新型コロナワクチンの住所地外での接種について
[2022年1月31日]
ID:5028
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年1月31日]
ID:5028
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナワクチンは、原則として住民票のある市町村において接種をします。
ただし、次の「やむを得ない事情」に当てはまる場合、市外の医療機関(接種会場)で接種ができます。
「やむを得ない事情」の例
・入院・入所者
・基礎疾患で治療中の医療機関で接種する人
・副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関で接種を受ける人
・市外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける人
・災害による被害にあった人
・出産のために里帰りしている妊産婦
・単身赴任者
・遠隔地へ下宿している学生
・ドメスティック・バイオレンス、ストーカー等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者など
・入院・入所者
・基礎疾患で治療中の医療機関で接種する人
・副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関で接種を受ける人
・市外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける人
・災害による被害にあった人など
予約時に、市の予約対象者、予約開始日を確認してください。
医療機関(かかりつけ医)で接種について、確認後(予約時に必要になる番号が発行された後)、コールセンターで予約をしてください。
関連ページ:新型コロナワクチン接種についてのお知らせ
災害による被害にあった人などで岩倉市で接種を希望される場合は、保健センターにお問い合わせください。
下記のとおり、申請をしてください。
申請後、内容を確認したうえで「住所地外接種届出済証」を交付します。
「住所地外接種届出済証」は、接種券(住民票所在地の市町村から発行)、予診票(太枠内を記入)、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)とあわせて接種日の当日にお持ちください。接種は予約が必要です。
関連ページ:新型コロナワクチン接種についてのお知らせ
他市町の市民が岩倉市で接種する場合は、次のいずれかの方法で岩倉市に申請をしてください。
「住所地外接種届」に必要事項を記入し、次のものを同封して岩倉市(接種を行う医療機関等が所在する市町村)に郵送してください。
※郵送料はご自身でご負担ください。
・「住所地外接種届」
・「身分証明書(マイナンバーカードもしくは健康保険証等)の写し」
※申請者と被接種者が異なる場合は、各々の身分証明書(マイナンバーカードもしくは健康保険証等)の写しを同封してください。
・「接種券の写し」
・「接種を証明する書類(予防接種済証または接種記録書)の写し」※接種をしている場合
・「返信用封筒(84円切手貼付)」
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)
岩倉市(接種を行う医療機関等が所在する市町村)の窓口に次のものをお持ちください。
・「住所地外接種届」
・「身分証明書(マイナンバーカードもしくは健康保険証等)」
※申請者と被接種者が異なる場合は、各々の身分証明書(マイナンバーカードもしくは健康保険証等)
・「接種券」
・「接種を証明する書類(予防接種済証または接種記録書)」※接種をしている場合
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)
岩倉市健康福祉部健康課(保健センター)
住所:〒482-0024愛知県岩倉市旭町1-20
電話:0587-37-3511
岩倉市役所健康福祉部健康課保健予防グループ
電話: 0587-37-3511
ファクス: 0587-37-3931
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved