マイナンバーカードの紛失・再発行
- [更新日:2024年11月26日]
- ID:7025
マイナンバーカードを紛失、破損した場合や追記欄の余白がなくなった場合、有効期限が切れてしまった場合等にマイナンバーカードの再発行の手続きが可能です。また、紛失した場合にはカードの一時停止等、紛失に伴う手続きが必要となります。
マイナンバーカードを紛失した場合
(1)マイナンバーカードの電子証明書等の機能の一時停止の手続きが必要となります。
下記の電話番号に連絡し、一時停止の手続きを行ってください(24時間365日受付)。
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料):0120-95-0178 ※音声ガイダンス2番
※自宅以外で紛失された場合は、再発行の手続きの前に警察署で遺失物届の手続きを行ってください。マイナンバーカードの紛失届の手続きの際、警察署で発行される受理番号の控えが必要となります。
(2)市民窓口課窓口で紛失届の提出をしてください。
一時停止したマイナンバーカードを発見した場合
一時停止後、紛失したマイナンバーカードを発見した場合は、市民窓口課窓口で一時停止解除の手続きを行ってください。
手続きの際は発見したマイナンバーカードを持参してください。
マイナンバーカードを再発行する場合
マイナンバーカードの再発行を希望される方は、再度マイナンバーカードの申請を行っていただきます。
マイナンバーカード申請の手続きについては、「マイナンバーカードの申請サポートについて」をご覧ください。
再発行の申請手続きではマイナンバーカードの回収を行いません。再発行したマイナンバーカードを受け取る際に回収いたしますので、受取時に必ずお持ちください(紛失時を除く)。
マイナンバーカードを再発行する場合は、再発行手数料として1,000円(うち200円は電子証明書再発行手数料)、特急発行を用いた場合の再発行手数料は2,000円(うち200円は電子証明書再発行手数料)が必要です。ただし、以下の場合は手数料が無料となります。
・追記欄の余白がなくなり再発行を行い、受け取りの際に再発行前のマイナンバーカードを持参した場合。
・カードの有効期限が切れてしまい再発行を行い、受け取りの際に再発行前のマイナンバーカードを持参した場合(中長期在留者を除く)。
再発行したマイナンバーカードの受取
再発行したマイナンバーカードの受取については、「マイナンバーカードの受取について」をご覧ください。
また、受け取りの際は再発行前のマイナンバーカードを持参してください(紛失時を除く)。
お問い合わせ
岩倉市役所市民協働部市民窓口課窓口グループ
電話: 0587-38-5807 ファックス: 0587-66-6100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます