ページの先頭です
メニューの終端です。

ロビーコンサート

[2023年3月16日]

ID:2069

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ロビーコンサートとは

岩倉市では市役所1階のミニステージ(7メートル×3メートル、グランドピアノあり)を使用し演奏を行うことで「音楽のあるまちづくり」を進めています。
毎月第4日曜日の午後1時30分から2時30分までの1時間、ロビーコンサートを開催しています。

気軽に演奏を聞くことができるような雰囲気を出演者が作り、クラシックの初心者や子どもからシニアまで幅広い年齢層の人が楽しめるコンサートです。小さい子ども連れの人もぜひお気軽にお越しください。

「フレッシュコンサート」の出演者を募集します♪

音楽大学(院)・音楽系専門学校に在学している学生または音楽大学(院)・音楽系専門学校を卒業したOB・OGの方など、音楽家の卵である若い音楽家の方で、ボランティア(謝礼なし)でご出演いただける方を募集しています。
(演奏する曲目はポピュラーなものを中心にし、演奏者が曲を紹介するなど演奏家と客席の垣根を作らない工夫をお願いします。)
なお、ミニステージ・グランドピアノ使用料は無料です。

出演に関するお問い合わせ・お申し込みは、生涯学習課(下記お問い合わせ先)までご連絡ください。

今後のコンサート情報

5月ロビーコンサート「テューバとマリンバのわくわくコンサート」

クラシック・ポップスから日本の名曲まで、テューバとマリンバによる珍しい組み合わせをお楽しみください。

とき

令和5年5月28日(日) 午後1時30分から2時30分まで

ところ

市役所1階ミニステージ

出演

MuSA 
 佐藤美玖(マリンバ)、森脇直哉(テューバ)

マリンバとテューバによるデュオ、MuSA「ムーサ」。
愛知県出身、高校・大学も同じことをきっかけに、2022年から本格始動!
アットホームな雰囲気のコンサートをモットーに、全国的に活動中。

主な演奏曲

♪ トルコ行進曲

♪ 津軽海峡冬景色

♪ ルパン三世のテーマ  ほか

入場料

無料

6月のロビーコンサート「心に響くトリオの調べ」

夏間近!長雨に沈んだ気分を晴れやかに♪耳馴染みのあるクラシックや日本の歌などをお気軽にお楽しみください。

とき

令和5年6月25日(日) 午後1時30分から2時30分まで

ところ

市役所1階ミニステージ

出演

アンサンブルジョカーレ 
 吉積光二(ホルン)、芦田修(ヴァイオリン)、藤掛幹奈子(ピアノ)

アンサンブルジョカーレは、元名古屋フィルハーモニーのホルン奏者・吉積光二氏を中心に、ヴァイオリン、ピアノの3重奏のユニットで演奏活動しています。
東海地区を中心に、病院、公民館、各市の文化会館などでお話を交えたコンサートを開催し、好評をいただいています。
クラシックからポピュラー、日本の歌など、幅広いジャンルの曲目を、想いを込めてお届けします。

主な演奏曲

♪ 愛の挨拶

♪ ダニーボーイ

♪ 赤とんぼ  ほか

入場料

無料

過去のロビーコンサート

令和5年2月 ロビーコンサート「4手で織り成す色彩のピアノ名曲選」

2月ロビーコンサート

2月ロビーコンサートの様子

開催日:令和5年2月26日(日曜日)

出演者:piano DUO ニキ
     ピアノ/伊嶝 真希・石井 佳奈

主な演奏曲:ハンガリー舞曲より (ブラームス)
      くるみ割り人形より (チャイコフスキー)  ほか

令和5年1月「新春コンサート」

1月ロビーコンサート

1月ロビーコンサートの様子

開催日:令和5年1月7日(土)

出演者:箏・三絃/原田 きよか(清香)
    尺八/山田 典山
    箏・十七絃箏/宮田 としみ

主な演奏曲:春の海(宮城道雄)
      OKOTO(沢井比可流)
      絵夢(栗林秀明)  ほか

令和4年12月 ロビーコンサート「音楽のクリスマスプレゼントー聖なる響きー」

12月ロビーコンサート

12月ロビーコンサートの様子

開催日:令和4年12月25日(日)

出演者:ソプラノ/北村 知子
    ピアノ/猪瀬 千裕

主な演奏曲:きよしこの夜
      ペチカ(山田耕筰)
      アディオス・ノニーノ(ピアソラ)  ほか

お問い合わせ・お申し込み

出演に関するお問合せ、お申し込みは下記までお電話、ファックス、メールにてご連絡ください。

岩倉市教育委員会生涯学習課生涯学習グループ
直通電話(0587)38-5819
ファックス(0587)66-6380
Email shogaigaku@city.iwakura.lg.jp

お問い合わせ

岩倉市役所教育こども未来部生涯学習課生涯学習グループ

電話: 0587-38-5819

ファクス: 0587-66-6380

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ