ページの先頭です
メニューの終端です。

岩倉市子ども・子育て支援事業計画

[2023年10月4日]

ID:192

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第2期岩倉市子ども・子育て支援事業計画

令和2年度から令和6年度までを計画期間とする第2期の計画を策定しました。この計画は「安心子育て 健やか子育ちのまち いわくら 子育て世代が住みたくなるまちをめざして」を基本理念に掲げ、本市の教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業の提供体制の確保方策等を定め、子ども・子育て支援施策の計画的な実施をめざすものです。
この計画の策定にあたっては、岩倉市子ども・子育て会議の委員の皆さんのご意見を聴きながら検討を進めました。

(仮称)第3期岩倉市子ども・子育て支援事業計画及び岩倉市子ども行動計画策定業務委託指名型プロポーザルの審査結果について

第2期岩倉市子ども・子育て支援事業計画の計画期間が令和6年度で終了することから、第3期子ども・子育て支援事業計画を策定します。その際に、これまで別の計画であった岩倉市子ども行動計画を一体の計画として策定します(なお名称は今後正式に決定するため仮称となっています)。この計画策定業務を委託する事業者を、指名型プロポーザル方式により選定しました。
令和5年6月22日開催の選定委員会において、参加事業者に対して、厳正、公平かつ慎重に書類審査を行いました。その結果、次の事業者が優先交渉事業者として決定されました。

優先交渉事業者:一般社団法人 地域問題研究所

岩倉市子ども・子育て会議

令和5年度子ども・子育て会議の開催について

第2回 令和5年10月16日(月)午前10時~       
岩倉市役所 7階 第2・第3委員会室
※傍聴をご希望の方は当日直接会場にお越しください。

令和5年度第1回子ども・子育て会議

令和4年度第1回子ども・子育て会議

令和3年度第2回子ども・子育て会議

令和3年度第1回子ども・子育て会議(書面表決)

岩倉市子ども・子育て支援事業計画

岩倉市子ども・子育て支援事業計画を平成26年度に策定しました。計画期間は、平成27年度から平成31年度までです。
岩倉市では、平成25年度から識見者、保護者の皆さんなどによる会議を設置し、また子育て家庭に対するアンケートも実施しながら、2年間にわたり、岩倉市子ども・子育て支援事業計画の内容を検討してきました。
この計画では、「安心子育て、健やか子育ちのまち いわくら 子育て世代が住みたくなるまちをめざして」を基本理念に掲げ、教育・保育や地域子ども・子育て支援事業の提供体制の確保方策などを取りまとめています。

国が平成26年7月に策定した「放課後子ども総合プラン」に基づき、岩倉市では「岩倉市子ども・子育て支援事業計画(平成27年3月策定)」の第4章の「4 地域子ども・子育て支援事業の量の見込みと確保方策」の「(7)放課後児童健全育成事業」を改定し、「岩倉市子ども・子育て支援事業計画別冊(岩倉市放課後子ども総合プラン基本方針)」として策定しました。

国の基本指針において、計画期間の中間年を目安として、必要な場合には計画の見直しを行うこととしているため、岩倉市子ども・子育て支援事業計画を見直しました。本計画を見直した箇所は、以下のとおりです。

第4章 計画の策定(基本事項)

・1 将来の児童数

・2 教育・保育提供区域の設定

・3 教育・保育の量の見込みと確保方策

 (2)幼児期の保育(保育園・認定こども園・地域型保育事業)

 (3)一時保育事業等(幼稚園等における預かり保育以外)

 (5)病児保育事業

 (9)利用者支援事業

 (11)養育支援訪問事業

 


関連ページ

お問い合わせ

岩倉市役所教育こども未来部子育て支援課児童グループ

電話: 0587-38-5810

ファクス: 0587-66-6380

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ