ページの先頭です

令和元年12月定例会一般質問(12月10日)

[2019年12月12日]

ID:4030

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和元年12月10日(火曜日)一般質問
議員名質問の表題質問の要旨再生
谷平敬子

がん検診への意識啓発について

1.がん啓発の取組はどのようか。

2.乳がんの受診率はどのようか。

3.乳がんチェックシートを配布するべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く) 
谷平敬子

市役所窓口を更に利用しやすく

外国籍市民向け窓口充実について

1.死亡手続の流れはどのようか。

2.おくやみハンドブックを作成してはどうか。

3.おくやみコーナーの設置は出来ないか。

1.外国人の登録者数はどのようか。

2.外国人の国籍別の状況はどのようか。

3.多国籍の方に対してのコミュニケーションはどのようか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和

地域包括ケアシステム構築の進捗状況について

1.新しい総合事業への移行状況はどのようか。

2.住民主体の交流の場(サロン活動、居場所づくり)の取組状況はどのようか。

3.地域支援事業におけるボランティアの活用はできているか。

4.小学校区を単位とした地域住民による支え合いの取組ができないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和

「8050問題」について

1.「8050問題」に対する現在の取組状況はどのようか。

2.今後の取組として、アウトリーチ型支援はできないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和

防災・減災の取組について

1.ハザードマップの整備、周知はできているのか。

2.マイ・タイムラインの活用について当局の見解はどのようか。

3.マイ・タイムライン作成の周知、啓発を行うべきではないか。

4.市内の小中学校で、緊急地震速報と校内放送の連携はできているか。

5.災害時の給食センターの役割はどのようか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
宮川 隆

学校プールの今後の展望はどのように考えられているのか(1)

1.北小学校屋内運動場建設にあたってプールの取り壊しが余儀なくされるが当面の対策はどのように考えられているのか。

2.各学校プールの建設時期は多少異なるが、近い将来修繕及び大規模改修の時期が訪れる。方針はあるのか。

3.東小学校低学年用プール故障に伴う民間委託の反応はどうだったのか。

 (1)子どもたちの感想

 (2)父兄の感想

 (3)学校側の感想

4.学校プールの稼働率は3%ほどと聞くが、このような公共施設はほかにもあるのか。(使用時間÷24時間÷365日)

5.年間プールの維持費に要している費用はいかほどか。

6.仮に7つの学校プールをリニューアルする際の想定費用はいくらになるのか。

7.1つのプールをリニューアルする際の工期はどうか、授業への影響はないのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
宮川 隆

学校プールの今後の展望はどのように考えられているのか(2)

8.市内企業で多くの冷却水を処理し放水しているが、この温水を有効利用する計画は立てられないのか。

9.首都圏では行政と民間が手を組んで水泳授業を実施している事例もある。岩倉市モデルを作ってみてはどうか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
宮川 隆

人事管理は適正に行われているのか

1.近日、職員の不祥事や業務上のミスなど岩倉市の行政運営において信用の喪失につながりかねない事案が発生している。これらの発生事由をどのように掘り下げて検証はされているのか。

2.近隣及び同規模の自治体と比べて発生比率はどのようになっているのか。

3.高学歴社会の今日、少子化も相まって個人の精神的なもろさが一般的に問題視されているが、これらをフォローする仕組みはあるのか。

4.個人の資質に起因している案件もあると思うが、その際の配置は考慮されているのか。

5.そもそも適性検査を定期的に実施しているのか。

6.年功序列人事にとらわれてはいないか。

7.数値的目標管理が難しい職種であることは承知しているが、ひとり当たりの業務量は適正なのか。

8.グループ単位や課単位の仕事量は均一化されているのか。

9.結果には必ず原因がある。事故発生率におけるハインリッヒの法則にみられるように重大案件を起こす前に小さなミスを未然に無くす取組が必要と考えるがいかがか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

市役所・公共施設の室内温度について問う

1.クールビズ・ウォームビズの考え方について問う。

2.市役所・公共施設の設定温度は何度で設定されているのか。

3.姫路市役所でエアコンの設定温度を25度に下げる施策をどのように評価しているのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

小学1・2年生の下校について問う

小中学校のプールのあり方の検討について問う

1.現状はどのようになっているのか。

2.稲沢市が行っているセーフティ・プラスワン事業をどのように評価しているのか。

3.試行的に一斉下校を導入するべきではないか。

1.岩倉東小学校における民間プールを活用した授業の評価はどのようになっているのか。

2.民間プールを活用したプール授業を拡大するべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

下田南遺跡について問う

避難所運営について問う

1.現状の進捗状況について問う。

2.埋蔵文化財発掘通信を発行して市民周知を図るべきではないか。

3.市民現地説明会を実施するべきではないか。

1.避難所運営マニュアルについて問う。

2.大規模災害時における避難所開設・運営体制は万全なのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

岩倉市商工会に対する補助・助成について問う

1.本市における補助率はどのようになっているのか。

2.近隣市町の商工会に対する補助率はどのようになっているのか。

3.補助率を見直すべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

「伝統文化の継承」を「アクティブ・ラーニング」へと結び付けて考えることはできないか

1.史跡公園鳥居建民家東の唐箕や民俗資料室の昔の道具をどう管理・保存しているのか。

2.空き家(特に昭和時代以前建築の家)を保存する計画はあるか。

3.五条川小学校児童と地域の方々との座学ではない活動(しめ縄作り・昔のくらしと道具学習・餅つき体験・昔の遊び紹介)が授業時間に行われる価値をどう評価されるのか。

4.民俗資料室を体験型資料室として残すことは可能か。

5.変化が激しい時代を生き抜くために基本を学ぶ体験学習は必須と思われるが、授業時間を確保することはできているのか。

6.生涯学習のアクティブ・ラーニングは進んでいるのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

あいちトリエンナーレについて

市民の足である交通網の整備について

1.あいちトリエンナーレは愛知県で3年毎に開催されるが岩倉市はどう応援していくのか。

1.ふれ愛まつりの巡回バス運行に係る予算はどれ位か。

2.子育て支援センターへ行くのに「くるくるい~わ号」が運行しない時間に利用できないのか。

3.市民プラザ、図書館の駐車場の数を増やす計画はないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

気持ちよく使用できるトイレを維持していくためにどうしたらよいか考えたい

1.公共施設・都市公園・児童遊園等トイレを維持していくのに課題はあるか。

2.名鉄石仏駅のトイレ整備工事の進捗状況は。

3.石仏駅東の「シンボルとなるような市民でつくるトイレ」はできるのか。

画再生はこちら(別ウインドウで開く)

注意(免責)事項

視聴について

  • この議会中継(映像および音声)は岩倉市議会の公式記録ではありません。本会議の公式な記録は、本会議会議録(文字)をご覧ください。
  •  この議会中継の視聴には、ADSL(1Mbps)以上の高速回線でのご利用を推奨いたします。また、ネットワークの混雑や、接続に利用しているプロバイダの状況によって、うまく視聴できない場合があります。
  • パソコンのCPU性能、メモリ等が不足している場合、パソコンの処理能力低下がおこることがあり、その際はうまく視聴できない場合があります。
  •  議会中継の視聴と同時に他の作業をパソコンで行うと、中継に必要な帯域が不足し、うまく視聴できない場合があります。
  • ファイアーウォール等でセキュリティ対策されたネットワーク環境からはうまく視聴ができない場合があります。
  • 本システムは、JIS第一・第二水準の文字で構成されております。このため人名や地名など、会議録と一部異なる場合があります。

著作権について

  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」に掲載されている個々の情報は(文字、写真、映像等)は著作権の対象であり、著作権法により保護されています。
  •  これらの情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められている場合を除き、岩倉市議会の許可無く、複製・転用等することは法律で禁止されています。

免責事項について

  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」に記載されている情報の正確さには万全を期していますが、岩倉市議会は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」は、予告なしに内容を変更または削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • いかなる場合でも岩倉市議会は、利用者が「岩倉市議会インターネット録画中継」にアクセスしたために被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。

お問い合わせ

岩倉市役所議会事務局

電話: 0587-38-5820

ファクス: 0587-66-0055

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved