高齢者の健康教室
- [更新日:2020年4月22日]
- ID:186

高齢者の健康づくり教室について
高齢者の健康づくりを応援する事業を行っています。
日程は、広報等でお知らせします。
事業名 | 実施時期 | 内容 |
---|---|---|
フレイル予防健康講座 | 令和7年7月・10月 | フレイル予防に役立つお口と栄養の話、ひざ・腰痛予防体操、シルリハ体操体験 |
シルリハ体操指導士養成講座 | 令和7年9月から10月 | 地域でシルバーリハビリ体操を教える「シルリハ体操指導士」を養成する講座 関連ページ:いわくらシルリハ体操 |

岩倉市シルバーリハビリ体操
岩倉市では2019年からシルバーリハビリ体操を教える指導士養成講座を始め、市内で広めています。
シルリハ体操=シルバーリハビリ体操は立つ、座る、歩くなど日常の生活に必要な筋肉を鍛え、関節全体をやわらかくする効果があり、特別な器具を使用せず、「いつでも」「どこでも」「だれでも」できる体操です。
日常生活動作を楽にし、転びにくい体づくり、元気に歩ける筋力の維持・向上に効果があります。
シルリハ体操を行うと体を動かすことが楽になります。
シルリハ体操を体験してみたい方はこちらをクリック!
3分程度でできるシルバーリハビリ体操の動画を配信中♪
↓↓↓
茨城県立健康プラザ シルバーリハビリ体操チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCslXIyULl6rG47N5auUdPeg(別ウインドウで開く)
シルリハ体操の動画
関連ページ:いわくらシルリハ体操
関連ページ:大人の健康教室
関連ページ:岩倉市健幸づくりサポーター
お問い合わせ
岩倉市役所健康こども未来部健康課健康支援グループ
電話: 0587-37-3511 ファックス: 0587-37-3931
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます