ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

櫓炬燵[ヤグラゴタツ]

  • [更新日:2016年11月8日]
  • ID:1514

民俗資料の画像

櫓炬燵の写真

詳細

民俗資料に関するデータを紹介します。

整理番号

0720

法量(単位:メートル)

高:0.307
幅:0.33
奥:0.325

作品解説

複数の人が暖をとるために用いた暖房器具で火鉢や行火を入れた櫓に蒲団を掛けて足を入れて使用する。室町時代からみられた火を小さくした囲炉裏に台と蒲団代わりの小袖を掛けたものが江戸中期にこの形となった。

備考

木枠
※内部に陶器製の鉢(高:9.5cm径:0.185m)収納

お問い合わせ

岩倉市役所教育部生涯学習課生涯学習グループ

電話: 0587-38-5819 ファックス: 0587-66-6380

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岩倉市役所

〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

法人番号:3000020232289

Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.