ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

し尿

  • [更新日:2025年4月14日]
  • ID:104

し尿の汲み取り

し尿の汲み取りを依頼される場合は、早めに岩倉市が委託している次の業者へ連絡してください。

岩倉市委託業者

株式会社アイホク(電話0587-66-2112)

汲み取り料

36リットル券320円です。

事前にし尿汲取券を販売店(下記PDFファイル参照)で購入していただき、作業時に作業員に渡してください。現金でのお支払いはできません。

※令和7年3月31日でママストアータカハシ(岩倉市中本町中北裏42-2)、関戸タバコ店(岩倉市西市町無量寺17-3)は、し尿汲取券の取扱いをしなくなりました。

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

浄化槽の維持管理

トイレの浄化槽は、正常な浄化槽の機能を保つことが大切です。浄化槽を使用しているご家庭で、守っていただきたいことがいくつかあります。

  • トイレや浄化槽内には新聞紙、タバコの吸い殻、ゴミ類、綿などの異物を入れないでください。
  • トイレットぺーパーは水にとけやすいものを使用してください。
  • 浄化槽の放流水を、環境衛生上支障のないようにするため、消毒薬は常に補充してください。
  • 合併浄化槽には、食べ物かす、油類などが入らないようにしてください。

浄化槽は、法律で保守点検、清掃、法定検査が定められています。
保守点検は、浄化槽の故障を早く発見でき、清掃時期を判断するうえで非常に重要なことです。
清掃は、年1回以上必ず行い、浄化槽の汚泥を抜き取ってください。

なお、保守点検は県の登録を受けた浄化槽保守点検業者に、清掃は岩倉市の許可業者に、法定検査は愛知県の指定検査機関((一社)愛知県浄化槽協会)に依頼してください。

岩倉市の許可業者

株式会社アイホク(電話0587-66-2112)

お問い合わせ

岩倉市役所市民協働部環境政策課廃棄物グループ

電話: 0587-66-5912 ファックス: 0587-66-5942

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岩倉市役所

〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

法人番号:3000020232289

Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.