ページの先頭です
メニューの終端です。

流産・死産を経験された方へ

[2023年1月19日]

ID:6214

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

流産・死産を経験された方へ

流産や死産で大切なお子さんを亡くされた悲しみは計り知れません。
かけがえのないお子さんを亡くされた悲しみを抱える方に少しでも寄り添うことができればと思います。
今のお気持ちや状況を話すことができる相談窓口がありますので、ご利用ください。

相談窓口のご案内

岩倉市の相談窓口(相談無料)

○岩倉市保健センター 相談専用電話(0587)66-7300
           
平日午前9時~12時、午後1時~4時
保健師や助産師による相談(電話、面接、訪問)を行っています。
誰かに話しを聞いて欲しい時、お気持ちを聞かせていただきますので、お気軽にご相談ください。


愛知県の相談窓口(相談無料)

○愛知県不妊・不育専門相談センター (052)741-7830
名大医学部附属病院に委託し、専門医師やカウンセラーによる無料相談窓口を設けています。
また、グリーフケア相談も新しく開設されました。
詳しくは、市ホームページ内の下記ページをご覧ください。
不育症 | 岩倉市ホームページ


○公益社団法人愛知県助産師会によるピアサポート活動事業
愛知県在住の流産、死産、生まれて間もないお子様を亡くされたなどの経験をされたご家族に対して、当事者同士が互いに語り合うことによる支え合いや、寄り添いの場を提供しています。
詳しくは、市ホームページ内の下記ページをご覧ください。
愛知県による不妊症・不育症ピアサポート活動事業のご案内 | 岩倉市ホームページ

愛知県内の自助グループ

自助グループとは、共通の悩みなどを抱える方やその家族が自ら運営し、自主的に活動を行っているグループです。
岩倉市が特定の団体を推奨するものではありません。


○NPO法人 SIDS家族の会

SIDSやその他の病気、または死産や流産で赤ちゃんを亡くした両親へ精神的な面から援助するボランティアグループ。
NPO法人 SIDS家族の会


○天使の絆・名古屋 東海地方の天使ママの会
流産、死産、誕生死、新生児死などで我が子を亡くした天使ママの自助グループ。
同じような経験をしたママ同士、大切な我が子の話ができ、気持ちを分かち合うお話し会を不定期で開催。
天使の絆・名古屋 東海地方の天使ママの会


○天使ママのグリーフシェアサロン・日進co*co*ni
流産、死産、新生児仮死などでお子さんを亡くされた方が、同じような経験をした方と哀しみを分かち合いながらともに歩んでいく、ピアサポートグループ。不定期でワークショップとお話し会を開催。
天使ママのグリーフシェアサロンcoconi


○にじいろの天使 赤ちゃんを亡くした家族の会@なごや
流産や死産、新生児仮死などの赤ちゃんを亡くした方で、心の中にある想いをみなさんで共有できる家族の会を名古屋で年4回程度開催。
にじいろの天使

国の相談窓口

厚生労働省ホームページに相談支援の窓口についての案内が掲載されていますので、ご紹介します。
流産・死産等を経験された方へ(厚生労働省HP)

利用できる事業

産後ケア事業、産後健康診査などご利用いただけます。
ご質問等あれば、岩倉市保健センターへお問い合わせください。

お問い合わせ

岩倉市役所健康福祉部健康課健康支援グループ

電話: 0587-37-3511

ファクス: 0587-37-3931

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ