ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

あしあと

    公園の利用のルールとマナー

    • [更新日:2025年7月23日]
    • ID:7488

    公園はルールやマナーを守って使いましょう

    公園は誰でも自由に利用できますが、安全に楽しく利用できるように、次のようなマナーやルールがあります。利用者のみなさんのご理解とご協力をお願いします。

    公園のルール

    都市公園において、許可を受けた行為に関係する場合を除き、次に掲げる行為は、条例により禁止されています。

    1. 都市公園を損傷し、または汚損すること。
    2. 竹木を伐採し、または植物を採取すること。
    3. 土地の形質を変更すること。
    4. 動物を捕獲し、または殺傷すること。
    5. はり紙、はり札その他の広告物を表示すること。
    6. 立入禁止区域に立ち入ること。
    7. 指定された場所以外の場所へ車両を乗り入れること。
    8. たき火をすること。
    9. 他人に迷惑となる行為をすること。
    10. 都市公園をその用途以外に使用すること。
    11. その他都市公園の管理に支障がある行為をすること。

    公園のマナー

     市内各公園の近隣住民の方々から、利用者のマナーに対するご意見が多く寄せられています。特に野球やサッカーなどのボール遊びにより、近隣住宅や車を傷つけられる事例や騒音被害に関するご意見を頂戴しています。利用者の皆さんが互いにルールを守り、気持ちよく利用できる公園となるようご協力をお願いいたします。  

    公園施設を大切にしましょう

    • 公園内の草花や樹木を折ったり、持っていかないでください。
    • 公園内の施設に落書きをしたり、チラシを貼ったりしないでください。
    • ゴミやペットボトルは、持ち帰りましょう。ポイ捨てはやめましょう。
    • トイレでは、トイレットペーパーを持ち帰ったり、異物を流して詰まらせないようにしましょう。

    ペットについて

    • 犬の散歩は、必ずリード(綱)等を着用し、フンは持ち帰りましょう。

    遊ぶときに気をつけること

    • 遊具は、安全な利用方法(別ウインドウで開く)により遊びましょう。
    • 公園は利用者同士で仲良く、ゆずり合って利用しましょう。
    • 他の人にボールを当てないように注意しましょう。また、他の人にケガをさせる危険がある、硬いボールは使用しないでください。ボールが隣の家や道路に飛び出さないように遊びましょう。

     ※ボールの使用は、公園により制限・禁止にしている場合があります。園内の貼紙等をご確認ください。

    喫煙について

    • 喫煙する場所やタイミングに注意し、受動喫煙を生じさせないよう配慮しましょう。
    • 携帯用灰皿を使用し、吸い殻や灰などのごみは持ち帰りましょう。
    • 喫煙による火種によって火災が発生しないよう配慮しましょう。

    迷惑行為等はやめましょう

    • 花火、その他火気の使用は禁止です。
    • 騒音が出る遊びはやめましょう。特にバスケットボールや夜間利用はお気を付けください。
    • 他の公園利用者や近所に住んでいる方の迷惑になることはやめてください。

    岩倉市役所

    〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

    窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
    日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

    法人番号:3000020232289

    Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.