ページの先頭です

平成30年6月定例会一般質問(6月15日)

[2018年6月20日]

ID:3191

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成30年6月15日(金曜日)一般質問
議員名質問の表題質問の要旨再生
宮川 隆

QRコードを利用した情報提供手段の導入は考えられないのか

1.先日も道路陥没が原因の車の補償案件があったが管理体制は十分と言えるのか。

2.水道管の破損や施設壁面の剥離など今後ますます発生件数が増加することが想定される中で、職員増を伴わない解決策は考えられているのか。

3.以前アメリカのNPO団体が開発した行政の支援プログラムを紹介したことがあるが、その後の研究は進んでいるのか。

4.独自のプログラムやアプリを使用しなくても携帯やスマホを利用した通報を求めることは容易になったと考えるがいかがか。

5.リアルな情報をより正確に把握し、対応することは今後の行政に求められる大きな要因であると考えるがどうか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
宮川 隆名神高速尾張一宮パーキングエリアへのスマートインターチェンジ誘致に向けての考えは

1.以前名神高速尾張一宮パーキングエリアにスマートインターチェンジを設ける計画が頓挫したことがあるが経緯を把握しているか。

2.市長マニフェストにある「賑わいの創生」「岩倉市の魅力向上」には大きな影響をもたらすものと考えるがどうか。

3.岩倉市道北島・伝法寺線及び市道102号線への影響をどのようにとらえているのか。

4.同じく道路南端に位置する川井町への影響は織り込まれているのか。

5.市内の交通環境の変化についての予想はされているのか。

6.にぎわいの自然発生を待つのではなく積極的に情報提供を進め仕掛けていくべきと考えるがどうか。

7.いずれにしても近隣市との協力が欠かせないものであるが、情報交換等行われているのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
宮川 隆Society5.0を受けての市政運営

1.政府が進める「Society5.0」をどのようにとらえているのか。

2.岩倉市の行政サービスにおいて活用は進めているのか。

3.産業構造・人口等社会構造の変化に伴い、民間企業との関わりは考えているのか。

4.学校教育における関わりはどのように考えているのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鈴木麻住シティープロモーション事業について(1)

1.いわくらしやすい109の理由の冊子について。

2.市制45周年記念で作成した映像をシティープロモーションとして活用できないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鈴木麻住シティープロモーション事業について(2)

3.市をPRするための新しい企画を考えてはどうか。

 (1)五条川の風物詩である「のんぼり洗いと鯉のぼり」を利用した新しいイベントはできないか。

 (2)公共施設に幟や鯉のぼりを掲げてはどうか。

 (3)市の窓口の職員などが桜まつりなどの法被を着用してはどうか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鈴木麻住岩倉北小学校屋内運動場の建設について(1)

1.建設に至るまでのスケジュールはどのように考えているのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鈴木麻住

岩倉北小学校屋内運動場の建設について(2)

2.屋内運動場の規模及び配置計画はどのように考えているのか。

3.将来を見据えた北小学校全体のマスタープランはどのように考えているのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和夜間中学校の設置について

1.過去5年間の市内中学三年生の不登校生徒数の推移はどのようか。

2.過去5年間の市内中学卒業生の内、形式卒業者の推移はどのようか。

3.過去5年間の市内在住の外国人の推移はどのようか。

4.平成28年12月に成立した、いわゆる「教育機会確保法」に対して市の教育委員会の考えはどのようか。

5.愛知県とも連携しながら、岩倉市で夜間中学校の設置に向けた検討を行うべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和学校での心肺蘇生教育の普及推進及び突然死ゼロを目指した危機管理体制の整備について

1.本市の小中学校における児童生徒への心肺蘇生教育の現状はどのようか。

2.心肺蘇生に関する、学校での危機管理体制はどのようか。

3.教職員へのAED講習の実施状況はどのようか。

4.全児童・生徒を対象にAEDの使用を含む心肺蘇生教育を行うべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和受動喫煙防止対策について

1.受動喫煙対策として岩倉市ではどのような取り組みをしているのか。

2.広報やホームページで、禁煙啓発を積極的に行ってはどうか。

3.禁煙相談などの禁煙支援策はどのようか。

4.屋外でのイベント時の受動喫煙防止対策はどのようか。

5.条例を定めて、駅周辺など路上喫煙禁止区域の検討を始めるべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和特殊詐欺防止に向けての対策はどのようか

1.岩倉市の消費生活センターの利用者数はどのようか。

2.相談内容で多いものはどんな案件か。

3.特殊詐欺の中で最近増えている相談内容はどんな案件か。

4.特殊詐欺(架空請求)に対する対応は、どのようにするべきか。

5.岩倉市として市民に対してどのような啓発を行っているか。

6.特殊詐欺被害防止に向け、より積極的な注意喚起を行うべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
塚本秋雄生活保護について

1.岩倉市の生活保護の現状について。

2.生活保護費の基準の見直しとその影響は。

3.岩倉市の「生活保護のしおり」について。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
塚本秋雄住民の福祉の増進について

1.地方自治体における幸福度を向上させるための政策はなにか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
塚本秋雄内部統制制度について

1.地方公共団体における内部統制制度の導入について。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)

注意(免責)事項

視聴について

  • この議会中継(映像および音声)は岩倉市議会の公式記録ではありません。本会議の公式な記録は、本会議会議録(文字)をご覧ください。
  •  この議会中継の視聴には、ADSL(1Mbps)以上の高速回線でのご利用を推奨いたします。また、ネットワークの混雑や、接続に利用しているプロバイダの状況によって、うまく視聴できない場合があります。
  • パソコンのCPU性能、メモリ等が不足している場合、パソコンの処理能力低下がおこることがあり、その際はうまく視聴できない場合があります。
  •  議会中継の視聴と同時に他の作業をパソコンで行うと、中継に必要な帯域が不足し、うまく視聴できない場合があります。
  • ファイアーウォール等でセキュリティ対策されたネットワーク環境からはうまく視聴ができない場合があります。
  • 本システムは、JIS第一・第二水準の文字で構成されております。このため人名や地名など、会議録と一部異なる場合があります。

著作権について

  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」に掲載されている個々の情報は(文字、写真、映像等)は著作権の対象であり、著作権法により保護されています。
  •  これらの情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められている場合を除き、岩倉市議会の許可無く、複製・転用等することは法律で禁止されています。

免責事項について

  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」に記載されている情報の正確さには万全を期していますが、岩倉市議会は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」は、予告なしに内容を変更または削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • いかなる場合でも岩倉市議会は、利用者が「岩倉市議会インターネット録画中継」にアクセスしたために被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。

お問い合わせ

岩倉市役所議会事務局

電話: 0587-38-5820

ファクス: 0587-66-0055

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved