市に住民票のある人に限ります。
・住民票の住所地に転送不要の普通郵便でお送りします。(住所地以外の場所にお送りすることはできません。)
・マイナンバーカードの紛失等による2回目以降の再交付の方は、直接来庁していただき、窓口での再交付申請が必要です。
・その他、確認事項がある場合はお電話にてご連絡させていただきます。
・急ぎで交付申請書が必要な方は、市民窓口課にて即日の発行が可能です。(本人確認書類が必要です。)
マイナンバーカード(個人番号カード)を申請された人へ、市役所から「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」(はがき)を転送不要郵便でお送りします。
A | 運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(顔写真付)、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書(交付日が平成24年4月1日以降のもの)、身体障害者手帳等官公署が発行した顔写真が添付されたもの |
---|---|
B | 住民基本台帳カード(顔写真なし)、健康保険証、年金証書、介護保険証、医療受給者証、学生証、社員証、預金通帳等 |
上記書類に加え、
申請者本人が、病気、身体の障害その他やむをえない理由により、窓口にお越しいただくのが困難な場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。
その他詳しくはお尋ねください。
※マイナンバーカード(個人番号カード)をお渡しする際に、顔認証システムにより本人確認をする場合があります。
※通知カードおよび住民基本台帳カードは回収します。
受け取りの際に、パスワードを設定していただきます。窓口にお越しいただく前にパスワードを決めておいてください。
※1、2は電子証明書を希望した人のみ設定が必要です。
※2から4は同じ暗証番号を設定できます。
2022年1月1日からマイナポイント第2弾が開始されました。
⑴マイナンバーカードを取得された人のうち、マイナポイント第1弾に申し込みをされていない人 ・・・最大5,000円相当のポイント
令和5年2月末までにマイナンバーカード交付申請を行い、カード交付後マイナポイント予約・申込みをして、対応するキャッシュレス決済サービスをお使いいただくと、ご利用額の25%(上限5,000円相当)のポイントが付与されます。
※マイナポイントの申込終了日は令和5年5月末です。
※2021年12月末までにマイナポイント第1弾を申し込んだ人で、まだ20,000円のお買い物やチャージをされていない(上限の5,000円分までポイント付与を受けていない)場合には、引き続き上限(5,000円相当)までポイント付与を受けることができます。
⑵マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みを行った人 ・・・7,500円相当のポイント
申込開始時期:令和4年6月30日
⑶公金受取口座の登録を行った人 ・・・7,500円相当のポイント
申込開始時期:令和4年6月30日
(制度概要については)秘書企画課企画政策グループ
電話 0587-38-5805
(特定個人情報保護評価については)行政課行政グループ
電話 0587-38-5804
マイナンバーのコールセンターが開設されています。マイナンバーについてご不明な点がある人や、さらに詳しい情報を知りたい人は、お気軽にお問い合わせください。
岩倉市役所健康福祉部市民窓口課窓口グループ
電話: 0587-38-5807
ファクス: 0587-66-6100
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved