令和5年春開始接種(5~8月)、令和5年秋開始接種(9~12月)についてのお知らせ
[2023年5月29日]
ID:6305
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2023年5月29日]
ID:6305
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
対象者(初回接種(1・2回目)完了者) | 接種券の送付について |
高齢者(65歳以上) | 4月下旬より接種日の早い人から順に順次接種券を発送します。(未使用の接種券が手元にある方はそちらを使用してください) |
基礎疾患を有する人(※)や 新型コロナウイルスにかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める人(5~64歳) | 接種券送付のための申請が必要です。 (未使用の接種券がある方は申請不要です) 申請方法については、下記をご覧ください。 |
医療従事者・介護従事者等(64歳以下) |
(※)対象となる基礎疾患等について(該当するか迷う場合はかかりつけ医にご相談ください) | |
18歳以上(1~9は通院もしくは入院している人) | 18歳未満(すべて通院もしくは入院している人) |
1.慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気 | 1.慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気 |
2.病気や治療による免疫機能の低下 | 2.病気や治療による免疫機能の低下 |
3.神経疾患や神経筋疾患を原因とする身体機能の低下 | 3.神経疾患や神経筋疾患を原因とする身体機能の低下 |
4.染色体異常 | 4.染色体異常 |
5.血液の病気(鉄欠乏性貧血は除く) | 5.血液の病気 |
6.インスリンや飲み薬で治療中または合併症のある糖尿病 | 6.代謝性疾患(糖尿病を含む。) |
7.睡眠時無呼吸症候群 | 7.悪性腫瘍 |
8.重い精神疾患 | 8.膠原病 |
9.知的障がい | 9.内分泌疾患 |
10.BMIが30以上である | 10.消化器疾患 |
精神障害者保健福祉手帳または療育手帳を所持している方については通院または入院をしていない場合でも基礎疾患のある方に該当します。 | |
※最後の接種を岩倉市以外の接種券で接種した方は、下記申請ではなく接種券の発行申請が必要です。
関連ページ:新型コロナワクチン接種券の(再)発行について(別ウインドウで開く)
・電話【岩倉市新型コロナワクチン接種コールセンター】
電話:0120-056-712 受付時間:毎日 午前9時~午後7時
*勤務先の医療機関、高齢者施設及び障害者施設でまとめて申請をする場合は、別紙の様式を郵送してください。
郵送先別紙:医療従事者等代理申請様式
主な対象者 | 最後の接種日 | 接種券の発送時期 (郵便局持ち込み) |
高齢者(65歳以上) | 令和4年11月7日までに接種した方 | 令和5年4月14日(金)に発送済 |
令和4年11月8日~11月12日までに接種した方 | 令和5年4月18日(火)に発送済 | |
令和4年11月13日~令和5年2月7日まで に接種した方 | 令和5年4月28日(金)までに接種日順に順次発送済 | |
令和5年2月8日~令和5年2月28日までに接種した方 | 令和5年5月9日(火) に発送済 |
主な対象者 (5歳~64歳) | 申請日 | 接種券の発送時期 (郵便局持ち込み) |
基礎疾患 医療従事者 施設従事者等 | 令和5年4月14日~17日 | 令和5年4月18日(火)に発送済 |
令和5年4月18日~19日 | 令和5年4月20日(木)に発送済 | |
令和5年4月20日~23日 | 令和5年4月24日(月)に発送済 | |
令和5年4月24日~25日 | 令和5年4月26日(水)に発送済 | |
令和5年4月26日~27日 | 令和5年4月28日(金)に発送済 | |
令和5年4月28日~30日 | 令和5年5月1日(月)に発送済 | |
令和5年5月1日 | 令和5年5月2日(火)に発送済 | |
令和5年5月2日~7日 | 令和5年5月8日(月)に発送済 | |
令和5年5月8日~10日 | 令和5年5月11日(木)に発送済 | |
令和5年5月11日~14日 | 令和5年5月15日(月)に発送済 | |
令和5年5月15日~16日 | 令和5年5月17日(水)に発送済 | |
令和5年5月17日~18日 | 令和5年5月19日(金)に発送済 | |
令和5年5月19日~21日 | 令和5年5月22日(月)に発送済 | |
令和5年5月22日~24日 | 令和5年5月25日(木)に発送済 |
ワクチン | 接種時期 | 予約開始日 |
ファイザー2価(BA.4-5)ワクチン モデルナ2価(BA.4-5)ワクチン | 5月8日(月)~5月31日(水) | 令和5年4月18日(火)午前9時~ |
6月1日(木)~6月30日(金) | 令和5年5月17日(水)午後5時~ (同日午後3時~午後5時までメンテナンスのため予約することが出来ません) |
医療機関名 | 所在地 | 接種可能年齢 | 保護者の同伴が必要な年齢 | 妊娠中の接種 | 授乳中の接種 | 予約方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
いとうクリニック | 東新町南江向24-5 | 12歳以上 | 16歳未満 | 不可 | 不可 | (1)Web (2)電話(コールセンター) 電話0120-056-712 *各医療機関の予約可能日時は、Webまたはコールセンターでご確認ください。 *医療機関では直接の予約はできません。お問い合わせはご遠慮ください。 |
いわくら内科・呼吸器内科クリニック | 東町東出口113 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 | |
岩倉東クリニック | 中本町葭原4 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 | |
岩倉病院 | 川井町北海戸1 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 | |
おしたにクリニック | 稲荷町高畑8 | 18歳以上 | ー | 可(※1) | 可(※2) | |
かみのクリニック | 神野町平久田70 | 12歳以上 | 16歳未満 | 不可 | 可(※3) | |
大地整形外科 | 大地新町1-50 | 12歳以上 | 18歳未満 | 不可 | 可 | |
のざき内科・循環器科クリニック | 栄町1-5 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 | |
ませきクリニック | 下本町下市場135 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 | |
名草クリニック | 鈴井町下新田145 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 | |
ようてい中央クリニック(※4) | 曽野町郷前17 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 |
医療機関名 | 所在地 | 接種可能年齢 | 保護者の同伴が必要な年齢 | 妊娠中の接種 | 授乳中の接種 | 予約方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
岩倉東クリニック | 中本町葭原4 | 12歳以上 | ー | 可(※1) | 可 | (1)Web (2)電話(コールセンター) 電話0120-056-712 *各医療機関の予約可能日時は、Webまたはコールセンターでご確認ください。 *医療機関では直接の予約はできません。お問い合わせはご遠慮ください。 |
岩倉病院 | 川井町北海戸1 | 12歳以上 | 16歳未満 | 可(※1) | 可 |
受付時間:毎日(年末年始を除く) 午前9時~午後7時
・接種券が印字された予診票と予防接種済証(切り離さないでください)
*予診票は太枠内をボールペンで記入してお持ちください(消えるボールペンは不可)。
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
●ワクチン接種の予約・変更・キャンセル、一般的な質問など
岩倉市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話0120-056-712
受付時間:毎日(年末年始を除く) 午前9時~午後7時
※電話のかけ間違いが多く発生しています。お電話の際は電話番号をよくご確認のうえおかけください。
※接種予約は、Webでもできます。
※コールセンターでは、医学的なことはお答えすることができません。基礎疾患などがあり、ワクチン接種に不安のある人は、かかりつけの医療機関にご相談ください。
●市のワクチン接種に関する相談など
健康課(保健センター内)
電話0587-37─3511
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時
※岩倉市新型コロナワクチン接種についての聴覚障がい者相談窓口(メールアドレス・ファクス)
聴覚に障がいのある人を対象にしていますので、聞こえる人は電話での問い合わせをお願いします。
メールアドレス:coronataisaku@city.iwakura.lg.jp
ファクス:0587-37-3931
一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ(別ウインドウで開く)もご覧ください。
●ワクチン接種の効果や副反応に関する問い合わせ
愛知県新型コロナウイルス感染症 健康相談窓口
電話052-954-6272
受付時間:平日 午前9時~午後5時30分
電話052-526-5887(夜間・休日専用窓口)
受付時間:平日 午後5時30分~翌午前9時、土日祝日 24時間
●ワクチン施策などに関する問い合わせ
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話0120-761-770
受付時間:平日、土曜日・日曜日、祝日
日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語・・・午前9時~午後9時
タイ語・・・午前9時~午後6時
ベトナム語・・・午前10時~午後7時
新型コロナワクチン接種に関する詳しい内容については、新型コロナワクチンについて(厚生労働省のホームページ)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省のホームページ)(別ウインドウで開く)もご覧ください。
相談窓口 | 電話 | 相談対応時間 |
---|---|---|
あいち労働総合支援フロア 労働相談コーナー | 052-589-1405 | ●月~金曜日 午前9時30分~午後6時 |
尾張県民事務所 産業労働課 | 052-961-8070 | 月~金曜日 午前9時~午後5時30分 *祝日・年末年始を除きます。 |
(2)国が設置している相談窓口
厚生労働省が、愛知労働局、労働基準監督署内に設置している総合労働相談コーナーにおいて、面接もしくは電話により相談に対応します。
総合労働相談コーナー愛知(厚生労労働省)(別ウインドウで開く)で「総合労働相談コーナー の一覧」をご覧ください。
2.学校におけるいじめ等に関する相談窓口
電話相談窓口「いじめほっとライン24」及び、いじめ等が起きた学校において、小学生、中学生、高校生及び保護者からの相談に対応します。
いじめほっとライン24(子どもSOSほっとライン24)(愛知県)(別ウインドウで開く)
電話:0120-0-78310
3.人権に関する相談窓口
法務省が設置している相談窓口において、電話、インターネット等により相談に対応します。
人権相談(法務局)(別ウインドウで開く)
予防接種法では、健康被害に対しての救済(医療費・障害年金等の給付)制度が設けられています。
厚生労働省ホームページ
また、新型コロナワクチン接種後の副反応等(副反応疑いを含む)の症状により医療機関で治療を受けた人を対象に、県独自の見舞金を支給します。(県の見舞金の支給を受けるためには、国の健康被害救済制度に係る申請が必要です。)
愛知県ホームページ
岩倉市役所健康福祉部健康課保健予防グループ
電話: 0587-37-3511
ファクス: 0587-37-3931
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved