ページの先頭です

令和5年9月定例会 一般質問(9月5日)

[2023年9月8日]

ID:6539

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

一般質問
議員名質問の表題質問の要旨再生
須藤智子

1.介護と仕事を両立できる環境づくりを

1.介護者が介護休業や介護サービスを活用しながら介護と仕事を両立できるように相談体制の充実が必要ではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
須藤智子

2.介護保険の財政難、人材不足の危機をどう乗り越えるのか

1.高齢化の進展により要介護者の急増による財政難への対応についての考えは。

2.不足する介護人材の処遇向上と新技術の活用についての考えは。

(1).外国人労働者の活用は。

(2).AI(人工知能)の活用は。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
桝谷規子

1.「ラーケーション」は子どもたちにとっても、教員にとっても、必要がないのではないか

1.子どもたちの間に格差を広げることにならないか。

2.学びの保障がされるのか。学習の遅れをカバーする手立てがないのではないか。

3.学級や学校の運営に支障を来すことにならないか。

4.教員の長時間労働、多忙化解消に逆行するのではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
桝谷規子

2.インボイス制度の中止・延期を求めるべき

1.市内事業者の「消費税の適格請求書等保存方式」への対応をどう把握しているか。

2.市との取引において、インボイス制度に登録していない免税事業者を排除することはあってはならないと考えるがどうか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
桝谷規子

3.女性・子ども目線での災害対応を

1.防災の会議・組織に女性参加を。

2.防災訓練に女性・子ども目線を。

3.防災安全の担当課に女性職員の配置を。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
桝谷規子

4.脱炭素型社会の実現に向けて

1.環境基本計画キックオフフォーラムをどう総括し、どう展開していくのか。

2.実効ある計画推進を。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
塚﨑海緒

1.岩倉市の市民活動について

1.市民活動を市はどう捉えているか。

2.市民活動総合保険制度の導入検討を。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
塚﨑海緒

2.防災計画からひもとく 誰一人取り残さない岩倉市実現に向けて

1.要配慮者の把握の現状はどうか。

2.80歳以上の要介護認定を受けていない市民を把握できているか。

3.孤立している要配慮者(特に高齢者)を地域包括ケアシステムにどうつなげるか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
塚﨑海緒

3.LGBTQ当事者の子どもたちの権利保障について

1.民間プールの授業で安心して更衣できる環境が整えられているか。

2.トイレや体育の授業などしっかりと配慮されているか。

3.当事者の声に寄り添い対応できているか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

1.愛知県で始まる「ラーケーションの日」について問う

1.「ラーケーションの日」の概要や意義は。

2.学校での授業を受けなかった場合の学習の遅れに対して、どのようにフォローするか。

3.算数や数学など、学習の積み重ねの要素も強い教科等については、フォローとして、授業の録画なども有効だと考えるが、見解は。

4.「共働きで平日仕事のご家庭」や「親(保護者)が思うように休みが取れないご家庭」などに対する配慮等はどのように考えるか。

5.「他の家庭は制度を活用しているので、自分の家庭も使わないといけない」というような、心理的プレッシャーを親(保護者)や児童・生徒が感じることはないか。

6.その他、「ラーケーションの日」について指摘されている課題等について、見解は。

7.以上を踏まえた上で、本市における今後の取組は。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

2.本市内を流れる五条川の治水対策に関連して問う

1.集中豪雨など、近年の降雨の傾向や状況等について認識は。

2.五条川の治水に関して、国及び愛知県の役割や責務等について認識は。また、本市の「あるべき関与」について見解は。

3.愛知県尾張水害予防組合が愛知県(愛知県知事など)に対して要望した「令和5年度 治水工事促進に関する要望書」の内容について認識は。

4.過去(平成29年7月など)の越水による浸水被害について、当時の状況及び現在までの対応や対策等は。

5.現時点で未改修の親水性護岸整備について、本市の見解は。

6.今後の五条川の治水対策について問う。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

3.文化芸術・スポーツが生み出す本市の魅力と発展について問う

1.文化芸術・スポーツと本市との関係について問う。

2.文化芸術・スポーツの可能性について問う。

3.本市に求められる視点として、「理念・ビジョンの確立」について見解は。

4.本市に求められる視点として、「粘り強い継続的な取組」について見解は。

5.本市に求められる視点として、「市民の主体性の発揮」について見解は。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

4.本市の持続的成長を可能にするリソースの循環及び本市の果たすべき役割について問う

1.本市における「ヒト」の循環について問う。

2.本市における「モノ」の循環について問う。

3.本市における「データ」の循環について問う。

4.本市における「カネ」の循環について問う。

5.「リアル空間の活用・再発見」及び「仮想空間の拡大」について問う。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

1.生成AI(ChatGPT)の導入について

1.「岩倉市AI総合案内サービス」を利用している現状(状況や利用頻度等)はどのようか。

2.仕事の効率化に役立っている「岩倉市AI総合案内サービス」をどのように管理しているのか。

3.生成AI(ChatGPT)と岩倉市AI総合案内サービスとの違いはどのようなものか。

4.生成AI(ChatGPT)を導入することで得られるメリットはどのようなものか。

5.生成AI(ChatGPT)を導入することでのデメリットはどのようなものか。

6.導入をすることについて市の考えをお聞かせいただきたい。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

2.マイナンバーカードの保険証とのひも付けについて

1.マイナンバーカードの取得の進み具合・普及率はどのようか。

2.マイナンバーカード申請に対する不信感をどのように捉えているのか。

3.マイナンバーカード取得のメリットはどのようか。

4.保険証とのひも付けのメリットはどのようか。

5.一般市民の不信感を払拭して、申請の呼びかけをどのように広げていくのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

3.岩倉の文化財の維持管理について

1.地区や個人で管理している市指定文化財の状況はどのようか。

2.地区で管理している「鰐口」や「鈴井町獅子館」、「紺紙金字妙法蓮華経巻第六」などに対する支援方法はいかがか。

3.市民への一般公開の状況はいかがか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

4.アデリア総合体育文化センターロビーのガラスケース内展示品について

1.北側ガラスケース設置の経緯はどのようか。

2.作品の入替えやガラスケースの整備予定はいかがか。

4.市民の芸術作品(主に工芸品)を紹介する場はどのような機会があるのか。

5.アデリア総合体育文化センターロビーのガラスケースについて、市民の芸術作品や「岩倉市指定有形文化財」などを展示するスペースにしてはいかがか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)

注意(免責)事項

視聴について

  • この議会中継(映像および音声)は岩倉市議会の公式記録ではありません。本会議の公式な記録は、本会議会議録(文字)をご覧ください。
  • ネットワークの混雑や、接続に利用しているプロバイダの状況によって、うまく視聴できない場合があります。
  • パソコンのCPU性能、メモリ等が不足している場合、パソコンの処理能力低下がおこることがあり、その際はうまく視聴できない場合があります。
  • 議会中継の視聴と同時に他の作業をパソコンで行うと、中継に必要な帯域が不足し、うまく視聴できない場合があります。
  • ファイアーウォール等でセキュリティ対策されたネットワーク環境からはうまく視聴ができない場合があります。
  • 本システムは、JIS第一・第二水準の文字で構成されております。このため人名や地名など、会議録と一部異なる場合があります。 

著作権について

  • 掲載されている個々の情報は(文字、写真、映像等)は著作権の対象であり、著作権法により保護されています。
  • これらの情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められている場合を除き、岩倉市議会の許可無く、複製・転用等することは法律で禁止されています。

免責事項について

  • 岩倉市議会は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
  • 予告なしに内容を変更または削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • いかなる場合でも岩倉市議会は、利用者がアクセスしたために被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。

お問い合わせ

岩倉市役所議会事務局

電話: 0587-38-5820

ファクス: 0587-66-0055

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved