政策提案制度について
[2020年12月11日]
ID:2047
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年12月11日]
ID:2047
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
この制度は、個人的な意見や要望ではなく、豊かな知識と経験を持つ市民が、自発的または執行機関からの公募に応じて政策等の提案を執行機関に行うことで、市政に参加できる仕組みです。
政策提案を行う場合、10人以上の連署が必要です。提案代表者は連署を作成し提案書を提出します。なお、署名できる市民は個人であり、年齢は問いません。 「政策提案制度の手引き」を参考にして、必要書類を作成してください。
添付ファイル
提案があったときは、その提案内容を公表した上、政策提案検討委員会で多角的な視点から総合的に検討します。検討が終了したときは、検討結果とその理由を提案代表者に通知します。なお、検討に時間を要し回答までにかなり期間がかかる場合、6か月ごとに検討状況を提案代表者に通知します。
令和2年11月18日付けで以下の提案がありました。
【提案の名称】桜のまち岩倉プロジェクト~市民の花として「さくら」を~
【内容および検討結果】下のファイルに掲載しています。(提案者への通知日:令和2年12月11日)
政策提案の内容と検討結果(令和2年11月18日受付分)
政策提案の内容と検討結果(令和元年6月27日受付分)
政策提案の内容と検討結果(平成29年8月29日受付分)
政策提案の内容と検討結果(平成28年6月20日受付分)
岩倉市役所総務部協働安全課市民協働グループ
電話: 0587-38-5803
ファクス: 0587-66-6380
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved