平成27年国勢調査について
- [更新日:2016年9月30日]
- ID:3

平成27年国勢調査の概要

調査の目的
統計法に基づき、国内の人口や世帯の実態を明らかにし、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的に、5年に1度実施されています。

調査の対象
日本国内に住んでいるすべての人および世帯が対象となります。

調査項目
世帯員については、「男女の別」「出生の年月」「配偶者の有無」「就業状態」「従業地または通学地」など13項目です。
世帯については、「出生員の数」「住居の種類」「住宅の建て方」など4項目です。

調査の方法
調査員が世帯を訪問し、調査の説明と調査書類の配布を行います。
今回の調査よりインターネットによる回答が可能となりましたので、先にインターネット回答用の案内を配布します。
インターネットによる回答をいただけなかった世帯には再度調査員が訪問し、調査票を配布します。記入済みの調査票は後日回収に伺います。

調査の結果
調査の結果は「人口速報集計」を平成28年2月、その後、年齢別人口、世帯の状況などの詳しい調査結果は、平成28年10月末までに公表される予定です。
公表した調査結果については、総務省統計局ホームページのほか、都道府県立図書館などで、どなたでもご覧いただけます。

調査結果の利用
国勢調査の結果は、人口推計や、衆議院小選挙区の画定、地方交付税の算出など、行政の行うさまざまな施策の基礎資料となります。
学術研究や企業活動の際にも用いられるなど、幅広く活用されています。

平成27年国勢調査確報結果
人口総数 | 男 | 女 | 対前回調査(H22)比 | 対前回調査(H22)比 | 平成27年世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
人口増減数 | 人口増減率 | ||||
47,562人 | 23,695人 | 23,867人 | 222人 | 0.50% | 20,390世帯 |
人口総数 | 男 | 女 | 対前回調査(H17)比 | 対前回調査(H17)比 | 平成22年世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
人口増減数 | 人口増減率 | ||||
47,340人 | 23,504人 | 23,836人 | △586人 | △1.2% | 18,963世帯 |

関連ページ
お問い合わせ
岩倉市役所総務部行政課デジタル推進グループ
電話: 0587-38-5834 ファックス: 0587-66-6100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます