マイナンバーカードの暗証番号初期化・再設定、暗証番号の変更
- [更新日:2024年8月23日]
- ID:7022
マイナンバーカードの暗証番号について
マイナンバーカードの暗証番号には次の4つがあります。
1.個人番号カード用署名用電子証明書暗証番号…英数字6文字以上16文字以下(英字と数字いずれも1つ以上必要。英字は大文字)
確定申告(e-tax)・ふるさと納税などの各種オンライン申請をする際に使用します
2.個人番号カード用利用者証明用電子証明書暗証番号…数字4桁
「マイナポータル」サイトへのログインやコンビニ交付、健康保険証利用の際に使用します
3.住民基本台帳用…数字4桁
住民票の住所変更手続きなどに使用します
4.券面事項入力補助用…数字4桁
電子申請等において、住所・氏名などの券面に記載されているデータを読み出す場合などに使用します
※2・3・4の暗証番号(数字4桁)については全て同じでも構いません。
暗証番号が分からない、ロックがかかってしまった、暗証番号を変更したい
マイナンバーカードを受取った際に設定した暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号を3回(署名用電子証明書は5回)間違えて入力し、ロック状態となった場合には、窓口での手続きが必要となります(無料)。
また、現在設定している暗証番号を変更する場合は、窓口で手続きされるか、対応スマートフォン等での手続きが必要です。
必要なもの(本人が手続きする場合)
・本人のマイナンバーカード
※本人…暗証番号が分からない方、ロックがかかってしまった方、暗証番号を変更したい方
必要なもの(代理人に手続きを依頼する場合)
代理人の方に2度来庁していただく必要がございます。予めご了承ください。
1度目の来庁時(申請の受付)
・委任状
・代理人の本人確認書類(本人確認書類一覧からA1点またはB2点)
◇1度目の来庁受付後、依頼した方の住民票の住所宛てに「個人番号カード・電子証明書 設定暗証番号記載票」を郵送します。
2度目の来庁時(暗証番号の初期化・再設定)
1.本人のマイナンバーカード
2.個人番号カード・電子証明書 設定暗証番号記載票
◇本人がマイナンバーカードに設定する暗証番号・回答書・委任状欄を記入してください。
◇上記2の書類を封入し、封かんしてください。
3.代理人の本人確認書類(本人確認書類一覧からA1点またはB2点)
※本人…暗証番号が分からない方、ロックがかかってしまった方、暗証番号を変更したい方
A | 運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(顔写真付)、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書(交付日が平成24年4月1日以降のもの)、身体障害者手帳等官公署が発行した顔写真が添付されたもの |
---|---|
B | 住民基本台帳カード(顔写真なし)、健康保険証、年金証書、介護保険証、医療受給者証、学生証、社員証、診察券 |
暗証番号変更を対応スマートフォン等でされる場合
現在の暗証番号がわかる方のみご利用いただけます。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
※JPKI利用者ソフトを使用して変更することができます。
【iPhone・Androidご利用の方】パスワードを変更する(公的個人認証サービスポータルサイト)(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
岩倉市役所市民協働部市民窓口課窓口グループ
電話: 0587-38-5807 ファックス: 0587-66-6100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます