岩倉歴史講演会 下田南遺跡発掘調査成果報告会(令和6年1月14日)
- [更新日:2024年1月15日]
- ID:6704
岩倉歴史講演会 下田南遺跡発掘調査成果報告会(令和6年1月14日)
1月14日(日曜日)、アデリア総合体育文化センターで岩倉歴史講演会 下田南遺跡発掘調査成果報告会「古代官衙遺跡と五条川-発見された大型建物群が伝える風景-」を開催しました。
川井町の下田南遺跡で実施した発掘調査の成果を報告する基調講演を始め、4つの講演を行いました。多くの人が来場し、市内市外にかかわらず、下田南遺跡への関心の高さがうかがえました。
ロビーではパネル展・出土品展示が行われ、来場者の皆さんは、貴重な展示品を眺めながら、古代の岩倉市の姿を想像し、歴史に思いを馳せていました。
基調講演「下田南遺跡調査成果の概要」 岩倉市教育委員会 平松久和文化財指導員
記念講演「河川交通と官衙・寺院・手工業」 名古屋大学大学院人文学研究科教授 梶原義実氏
講演1「愛知県における古代の大型建物」 愛知県埋蔵文化財センター調査研究専門員 永井邦仁氏
講演2「五条川の巷 不破宮への路」 NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク理事長 赤塚次郎氏
お問い合わせ
行事やイベントの内容については、生涯学習課生涯学習グループ(電話0587-38-5819)へお問い合わせください。
注意事項
本サイトにおける著作権は、岩倉市にあります。無断転載や編集等を禁じます。
掲載された写真のデータが欲しいという方については、koho.prsec@city.iwakura.lg.jpまでメールしてください。
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます