ちっチャイ菜
- [更新日:2024年10月29日]
- ID:355
岩倉市ではちっチャイ菜を新ブランド野菜として提案しています。
ちっチャイ菜はチンゲン菜程度の大きさのミニ白菜で、白菜やチンゲン菜と比べ、ビタミンC、ビタミンK、食物繊維が多く含まれており、また和食、洋食、中華のどの料理にも利用できる便利な野菜です。
収穫期には産直センターや野菜の広場でお買い求めいただけますので、ご利用ください。
ちっチャイ菜
ちっチャイ菜栽培方法
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
ちっチャイ菜のしょうゆ漬け販売中!
岩倉のブランド野菜ちっチャイ菜を、市内の農家さん、三井食品工業株式会社や市内飲食店ポポットさんとのコラボでしょうゆ漬け(古漬け)にしました。
市役所1階観光情報ステーション、JA愛知北産直センター岩倉店で販売中です。また、市のイベント等でも出品予定です。
ぜひ、ご賞味ください。
販売場所等
通常販売
市役所1階 岩倉市観光情報ステーション
午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)
JA愛知北 産直センター岩倉店(岩倉市大地町西町畑5)
午前9時~午後4時(定休日:水曜日)
イベントでの販売
岩倉桜まつり、いわくら夏まつり市民盆おどり、いわくら市民ふれ愛まつり、冬の鍋フェスinいわくら 等
販売価格
500円(1パック)※数量限定。なくなり次第終了。
三井食品工業株式会社でのちっチャイ菜の漬物製造工程を掲載します。
(1)塩漬け(令和5年5月11日)
(1)ちっチャイ菜を塩漬け用のコンテナに入れます。
(2)ちっチャイ菜を並べて塩を敷き詰める作業を繰り返します。
(3)ちっチャイ菜の上に重石を乗せます。
(4)コンテナ全体に行き渡るように水をいれます。
(2)脱塩(令和5年10月12日)
(1)塩漬けしたちっチャイ菜を塩水から上げ、半分に切ります。
(2)味がよくしみ込むように芯に包丁を入れます。
(3)ちっチャイ菜を脱塩用のコンテナに入れます。
(4)脱塩用のコンテナで流水にさらして塩分を抜きます。
(3)包装(令和5年10月18日)
(1)脱塩後、数日間調味液に漬けていたちっチャイ菜を取り出し、形を整えます。
(2)ちっチャイ菜を袋に詰めます。
(3)袋に調味液を入れて、袋の中で味をなじませます。
(4)機械を使って密閉して、真空パックにします。
お問い合わせ
岩倉市役所建設部商工農政課農政グループ
電話: 0587-38-5812 ファックス: 0587-66-6100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます