公共施設マネジメント
[2023年1月16日]
ID:381
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2023年1月16日]
ID:381
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市の公共施設の現状や将来の大規模な修繕や建て替えにかかる費用などをわかりやすく「見える化」し、今後の公共施設のあり方を検討する基礎資料として「岩倉市公共施設白書」を作成しました。
添付ファイル
市では昭和40年代から昭和50年代にかけて、人口の急激な増加に対応するため、学校や保育園などの公共建築物、道路や上下水道などのインフラ資産(公共施設等)を整備してきました。これらの多くは建設されてから既に30年以上が経過し、今後は老朽化対策にかかる経費が増大することが見込まれます。
そこで、公共施設等の総合的かつ計画的な管理に関する基本的な方針を定めることを目的として「岩倉市公共施設等総合管理計画」を策定しました。
平成28年度に策定した「岩倉市公共施設等総合管理計画」において定めた、公共施設等の総合的かつ計画的な管理に関する基本的な方針を受け、今後の公共施設の規模、配置等の再配置に係る方針として「岩倉市公共施設再配置計画」を策定しました。また、公共施設の修繕、更新等の長寿命化に係る方針として「岩倉市公共施設長寿命化計画」を策定しました。
岩倉市公共施設再配置計画(案)について、市民の皆さんから広くご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施しました。皆さんからいただいたご意見の内容と、それに対する市の考え方を公表します。
現在、策定作業を進めています、「岩倉市公共施設再配置計画」について、より多くの市民の皆さんにご覧いただけるように、計画の策定に至った背景や概要についてわかりやすくまとめたパンフレットを作成しました。
第5回検討委員会資料
第4回検討委員会資料
第3回検討委員会資料
第2回検討委員会資料
第1回検討委員会資料
第7回検討委員会資料
第6回検討委員会資料
第5回検討委員会資料
第4回検討委員会資料
第3回検討委員会資料
第2回検討委員会資料
第1回検討委員会資料
第2回検討委員会資料
第1回検討委員会資料
市では現在、岩倉市公共施設再配置計画の策定作業を進めています。
今回、公共施設再配置計画の策定に至った背景や計画の概要について説明するとともに、市民の皆さんの意見をお伺いするため、説明会を開催いたします。
1.開催日時 平成30年10月23日(火) 午後7時から
平成30年10月28日(日) 午後7時から
※内容については各回とも同じです。
2.場所 岩倉市生涯学習センター 研修室1・2
公共施設のあり方を検討する上での基礎資料とするとともに、公共施設に対する市民の意向等の把握を行うことを目的に市民アンケート調査を実施しました。
アンケート結果
「岩倉市公共施設再配置計画」の策定にあたり、「岩倉市公共施設再配置計画検討委員会」を設置し、市民の皆さんと公共施設のあり方について検討していきます。つきましては、この検討委員会の委員を募集します。
岩倉市役所総務部行政課
電話: 0587-38-5804
ファクス: 0587-66-6100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved