ページの先頭です

令和2年3月定例会一般質問(3月9日)

[2020年4月15日]

ID:4180

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

お知らせ

本定例会では、感染症予防のためマスクを着用しての質疑・答弁を認めています。
令和2年3月9日(月曜日)一般質問
議員名質問の表題質問の要旨再生
井上真砂美

1.安全・安心なまちづくりで、緊急事態への対応策を問う

1-1.五条川小学校調整池は1850tの水を貯水できる。

 (1)どの程度の豪雨を念頭において算定しているのか。

 (2)想定外の事態を考えているのか。

1-2.暑い日の「健幸ロード」の熱中症対策を聞きたい。

1-3.生活道路へ進入する車を制限してはどうか。

1-4.感染症情報と対応

 (1)市民への連絡体制はどうか。

 (2)予防方法にはどのようなものがあるか。

 (3)免疫力とはどのようにすればつくのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く) 
井上真砂美

2.市民の手による「地域サロン」を持続可能な運営にするために

2-1.ボランティアスタッフたちが感じている「役立ち感」を多くの人に広めるためにはどのような方法があるか。

2-2.「役立ち感」醸成の方法は。

2-3.「地域サロン」を末永く続けていくための施策はどのようか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

3.「下田南遺跡」やその出土遺物・発掘調査結果をどう活用していくのか

3-1.「下田南遺跡」はいつまで発掘状態が見られるのか。

3-2.社会見学、バーチャル映像で時代紹介など、学校での学習等や創造力育成面で活用する予定はどのようか。

3-3.商工会や観光ステーションで、出土遺物や発掘調査結果を利用してはいかがか。

3-4.「桜まつり」とのコラボを行うならば課題は何か。

3-5.コンパクトシティの良さを活かしてはどうか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

1.市内小中学校における新型コロナウイルス感染症対策を問う

1-1.現状をどのように認識しているか。

1-2.現在、感染症対策としてはどのような指導がなされているか。

1-3.学校での対応に関して、国や県との連携・協力関係はどのようになっているか。

1-4.今後、保護者や児童・生徒に対して正確な情報をどのように提供していくか。

1-5.仮に、学級閉鎖などにより、大幅な学習の遅れが生じた際にはどのようにフォローするか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

2.自治体シンクタンクについて問う。(埼玉県春日部市の「かすかべ未来研究所」の事例から)

2-1.現在、本市における市民ニーズや地域課題を把握する取組はどのようになっているか。

2-2.現在、市職員からの政策に関する提案・提言があった場合、どのように取り扱われているか。

2-3.本市の各種データ等の収集・分析や行政課題の解決に向けた調査研究等を行う体制はどのようになっているか。

2-4.各担当部署が行う計画策定や政策立案に対する助言・相談、研究成果の情報発信等を行う体制はどのようになっているか。

2-5.職員等の政策形成能力を高めるための人材育成を行う体制はどのようになっているか。

2-6.「かすかべ未来研究所」のような庁内シンクタンクの設置についてはどのように考えるか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
水野忠三

3.国及び県からの補助金について問う

4.「市長との小学校区意見交換会」について問う

3-1.市財政に占める補助金のウエイトを踏まえたうえで、国や県からの補助金の現状をどのように認識しているか。

3-2.補助金を有効に活用していくために、どのような点に留意しているか。

3-3.国や県の理解を得ながら、今後、さまざまな補助金をより積極的に受ける必要があると考えるが、どのような取組が考えられるか。

4-1.意見交換会はどのような内容だったか。

4-2.今回の意見交換会自体についてはどのように評価しているか。

4-3.市民の皆さんからさまざまなご意見をいただいたと思うが、どのような手ごたえを感じたか、市長に問う。

4-4.市民の皆さんからいただいたご意見を今後の市政にどのように活かしていくか、市長に問う。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
宮川 隆

1.有害ごみの回収方法の周知啓発

1-1.リチウムイオン電池の回収方法は現行のままでよいのか。

1-2.ボタン型電池の回収方法は現行のままなのか。

1-3.「蛍光管回収箱」の表記は正しいのか。

1-4.製品の品質・素材の改良に伴う回収方法の周知啓発の必要性を感じるがどうか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
宮川 隆

2.高齢歩行者の事故防止

2-1.高齢歩行者の死亡事故率を把握しているのか。

2-2.高齢歩行者の事故原因や要因は把握しているのか。

2-3.現在どのような対策が取られているのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
追加日程
 議事日程内容 再生 
 議案の訂正についての説明、質疑、承認 議案第14号 「岩倉市営住宅管理条例の一部改正について」の訂正動画再生はこちら(別ウインドウで開く)

注意(免責)事項

視聴について

  • この議会中継(映像および音声)は岩倉市議会の公式記録ではありません。本会議の公式な記録は、本会議会議録(文字)をご覧ください。
  •  この議会中継の視聴には、ADSL(1Mbps)以上の高速回線でのご利用を推奨いたします。また、ネットワークの混雑や、接続に利用しているプロバイダの状況によって、うまく視聴できない場合があります。
  • パソコンのCPU性能、メモリ等が不足している場合、パソコンの処理能力低下がおこることがあり、その際はうまく視聴できない場合があります。
  •  議会中継の視聴と同時に他の作業をパソコンで行うと、中継に必要な帯域が不足し、うまく視聴できない場合があります。
  • ファイアーウォール等でセキュリティ対策されたネットワーク環境からはうまく視聴ができない場合があります。
  • 本システムは、JIS第一・第二水準の文字で構成されております。このため人名や地名など、会議録と一部異なる場合があります。

著作権について

  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」に掲載されている個々の情報は(文字、写真、映像等)は著作権の対象であり、著作権法により保護されています。
  •  これらの情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められている場合を除き、岩倉市議会の許可無く、複製・転用等することは法律で禁止されています。

免責事項について

  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」に記載されている情報の正確さには万全を期していますが、岩倉市議会は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
  • 「岩倉市議会インターネット録画中継」は、予告なしに内容を変更または削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • いかなる場合でも岩倉市議会は、利用者が「岩倉市議会インターネット録画中継」にアクセスしたために被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。

お問い合わせ

岩倉市役所議会事務局

電話: 0587-38-5820

ファクス: 0587-66-0055

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved