地震による被害予測について
[2016年9月30日]
ID:1988
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年9月30日]
ID:1988
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地震には、内陸を震源地とする直下型地震と海溝を震源地とする海溝型地震があります。
直下型地震は、阪神淡路大震災や熊本地震、海溝型地震は東日本大震災が例として挙げられます。
岩倉市において懸念されるとして、直下型地震では、濃尾断層帯による濃尾地震と同規模の地震と海溝型地震では、南海トラフで発生する南海トラフ地震があります。
この2つの地震が発生した場合、岩倉市にどのような被害が出るでしょうか?
岩倉市は、平成27年度に「濃尾地震と同規模の地震」が発生した場合における被害予測調査を実施し、岩倉市内において震度6強から震度7の揺れが予測されました。
調査結果の詳細に関しましては、調査報告書をご確認ください。
項目 | 冬:午前5時 | 夏:正午 | 冬:午後6時 |
---|---|---|---|
死者 | 272人 | 227人 | 245人 |
負傷者 | 1,499人 | 1,234人 | 1,349人 |
合計 | 1,771人 | 1,461人 | 1,594人 |
項目 | 冬:午前5時 | 夏:正午 | 冬:午後6時 |
---|---|---|---|
死者 | 10人 | 9人 | 44人 |
負傷者 | 188人 | 177人 | 486人 |
合計 | 198人 | 186人 | 530人 |
構造 | 全建物数 | 全壊棟数 | 半壊棟数 |
---|---|---|---|
木造 | 11,569棟 | 3,846棟 | 3,303棟 |
非木造 | 3,959棟 | 308棟 | 544棟 |
計 | 15,528棟 | 4,154棟 | 3,847棟 |
構造 | 全建物数 | 全壊棟数 | 半壊棟数 |
---|---|---|---|
木造 | 11,569棟 | 114棟 | 220棟 |
非木造 | 3,959棟 | 65棟 | 80棟 |
計 | 15,528棟 | 179棟 | 300棟 |
村名 | 戸数 | 全壊 | 半壊 | 大破 | 人口 | 死亡 | 重症 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岩倉村 | 747 | 576 | 112 | 42 | 3,337 | 36 | 11 |
幼村 | 517 | 190 | 97 | 170 | 2,642 | 5 | 1 |
豊秋村 | 421 | 159 | 96 | 11 | 2,008 | 7 | 2 |
島野村 | 239 | 62 | 84 | 56 | 1,163 | 1 | 0 |
岩倉市地震対策基礎調査報告書
【概要版】岩倉市地震対策基礎調査報告書
平成26年5月に、愛知県より「愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査結果」が公表され、岩倉市内では、最大震度6強の揺れが予想されました。
詳しい調査結果の内容は、愛知県のホームページ(別ウインドウで開く)よりご確認ください。
愛知県の被害予測調査における人的被害(死者数)は、理論上最大想定において、愛知県全体で約29,000人、岩倉市内にで約10人の死者が発生すると想定されています。
岩倉市は、上記2つの被害予測結果および地震に関する情報、どういう備えが必要かまとめた岩倉市地震防災ガイドブックを作成しました。
是非ご活用ください。
岩倉市役所総務部協働安全課防災安全グループ
電話: 0587-38-5831
ファクス: 0587-66-6380
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved