自殺対策
- [更新日:2025年9月9日]
- ID:7545

こころの相談窓口へご相談ください
自殺は経済的な悩みや健康問題などさまざまな要因が絡み合っており、社会全体で防ぐことができます。
大切ないのちを救うために、悩みごとはひとりで抱え込まず、各種相談窓口へお気軽にご相談ください。

面接・電話相談
相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 電話相談 | 面接相談 |
---|---|---|---|---|
メンタルヘルス相談 (江南保健所こころの健康推進グループ) | 0587-56-2157 | 平日 午前9時から正午まで 午後1時から午後4時30分まで | ○ | ○ (要予約) |
保健師によるこころの相談 (岩倉市保健センター) | 0587-66-7300 | 平日 午前9時から正午まで 午後1時から午後4時まで | ○ | ○ (要予約) |
臨床心理士によるこころの健康相談(別ウインドウで開く) (岩倉市保健センター) | 0587-37-3511 | 月2回不定期開催 午後1時30分から午後3時30分 | × | ○ (要予約) |
あいち自殺防止センター | 052-870-9090 | 金曜日 午後8時から午後11時まで | ○ | × |
よりそいホットライン | 0120-279-338 | 毎日 24時間 | ○ | × |
24時間電話相談 「子どもSOSほっとライン24」 | 0120-0-78310 | 毎日 24時間 | ○ | × |
チャイルドライン (18歳まで) | 0120-99-7777 | 毎日 午後4時から午後9時まで | ○ | × |

SNS相談

ゲートキーパーについて
悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことで「命の門番」ともいわれる人です。悩みを抱える人の周囲の人は、誰でもゲートキーパーの役割を担っています。
詳しくはこちらのページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。

岩倉市自殺対策計画について

自殺予防週間(9月10から9月16日まで)について
自殺対策基本法では、毎年9月10日から16日までを「自殺予防週間」と定め、地方公共団体、関係団体等が連携して、「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現」に向けて、相談事業及び啓発活動等を実施します。
お問い合わせ
岩倉市役所福祉部福祉課社会福祉グループ
電話: 0587-38-5830 ファックス: 0587-38-1183
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます