岩倉市環境基本計画
[2022年12月28日]
ID:98
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年12月28日]
ID:98
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和4年12月28日(水曜日)から令和5年1月27日(金曜日)までの31日間実施しましたパブリックコメントについて、17件(1個人、1団体)のご意見をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
皆さまからお寄せいただいたご意見の内容と、執行機関の考え方について公表します。
パブリックコメント実施結果
関連資料
ご意見の提出様式
開催日時 令和5年2月8日(水) 午前10時から
開催場所 岩倉市役所 7階 大会議室
傍聴手続 (1)会議の当日に先着順で受け付けます
(2)受付において、氏名・住所をご記入いただきます。
※詳しくは、以下の添付ファイル「傍聴について」をご確認ください。
会議内容(予定)
(1)パブリックコメントの結果について
(2)計画案について
議事録
開催日時 令和4年12月20日(火) 午後2時から
開催場所 岩倉市役所 7階 大会議室
議題開催日時 令和4年11月21日(月) 午後2時から
開催場所 岩倉市役所 7階 大会議室
議題(1)計画の策定状況について(2)計画の骨子及び基本方針の修正について開催日時 令和4年9月9日(金) 午後2時から
開催場所 岩倉市役所 7階 大会議室
議題(1)市長と企業との意見交換会について
(2)単位施策の成果指標の達成状況について
(3)第2次環境基本計画の枠組み(骨子案)について
開催日時 令和4年3月30日(水) 午後2時から
開催場所 岩倉市役所 7階 大会議室
議題(1)今後のスケジュールについて
(2)環境基本計画主要事業の総括について
(3)環境に関する事業所アンケート調査結果について
(4)環境に関する市民アンケート調査結果について
開催日時 令和3年11月5日(金) 午後2時から
開催場所 岩倉市役所 7階 第2・第3委員会室
議題(1)環境基本計画の概要について
(2)スケジュール及び今後の進め方について
(3)令和2年度の主要事業の進捗状況について
(4)アンケート調査について
(5)意見交換(気になる環境動向など)
議事録
市では、環境への負荷が少ない循環型社会の形成を推進し、自然と調和した生活環境の構築を実現するための計画として「岩倉市環境基本計画」を策定しています。
令和5年3月に現行計画が満了するため、新たに検討委員会を設置し、第2次岩倉市環境基本計画を策定することとなりました。
そこで、市民の皆さんの意見を取り入れた計画にするため、市民委員を募集します。
●会議 令和3年7月から令和5年3月までの平日に約2時間、計6回程度
●募集人数 1人~2人
●報酬 日額5,000円
●応募資格 市内在住、在勤または在学の人
●応募期限 6月21日(月)
●応募方法
応募用紙に必要事項を記入のうえ、環境保全課まで提出してください。郵送やEメールでも応募できます。応募用紙は環境保全課と市民活動支援センターにあります。以下からダウンロードすることもできます。
●審査・結果 応募内容を審査後、応募者全員に結果をお知らせします。
検討委委員会市民委員応募用紙
岩倉市では、昭和46年に環境保全都市宣言を行い、公害発生の防止やごみの分別収集など環境に配慮した取組を先行して進めてきました。こうした中、今日一層深刻化している地球温暖化への対策や生物多様性の保全などの環境問題も視野に入れ、平成24年4月に新たに岩倉市環境基本条例を施行し、また、平成25年3月に環境基本計画を策定しました。
これにあわせて、市民や事業者と市が協働して環境に対する取組を一層推進していくため、従来の環境保全都市宣言を改め、次のとおり環境都市宣言を行いました。
私たちの住む岩倉市は、まちの中央を流れる五条川とその桜並木をはじめとした水と緑に恵まれた豊かな自然に包まれており、先人たちは、その中で豊潤な歴史と文化を育んできました。
私たちは、この恵み豊かな環境を守り、将来の世代に引き継いでいかなければなりません。
しかし、より便利で快適な生活様式や社会経済活動の拡大は、私たちの身近な生活環境への影響はもとより、温暖化をはじめとした地球規模の環境問題にも影響を及ぼすようになっています。
私たちは、その原因が日常生活や事業活動にあることを自覚し、地球環境の中で生かされている存在であることを再認識しなければなりません。これまで以上に良好な環境を保全し、創造していくことが私たちに課せられた責務です。
私たちは、一人ひとりが環境に対する責任を持ち、自然と共生する、持続可能なまちを目指し、ここに「環境都市」を宣言します。
1 市民・事業者・市が協働して、環境の保全と創造に取り組むまちを目指します。
1 身近な自然や生物を大切にする心を養い、自然との触れ合いを深め、人と自然が共生するまちを目指します。
1 省エネルギー・省資源に取り組み、低炭素型・循環型の地球にやさしいまちを目指します。
平成25年3月28日
岩倉市長 片岡 恵一
岩倉市環境基本計画
岩倉市役所建設部環境保全課環境グループ
電話: 0587-38-5808
ファクス: 0587-66-6100
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved