ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

入札閲覧図書に対する質問回答方法について

  • [更新日:2024年4月1日]
  • ID:3037

入札閲覧図書に対する質問回答方法について

    入札及び契約の手続きにおける透明性及び公平性を確保するため、入札閲覧図書に対する質問書の提出、回答方法等について必要な手続きを定めました。

  入札に参加される方は、入札閲覧図書(設計書、図面、仕様書、入札説明書、現場説明書等)に関して質問がある場合は、以下により質問書を提出してください。

対象とする業務

 原則として、競争入札を行う全ての業務を対象とします。なお、入札までの期間が極めて短いものなどについては、対象から除くことがあります。

質問書の提出方法

ア 入札契約審査委員会での審査の対象となった業務

  質問書(様式第1)を会計管財課契約管財グループに提出してください。

イ 入札契約審査委員会での審査の対象とならない業務

  質問書(様式第1)を発注担当課に提出してください。

  提出方法については、入札公告または入札通知でお知らせします。

提出期限

      あらかじめ入札公告または入札通知でお知らせします。

回答方法

ア 入札契約審査委員会での審査の対象となった業務

  1. 電子入札の場合は、あいち電子調達システム(CALS/EC)またはあいち電子調達システム(物品等)の入札情報サービス上で質問回答書を公開します。
  2. 電子入札を行わない場合は、会計管財課契約管財グループよりファクシミリ、電子メール等で質問回答書をお送りします。

イ 入札契約審査委員会での審査の対象とならない業務

  1. 電子入札の場合は、あいち電子調達システム(CALS/EC)の入札情報サービス上で質問回答書を公開します。
  2. 電子入札を行わない場合は、発注担当課よりファクシミリ、電子メール等で質問回答書をお送りします。

  詳しくは、以下の添付ファイル「入札閲覧図書に対する質問回答要領」をご覧ください。

適用日

      平成30年4月1日以降に入札公告または指名通知をする業務から適用

入札閲覧図書に対する質問回答要領等について

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岩倉市役所

〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

法人番号:3000020232289

Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.