ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

後期高齢者医療制度におけるマイナ保険証への移行について

  • [更新日:2025年7月8日]
  • ID:7123

令和6年12月2日以降は、現行の健康保険証が発行されなくなり、マイナ保険証(健康保険証として利用できるように登録したマイナンバーカード)を基本とする仕組みへ移行しました。

マイナ保険証の利用登録申し込みはこちら(マイナポータル)(別ウインドウで開く)


参考資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

令和7年8月1日から令和8年7月31日までの間、すべての人に資格確認書が交付されます

後期高齢者医療制度独自の暫定的な対応として、マイナ保険証の有無に関係なく、後期高齢者医療制度に加入しているすべての人に資格確認書が交付されます。なお、令和7年8月1日から令和8年7月31日まで使用できる資格確認書は、令和7年7月中旬に送付します。

75歳の誕生日を迎え、後期高齢者医療制度に加入する人は、誕生日の前月(1日生まれの人は前々月)末ごろに資格確認書が送付されます。申請手続きは不要です。

 

資格確認書とは?

資格確認書は従来の健康保険証に代わるものです。従来の健康保険証と同様に医療機関等の窓口で提示することで、引き続き一定の窓口負担で医療を受けることができます。


マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除手続きについて

マイナンバーカードの保険証利用登録をしている人が、令和8年8月1日以降も「マイナ保険証」ではなく「資格確認書」(健康保険証に代わるもの)の使用を希望する場合は、登録解除の申請が必要です。

申請には、ご本人確認のできるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)が必要です。

※代理人による申請の場合は、委任状及び代理人の本人確認ができるものが必要です。

※高齢者の人や障がいをお持ちの人等、マイナンバーカードによるオンライン資格確認が困難な人には、マイナ保険証の連携を解除しなくても、申請により資格確認書を交付することができます。

委任状

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

関連リンク

岩倉市役所

〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

法人番号:3000020232289

Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.