ページの先頭です

令和3年9月定例会一般質問(9月2日)

[2021年9月7日]

ID:5242

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和3年9月2日(木曜日)一般質問
議員名質問の表題質問の要旨再生
木村冬樹

1.新型コロナウイルス感染症への対策の現状は

1.この地域でも中等症患者の入院制限はあるのか。

2.自宅療養者への対応は十分行われているのか。

3.この地域での子どもへの感染増加は見られるのか。また、その対策はどうなっているのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く) 
木村冬樹

2.自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進計画にどう対応していくのか

1.個人情報保護法制の一元化や情報システムの共同化などのスケジュールはどうなっているのか。

2.「自治体におけるDX推進体制の構築」にどう対応していくのか。

3.本当に個人情報保護や市民サービスを堅持できるのか。

4.デジタル化を理由に職員削減を行ってはならない。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
木村冬樹

3.スマートI C(インターチェンジ)は本当に必要なのか

1.3市長の合意の温度差はないのか。

2.市の財政負担も不明のまま突き進むのか。

3.公共施設は再配置していくのに道路整備は見直さないのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
木村冬樹

4.社会保障制度のさらなる充実を

1.8月からの介護施設に入所する低所得高齢者の食費・居住費の負担増の影響は。

2.子ども医療費助成制度の拡充を急ぐべきではないか。

3.子どもの入院時食事療養の標準負担額も助成できないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
木村冬樹

5.「いわくらしや水」の販売促進を

1.最新の売上数はどうなっているか。

2.販売戦略はあるのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

1.市内のごみの不法投棄問題を問う

1.現状をどのように認識しているか。

2.現在、どのような対応がなされているか。

3.現行の法令等の規制はどのようになっているか。罰則規定を設けた条例等を新たに制定する必要はあるか。

4.自律飛行型のドローンなどを活用して、不法投棄の抑止や監視ができないか。

5.今後、どのような対策をさらに進めていくか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

2.コロナ禍における国民健康保険税減免の特例措置を問う

1.いわゆる「逆転現象」の存在など、「特例措置」自体に制度上の問題点があると考えるが、現状をどのように認識しているか。

2.現時点で、本市における市民対応などに関して具体的な問題は生じているか。また、想定される課題についてはどうか。

3.今後、市民から相談等を受けた場合、本市においてはどのような対応を行うことができるか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

3.本市の平和教育を問う

1.現在、本市における平和教育はどのように行われているか。

2.現在の国際情勢や日本を取り巻く平和に関する課題、現状等についての理解はどのように進められているか。

3.平和の尊さとともに、平和を維持する取組や努力についての理解を深めることも大切と考えるが、どうか。

4.本市における平和教育を今後、どのように進めていくべきか、教育長に見解を問う。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

4.将来の財政に関する本市の課題を問う

1.コロナ禍の前・後での財政状況をめぐる変化、及び現状を問う。

2.福祉目的の支出(扶助費)などの増減についてはどうか。

3.医療費、後期高齢者医療費の増減についてはどうか。

4.積立金と地方債・債務負担との差は改善されているか。

5.公共施設等の今後の更新・修繕の費用は、現在の蓄えで足りるか。

6.将来に向けて、今後の財政運営の方針を問う。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
片岡健一郎

1.岩倉市主催・共催のイベントの今後について問う

1.岩倉市が毎年、主催・共催している主なイベントはどのようなものがあるか。

2.コロナ禍において2年間さまざまなイベントを中止してきた。今後の在り方を考えるには今が良い機会と考えるが市の見解はどうか。

3.継続、変更、廃止などさまざまな検討を関係団体・市民を交え来年度に向けてイベントの今後の在り方を考えてはどうか。

4.市内事業者から見た岩倉桜まつりの今後の理想の形とは。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
片岡健一郎

2.救命講習会について問う

1.岩倉市における救命講習会の毎年の実施状況及び受講人数はどうか。

2.救命講習の再受講状況はどうか。

3.救命講習を受けても定期的に再受講をしないと有効な資格とはならないと考える。再受講を促すための施策を実施するべきと考えるが当局の見解を問う。

4.応急手当のできる人づくりをさらに推進するため、小学生を対象とした救命入門コースや一般向けにe-ラーニングを活用した普通救命講習を検討できないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
片岡健一郎

3.岩倉市内における今後のまちづくりについて

1.川井野寄地区工業団地の進捗状況について問う。

2.住宅系市街地拡大検討地区(稲荷町・川井町・井上町)の市街化編入推進についての見解を問う。

3.桜通線をはじめとする岩倉駅東の開発について問う。

4.一宮春日井線延伸の進捗状況について問う。

5.岩倉市北部の産業系拡大検討ゾーンとスマートインターチェンジはどのように進めていくのか。

6.どれも重要な施策と考えるがどのような優先度で進めていくのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

1.コミュニティスクールの導入について問う

1.コミュニティスクールの検討状況は。

2.導入に向けて、どのような課題があるのか。

3.教育長の見解は。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

2.消防指揮車の購入の必要性について問う

1.愛知県内の消防本部における指揮車の配備状況は。

2.本市においても消防指揮車を配備するべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

3.脱炭素社会の実現に向けて問う

1.国がカーボンニュートラルを目指すことを宣言したことへの見解は。

2.環境基本計画への反映は。

3.2050年ゼロカーボンシティの表明をする考えはあるのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

4.市営大山寺住宅の在り方について問う

1.建築後の経過年数が60年を迎える時期までに「廃止」を検討する計画に変わりはないか。

2.市営大山寺住宅の廃止にあたり、市が家賃補助を行うなど、民間の賃貸住宅での代替の検討は進んでいるのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

5.避難所等案内看板をいつまでに更新するのか

1.避難所等案内看板は何か所あるのか。

2.すべて更新するための予算規模は。

3.いつまでに更新する計画なのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)

注意(免責)事項

視聴について

  • この議会中継(映像および音声)は岩倉市議会の公式記録ではありません。本会議の公式な記録は、本会議会議録(文字)をご覧ください。
  •  この議会中継の視聴には、ADSL(1Mbps)以上の高速回線でのご利用を推奨いたします。また、ネットワークの混雑や、接続に利用しているプロバイダの状況によって、うまく視聴できない場合があります。
  • パソコンのCPU性能、メモリ等が不足している場合、パソコンの処理能力低下がおこることがあり、その際はうまく視聴できない場合があります。
  •  議会中継の視聴と同時に他の作業をパソコンで行うと、中継に必要な帯域が不足し、うまく視聴できない場合があります。
  • ファイアーウォール等でセキュリティ対策されたネットワーク環境からはうまく視聴ができない場合があります。
  • 本システムは、JIS第一・第二水準の文字で構成されております。このため人名や地名など、会議録と一部異なる場合があります。 

著作権について

  • 掲載されている個々の情報は(文字、写真、映像等)は著作権の対象であり、著作権法により保護されています。
  •  これらの情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められている場合を除き、岩倉市議会の許可無く、複製・転用等することは法律で禁止されています。

免責事項について

  • 記載されている情報の正確さには万全を期していますが、岩倉市議会は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
  • 予告なしに内容を変更または削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • いかなる場合でも岩倉市議会は、利用者がアクセスしたために被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。

お問い合わせ

岩倉市役所議会事務局

電話: 0587-38-5820

ファクス: 0587-66-0055

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved