友好交流宿泊助成事業
[2016年9月30日]
ID:106
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年9月30日]
ID:106
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
岩倉市では、福井県大野市の施設に宿泊する場合、費用の一部を補助する「友好交流宿泊助成事業」を行っています。
大野市のまちは、戦国時代に、金森長近が京都を模してつくったことから、北陸の小京都と呼ばれ、見どころもたくさんあります。また、和泉地区内の九頭竜国民休養地周辺は、「森林浴の森100選」、「水源の森100選」にも選ばれ雄大な自然を満喫いただけます。ぜひ、お出かけください。
市民の皆さん(小学生以上)が、下表の施設に宿泊される場合、年1回(年度)に限り助成します。
令和4年4月1日から申請方法が変わりました。ご注意ください。
※各申請書類は市役所にもご用意があります。情報サロン(1階)または市役所秘書企画課(5階)までお越しください。
※助成金額が実際に支払った宿泊料金を超える場合は、実際に支払った宿泊料金を助成します。
宿泊の予約は直接各施設へお問い合わせください。
民宿等 | 住所 | 電話 |
国民宿舎 パークホテル九頭竜 | 大野市角野14-3 | 0779-78-2326 |
九頭竜温泉ホテルフレアール和泉 | 大野市下山63-2-24 | 0779-78-2536 |
阿さひ旅館 | 大野市錦町5-12 | 0779-66-2075 |
扇屋旅館 | 大野市泉町6-10 | 0779-65-5858 |
大清水旅館 | 大野市泉町4-15 | 0779-65-2250 |
俵屋旅館 | 大野市日吉町1-1 | 0779-66-3807 |
にしき旅館 | 大野市日吉町5-13 | 0779-65-2275 |
旅館 ふじや | 大野市明倫町6-18 | 0779-66-2259 |
中島屋旅館 | 大野市日吉町2-3 | 0779-66-2472 |
料理旅館 三浦屋 | 大野市明倫町11-13 | 0779-66-2505 |
美登里旅館 | 大野市元町13-3 | 0779-65-2279 |
旅館 やまと | 大野市大和町4-1 | 0779-65-1863 |
山本旅館 | 大野市泉町5-10 | 0779-66-2644 |
弥生旅館 | 大野市元町10-19 | 0779-66-2860 |
ホテル サンレア21 | 大野市月美町6-13 | 0779-66-1811 |
六呂師高原の宿 | 大野市南六呂師169-49 | 0779-65-0825 |
Café&Guest house Name came Ono | 大野市篠座町7-2 | 090-5220-5800 |
鳩ヶ湯温泉 | 大野市上打波6-2 | 0779-65-6808 |
施設名 | 施設規模 | 所在地 | 電話 | 利用期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
※和泉前坂家族旅行村 | ログケビン20棟 | 大野市朝日前坂 | 0779-78-2248 | 4月から10月 | 自炊 |
九頭竜温泉ホテルフレアール和泉 コテージ | コテージ7棟 | 大野市下山 | 0779-78-2536 | 1年中 (冬季は雪により利用できない場合も有ります) | 自炊 |
(注)※のある施設は、利用期間が限定されていますので、ご注意ください。
添付ファイル
岩倉市役所総務部秘書企画課企画政策グループ
電話: 0587-38-5805
ファクス: 0587-38-2471
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved