ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

熱中症の予防について

  • [更新日:2024年7月30日]
  • ID:6835

熱中症を予防しよう


からだに熱がこもって、体温調節ができなくなり、脱水症状を起こした状態をいいます。重症になると死に至る可能性があります。

熱中症は、湿度が高ければ気温がそれほど高くなくても発生します。時間帯では午前10時から午後6時に多く発生しています。外出時には、特に注意が必要です。
また、幼い子どもや高齢者は熱中症にかかりやすいため、室内や車内でも注意が必要です。短時間でも幼い子どもを一人にしないようにしましょう。
熱中症は予防が可能ですが、もし発症してしまったときには、正しく対処することが大切です。

熱中症特別警戒アラートが始まります!

国において、令和3年度から熱中症の危険性に対する警戒を促すために「熱中症警戒アラート」を発表してきましたが、これに加え、令和6年4月24日から、より深刻な健康被害の発生に備えるため「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始されています。

熱中症特別警戒アラートとは

熱中症特別警戒アラートは、広域的に過去に例のない危険な暑さ等により、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるようなおそれがあるときに発表されます。
具体的には、都道府県内の全ての暑さ指数情報提供地点において暑さ指数35以上となる時などが該当します。

熱中症特別警戒アラートが発表されたら

熱中症特別警戒アラートが発表された時は、自分が涼しい環境で過ごすのはもちろん、高齢者や子どもなどの熱中症にかかりやすい方が涼しい環境で過ごせているか確認し、危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守ってください。
今まで普段心掛けている熱中症予防行動だけでは不十分な可能性もありますので、より一層気を引き締めて準備や対応をしてください。

岩倉市民に向けた熱中症特別警戒アラート発表のお知らせは、岩倉市公式LINE、ほっと情報メール、い~わキッズ等で行います。

熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラートの違い

熱中症予防4つのポイント

1.熱中症警戒アラートをチェックしましょう

「熱中症警戒アラート」等は、暑さ指数(WBGT)(※1)に基づき、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。
・「熱中症警戒アラート」と「熱中症特別警戒アラート」があります。
・熱中症に関する情報は、ニュースや天気予報、環境省及び気象庁のサイトなどで確認し、適切な熱中症予防行動をとりましょう。
※1 暑さ指数(WBGT)とは、人間の熱バランスに影響の大きい気温、温度、輻射熱(※2)、風等から成る温度の指標で、熱中症の危険度を判断する数値として使用されています。
※2 輻射熱とは、日差しを浴びたときに受ける熱や、地面、建物、人体などから出ている熱です。湿度が高い物からはたくさん出ます。

熱中症警戒アラート発表時の予防行動についてはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

環境省では、暑さ指数(WBGT)や熱中症警戒アラートの発表を知らせるメール配信、LINE通知を行っています。
詳しくは、ホームページ「環境省熱中症予防情報サイト」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

熱中症特別警戒アラートは黒色、熱中症警戒アラートは紫色で表示されます。詳しくは下の表をご覧ください。

2.お互いに見守り、声掛けをしましょう

高齢者、こども、持病のある方、肥満の方、障害者等は熱中症になりやすい方々です。

これらの熱中症のリスクが高い方には、身近な方から、夜間を含むエアコンの使用や こまめな水分・塩分補給等を行うよう、声をかけましょう。

3.適切にエアコンを使いましょう

昼夜問わずエアコン等を使用して温度調節をしましょう。

4.こまめに水分・塩分を補給しましょう

のどが渇く前にこまめに水分・塩分を補給しましょう。(1日あたり1.2Lが目安)

熱中症予防のポイントについて、詳しくはこちらをご覧ください。

暑さ指数(WBGT)を調べてみよう

熱中症警戒アラートが発表されていなくても、暑さ指数(WBGT)が28を超えると熱中症にかかる人が急増すると言われています。
また、熱中症警戒アラートの発表単位は都府県ごとなのと、天候や暑さの予測は急に変わることもあるので身の回りの暑さ指数(WBGT)をしっかり確認して、行動することも大切です。

岩倉市付近(名古屋)の暑さ指数(WBGT)をチェック!
環境省 全国の暑さ指数(WBGT)
(別ウインドウで開く)

こんな症状がでたら要注意!熱中症の症状

  1. 急に元気がなくなる
  2. 汗が異常にでる・・・水分を欲しがる。
  3. 顔色が悪い・・・顔色が青白くなり、目線が定まらない。ボーッとしている。

熱中症の赤信号

こんな症状が生じたら、重症の熱中症です

  • 高い体温
  • 赤い、熱い、乾いた皮膚(全く汗をかかない、触るととても熱い)
  • ズキンズキンとする頭痛
  • めまい、吐き気
  • 意識障害(応答が奇妙である、呼びかけに反応がないなど)

もし熱中症にかかってしまったら…!?応急処置4つのポイント

1 涼しい環境への避難

風通しのよい日陰や、できればクーラーが効いている室内などに避難させましょう。

2 脱衣と冷却

  • 衣服を脱がせて、体からの熱の放散を助けます。
  • 露出させた皮膚に水をかけて、うちわや扇風機などで扇ぐことにより体を冷やします。
  • 氷嚢などがあれば、それを首の辺りや脇の下、股関節の辺りに当てて、皮膚の直下を流れている血液を冷やします。この体温の冷却はできるだけ早く行ってください。
  • 深部体温で40℃を超えると全身けいれんなどの症状が現れます。症状も観察しましょう。

3 水分・塩分の補給

  • 冷たい水を与えます。
    *冷たい飲み物は胃の表面で熱を奪います。大量の発汗があった場合には汗で失われた塩分も適切に補えるスポーツドリンクなどが最適です。
  • 水を与えてはいけない人
    *「意識障害」があるときには、誤飲する可能性があります。
    *「吐く症状」があるときには、胃腸が弱っている可能性があるので、水分は与えません。

4 医療機関へ運ぶ

  • 自力で水分摂取できないときは、緊急で医療機関に搬送することが最優先の対処方法です。
    *熱中症の疑いのある人を医療機関に運ぶときには、「暑い環境にいた」「いままで元気だった人が突然倒れた」といったような熱中症を強く疑わせるような情報があれば、積極的に伝えてください。

■熱中症の応急処置(予防しても、熱中症になった場合・疑った場合の対応)

(出典)熱中症環境保健マニュアル2022

いわくら涼みどころを開放しています

岩倉市では、熱中症予防のための涼みどころとして公共施設のロビーや待合スペースを開放しています。暑い時期の外出時などにひと休みする場として、気軽に利用していただけます。詳しくは、こちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

暑さに負けない体づくり~暑熱順化をしよう~

暑熱順化とは

暑さに慣れることを暑熱順化といいます。

暑熱順化により、早く汗がでるようになり、体温の上昇を抑えることができます。

暑熱順化トレーニング

暑熱順化のポイントは汗をかくことです。運動や入浴など日常生活の中で行えます。

個人差もありますが、数日から2週間程度で体を暑さに慣れさせることができます。

暑くなる前から余裕をもって、暑熱順化をはじめてください。

〇歩く・走る
 帰宅時に一駅分歩くのもOK
 歩く目安:30分、走る目安:15分、頻度目安:週5回

〇自転車
 運動目安:30分 頻度目安:週3回

〇適度な運動
 筋トレやストレッチなど適度に汗をかくもの
 運動目安:30分 頻度目安:週5回~毎日

〇入浴・サウナ
 お風呂はシャワーだけでなく、湯船につかる
 頻度目安:2日に1回

※参考:働く人の今すぐ使える熱中症ガイド(厚生労働省)

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岩倉市役所

〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

法人番号:3000020232289

Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.