ページの先頭です
メニューの終端です。

認知症支援

[2023年9月15日]

ID:4581

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

高齢者見守り家族支援サービス

対象者

(1)介護保険の要介護、要支援認定を受けた人の介護者

(2)行方不明になる可能性のある高齢者の介護者

内容

認知症等で行方不明になる可能性のある高齢者と介護者に専用の端末機を貸し出し、居場所を確認します。加入料金は市が負担します。

利用料金

月額638円(自己負担)
※位置情報探索料含む。

認知症ケアパス(令和3年3月改訂)

認知症ケアパスとは、「認知症かな?」と心配になった時に、住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、いつ、どこで、どのような医療や介護サービスを受けられるのか、どこに、どのような支援があるかをあらかじめわかりやすく示したものです。


認知症ケアパス

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

認知症初期集中支援チーム

認知症初期集中支援チームは何をするの?

認知症かもと思われる方や認知症の症状でお困りの方へのご自宅を訪問し、相談に応じたり、医療・介護サービスの説明等を行います。必要に応じ、かかりつけ医・介護サービス事業所と情報共有し、連携していきます。

誰がチーム員ですか?

認知症サポート医(医師)地域包括支援センターの保健師、社会福祉士、看護師の専門職がチーム員となります。チームで情報を共有し、自立のための指導・助言を行います。市内2か所の地域包括支援センターに各1チーム配置されました。

どうやって相談したらいいのですか?

お住まいの地区を担当する地域包括支援センターへご相談ください。

岩倉市地域包括支援センター(担当地区:岩倉中学校区)

所在地:岩倉市西市町無量寺2番地1(ふれあいセンター2階)

電話番号:0587-38-0303

岩倉東部地域包括支援センター(担当地区:南部中学校区)

所在地:岩倉市東新町南江向24‐5(地域交流センターポプラの家内)

電話番号:0587-96-6553

認知症初期集中支援チーム

認知症地域支援推進員

認知症地域支援推進員ってなあに?

認知症になっても住み慣れた地域で暮らせるように認知症の人や家族を支援する仕組みづくりを推進します。

どんなことをするの?

認知症の人やその家族の相談支援や市民に身近な病気として認知症を理解していただく啓発活動等をします。

どこにいるの?

岩倉東部地域包括支援センターに1名配置されました。

お問い合わせ

岩倉市役所福祉部長寿介護課長寿福祉グループ

電話: 0587-38-5811

ファクス: 0587-66-8715

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ