ページの先頭です

令和2年6月定例会一般質問(6月15日)

[2020年6月18日]

ID:4529

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和2年6月15日(月曜日)一般質問
議員名質問の表題質問の要旨再生
鬼頭博和

1.避難所としての学校施設の利用計画について

1.救護室や仮設トイレ等の避難所としての設置場所や、避難者の駐車場や救援物資の搬送等に関わる車両の進入場所の検討は。

2.体育館、校舎等の学校施設を高齢者や障がい者等に配慮しながら、具体的にどのように利用するのか。

3.災害時における教職員の避難所運営の協力業務は決まっているのか。

4.学校と自主防災組織(行政区)との連携、協力体制はどのようか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く) 
鬼頭博和

1.避難所としての学校施設の利用計画について

5.大規模災害時に最初の避難所となる5つの小学校施設の利用計画を作成するべきではないか。

6.避難所における新型コロナウイルス感染症の対策はどのように行うのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
鬼頭博和

2.小中学校の授業再開に関する対応について

1.新型コロナウイルス感染対策と授業の両立はどのようか。

2.新年度の授業では、学習の遅れについてどのような対応を行うのか。

3.児童・生徒の健康管理はどのようか。

4.児童・生徒の心のケアや虐待防止対策はどのようか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
関戸郁文

1.市内小中学校の教育活動の再開について問う

1.新型コロナウイルスの影響により、なお一層のGIGAスクール構想の推進をはかるべきと思うが現状について問う。

2.今後のGIGAスクール推進計画について問う。

3.夏季における登校時間、下校時間を調整するなど暑さ対策について問う。

4.学校の新しい生活様式が発表されているが、学校施設の見直し状況、教職員の負担増加に伴う措置について問う。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
関戸郁文

2.市役所内における新型コロナウイルス対策について問う

1.市役所内で働くすべての人の新型コロナウイルス対策は万全か。

2.新しい生活様式に伴う市役所職員の働き方改革は進んでいるか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

1.緊急事態宣言中の「一人暮らし高齢者」への「共助・公助」について再考する

1.心と体の健康状態の把握状況はどのようであったか。

2.地域や人とつながりあうためにはどのような方法があるか。

3.AI機器活用によって支援してはいかがか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

2.学校休業中の子どもたちの状況はいかがであったか

3.学校活動の再開にあたっての方向性をお尋ねする

2-1.家庭での過ごし方や虐待などの事例は把握できているのか。

2-2.「放課後児童クラブ」の良かったことと課題は何か。

2-3.再開後の学校生活にどのようなことを活かしていけるのか。

3-1.3ヵ月の学校休業から得た「子どもの教育」に真に大切なものはどのようなものか。

3-2.2020年度の小学校の教科書改訂のポイントはどのようなものか。

3-3.教育の質を高めるためにどう進んでいくのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
井上真砂美

4.「石仏駅東側整備」にあたって、市民ができることはどのようなことか

1.市民や地域でできることは何か。

2.維持管理について市としてどのような方法を望まれるのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

1.プレミアム商品券を発行するべきではないか

2.小中学校における熱中症対策について問う

1-1.市制50周年事業または観光復興支援策「Go To キャンペーン」を活用してプレミアム商品券を発行するべきではないか。

2-1.登下校時におけるマスクの着用は必要なのか。

2-2.熱中症対策として傘さし(日傘)登下校を行うべきではないか。

2-3.学校内におけるマスクの着脱休憩をどのように実施するのか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

3.新型コロナウイルス感染症対策としての避難所のあり方について問う

4.歩きスマホ禁止条例について問う

3-1.新型コロナウイルス感染症対策と災害が発生した場合の避難所の対応は。

3-2.避難所の収容人数は減少するのではないか。

3-3.民間の宿泊施設などを活用して避難先を確保するべきではないか。

3-4.避難所における想定配置図を作成するべきではないか。

4-1.大和市歩きスマホの防止に関する条例の制定について、どのように評価しているのか。

4-2.本市においても歩きスマホ防止条例の制定を検討するべきではないか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)
大野慎治

5.民間のスポーツクラブの温水プールを利用した水泳指導について問う

6.大矢公園調整池本体工事における施工について問う

7.市制50周年記念事業としてマンホールカードの発行を検討するべきではないか

5-1.岩倉東小学校において全学年実施することになっているが、今後の見通しについて問う。

6-1.周辺道路は一方通行になっているが、どのような計画で施工を検討しているのか。

7-1シティープロモーションとして、下水道事業啓発のためにマンホールカードの発行を検討してはどうか。

動画再生はこちら(別ウインドウで開く)

注意(免責)事項

視聴について

  • この議会中継(映像および音声)は岩倉市議会の公式記録ではありません。本会議の公式な記録は、本会議会議録(文字)をご覧ください。
  •  この議会中継の視聴には、ADSL(1Mbps)以上の高速回線でのご利用を推奨いたします。また、ネットワークの混雑や、接続に利用しているプロバイダの状況によって、うまく視聴できない場合があります。
  • パソコンのCPU性能、メモリ等が不足している場合、パソコンの処理能力低下がおこることがあり、その際はうまく視聴できない場合があります。
  •  議会中継の視聴と同時に他の作業をパソコンで行うと、中継に必要な帯域が不足し、うまく視聴できない場合があります。
  • ファイアーウォール等でセキュリティ対策されたネットワーク環境からはうまく視聴ができない場合があります。
  • 本システムは、JIS第一・第二水準の文字で構成されております。このため人名や地名など、会議録と一部異なる場合があります。 

著作権について

  • 掲載されている個々の情報は(文字、写真、映像等)は著作権の対象であり、著作権法により保護されています。
  •  これらの情報について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められている場合を除き、岩倉市議会の許可無く、複製・転用等することは法律で禁止されています。

免責事項について

  • 記載されている情報の正確さには万全を期していますが、岩倉市議会は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
  • 予告なしに内容を変更または削除する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • いかなる場合でも岩倉市議会は、利用者がアクセスしたために被った損害、損失に対して一切の責任を負いません。

お問い合わせ

岩倉市役所議会事務局

電話: 0587-38-5820

ファクス: 0587-66-0055

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved