ページの先頭です
メニューの終端です。

行政評価委員会(総合計画進捗評価)について

[2021年3月25日]

ID:4976

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 総合計画に掲げた将来都市像や基本理念、まちづくり目標を実現するため、市が行う施策の目的を明確にし、施策を推進するとともに、取組の質的改善を図るため、行政評価を実施しています。
 岩倉市第5次総合計画のスタートに伴い、令和3年度から、積極的な市民参加により策定した第5次総合計画をマルチパートナーシップにより推進するとともに、その実効性を確保し、着実な推進を図るため、総合計画の進行管理として市民参加による評価委員会を設置し、新たな行政評価制度として運用しています。

 ※庁内評価を含めた総合計画進行管理に係る行政評価全体の評価結果はこちら(別ウインドウで開く)

令和4年度行政評価委員会

 岩倉市第5次総合計画の進行管理として、令和3年度実施施策の一部(基本目標のうち、第1章、第2章、第5章の一部(14基本施策、36単位施策))を評価対象とし、評価を行いました。

実施日時

第3回 令和4年10月11日(火)午前9時から 岩倉市役所7階大会議室

第4回 令和4年10月25日(火)午前9時から 岩倉市役所7階大会議室

第5回 令和4年11月11日(金)午前9時から 岩倉市役所7階大会議室

※第1回、第2回は岩倉市行政改革行動計画(別ウインドウで開く)に係る実績評価を実施

※施策評価シートについては令和4年度行政評価委員会の評価対象施策分のみ掲載

令和3年度行政評価委員会

実施日時

第1回 令和3年6月29日(火) 午前9時から 岩倉市役所 第2・第3委員会室

第2回 令和3年10月5日(火) 午前9時から 岩倉市役所 第2・第3委員会室

第3回 令和3年10月28日(木) 午前9時から 岩倉市役所 第2・第3委員会室

行政評価委員会の委員を公募します(終了しました)

岩倉市では、平成30年度に行政評価有識者会議を設置し、有識者の意見を聴取しながら、これまでの評価制度の課題を踏まえ、外部評価の必要性など、岩倉市に適した行政評価制度のあり方について検討してきました。
その結果、令和3年度から市民参加による外部評価を導入することとし、外部評価組織として新たに岩倉市行政評価委員会を設置するため、委員を公募します。


※開催日時、評価結果等については確定次第、随時更新します。


所掌事項

(1)総合計画の進捗に関すること。
(2)行財政改革の取組の評価に関すること。
(3)まち・ひと・しごと創生総合戦略の進捗の評価に関すること。

会議

年5回程度(平日昼間を予定)

任期

2年

募集人数

1人

応募資格

市内に在住、在勤または公益的な活動を行っている人

応募方法

以下の応募用紙に必要事項を記入のうえ、郵送、Eメールまたは持参にて秘書企画課まで提出してください。応募用紙は秘書企画課窓口、または、市民活動支援センターでも受け取ることができます。

岩倉市行政評価委員会市民公募委員応募用紙

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

応募期限

令和3年4月16日(金曜日)
※郵送の場合は、当日消印有効

結果の通知について

応募者全員に結果をお知らせします。

お問い合わせ

岩倉市役所総務部秘書企画課企画政策グループ

電話: 0587-38-5805

ファクス: 0587-38-2471

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ