住民票の写し
[2022年4月1日]
ID:201
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年4月1日]
ID:201
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
岩倉市では、窓口で本人確認書類を提示していただきます。来庁者の皆さんにはご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
窓口にお越しになる人は、下記の本人確認書類を提示してください。
必要点数 | 本人確認書類の名称 |
---|---|
1点でよいもの | 国や県などの官公署が発行した顔写真付きの身分証明書 運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・顔写真付き住民基本台帳カードなど |
2点必要なもの | 健康保険証・介護保険証・社員証・学生証など |
申請者が本人や同一世帯員以外のときは、請求の理由が必要です。理由によって交付できない場合があります。
また、提出先によっては、続柄、本籍の記載がある住民票(省略のない住民票)の写しが必要なときがあります。提出先に確認のうえ、窓口でお申し出ください。
省略のない住民票の写しは、同一世帯員以外の人が請求することはできません。
なお、個人番号入りの住民票の写しを請求する場合は、以下の点にご注意ください。
申請する方 | 交付方法 | 補足 |
---|---|---|
本人または同一世帯に属する人 | その場で直接交付 | |
任意代理人 | 請求者本人の住所宛に郵送で交付 | 代理人に対して直接交付することはできません。 |
法定代理人 | その場で直接交付 | 法定代理人であることを証明できる書類が必要です。 (戸籍謄本、成年後見登記事項証明書等) |
代理人が、住民票の写し・戸籍謄抄本(全部・個人事項証明)の交付請求をする場合は代理人の本人確認書類のほか、ご本人の委任状も必要となります。
住民基本台帳ネットワークを利用することにより、岩倉市以外の市区町村で住民登録をされている方の住民票を岩倉市役所で取得できます。
また、岩倉市に住民登録されている方が、他の市区町村の窓口で住民票を請求することができます。(住民基本台帳ネットワークに参加していない自治体を除きます。詳しくは、それぞれの市区町村の窓口へお尋ねください。)
請求できる方は、ご本人または同一世帯の方です。(代理人や第三者による請求はできません。)
また、以下の事項にご注意ください。
※ 手数料は証明書を発行する市区町村の手数料の額となります。
住民票の写しの郵送での請求を受け付けています。
便箋などに下記の必要事項を記入して請求してください。後記「郵送交付申請書と委任状の様式」から戸籍謄抄本等郵送交付申請書がダウンロードできますのでご利用ください。
郵便番号482-8686岩倉市栄町一丁目66番地
岩倉市役所市民窓口課
岩倉市では、開庁時間内に市役所にお越しいただけない人のために、住民票の写し(除票、改製前の住民票、広域交付の住民票の写しは除く)及び印鑑登録証明書の電話予約を受け付けています。
午前8時30分から午後5時まで(休日を除く)の間に市民窓口課(0587-38-5807)へ電話で予約をしてください。
※予約は、受け取りに来られる日の当日(受け取りの日が休日の場合は、その前日)に限ります。
予約時に受け取り人として、本人または同一世帯の人を指定してください。
予約をされた日の午後5時15分から午後9時までに宿直室で受け取ることができます。ただし、翌日が休日の時は、その休日の午前8時30分から午後9時までに受け取ることもできます。
本人確認書類、手数料(住民票の写し、印鑑登録証明書ともに200円/1通)、印鑑証登録証明書の場合は印鑑登録証もお持ちください。
※本人確認書類については、前記「住民票の写しと戸籍謄抄本」の本人確認の方法の項目で確認してください。
手数料については、おつりの無いようにお願いします。
添付ファイル
岩倉市役所健康福祉部市民窓口課窓口グループ
電話: 0587-38-5807
ファクス: 0587-66-6100
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved