救命講習e-ラーニング
- [更新日:2024年7月25日]
- ID:2635

救命講習をe-ラーニングで
e-ラーニングとは、ご家庭などのパソコンやスマートフォンから、映像を通して学ぶことができるものです。このe-ラーニングを使って、救命講習の基礎的知識を学習することができ、受けていただくと、通常の講習会時間を短縮することができます。
- 講習会に参加したいが時間がとれない
- 以前講習を習ったが忘れてしまった
- 復習をしたい
という方に映像を見ながら学んでいただけます。
※毎月9日に消防署で行われる普通救命講習会に関してはe‐ラーニング対象外となりますのでご注意ください。
救命講習e-ラーニング(別ウインドウで開く)

普通救命講習を短縮できる時間と注意事項
e-ラーニング講習をご自身で1時間学んでいただき、その後、2時間の普通救命講習の実技部分を受講されますと、普通救命講習の修了証を発行します。2時間の実技講習には、日程調整が必要です。事前に消防署救急担当電話0587-37-5333まで、ご連絡をお願いします。

お問い合わせ
岩倉市役所消防本部総務課・消防署
電話: 0587-37-5333 ファックス: 0587-37-1220
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます