ページの先頭です
メニューの終端です。

岩倉市自然生態園

[2016年5月30日]

ID:119

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度 自然生態園イベントのお知らせ

 自然生態園では、毎年人気のイベントや新しいイベントを市民活動団体岩倉ナチュラリストクラブと協働で開催します。参加費は無料です。

令和6年度 岩倉市自然生態園イベント

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

事前申込イベント「クリスマスリースづくり」(申込開始は11月下旬から)

・「クリスマスリースづくり」の申し込みはこちら

事前申込イベント「バードウォッチング」(申込開始は1月上旬から)

・「バードウォッチング」の申し込みはこちら

スマホで昆虫採集

 地域の生物多様性の現状を自分たちの手で把握するため、そして今後の保全活動を決定するうえでの基礎資料を作るために必要なのが、生きもの調査です。
 自然生態園では、「スマートフォンやタブレットを持って昆虫をゲットしよう!」を合言葉に、年間を通して「あいちの生物多様性モニタリング」を来園者の皆さんと一緒に実施する、「スマホで昆虫採集」の取組を実施しています。
 愛知県のサイト「指標種チェッカー」に自分の見つけた生きものの写真や情報が記録されます。生きものの名前が分からないときは、ワークハウスの開いている、土曜日・日曜日、祝日に説明員に聞くことができます。
 楽しみながら、生物多様性の保全に貢献でき、一人からでも取り組める「スマホで昆虫採集」。自然生態園だけでなく、愛知県中で実施することができます。

「みんなで調べよう!あいちの生物多様性モニタリングハンドブック」(別ウインドウで開く)「指標種チェッカー」のQRコード(別ウインドウで開く)

岩倉市「スマホで昆虫採集」

生きもの生息調査

自然生態園を中心とした地域で、市民団体「岩倉ナチュラリストクラブ」によって、年間を通して生きもの生息調査が実施されています。開園当初から継続して行われており、毎年作成される調査結果は、自然生態園のワークハウスで見ることができます。

団体利用について

小・中学校や子ども会、ボーイスカウトなどの行事で自然生態園を利用する場合は、事前に必ず問い合わせ先に電話連絡の上、以下の申請書の提出が必要です。

「自然生態園利用許可申請書」は、利用日の3か月前から7日前までの間に提出してください。

※利用日の3か月より前や6日前以降の申請は受理できません。

自然生態園とは

自然生態園は、隣接する津島神社の森と一体のものとして、失われつつある自然環境を保全・復元し、市民の皆さんが身近な自然にふれあう場として整備したものです。

津島神社の森は、樹齢200年をこえるシラカシの木を始め100種類におよぶ草木が生育する歴史のある森で、その形成には250年以上の歳月がかかったと考えられる、市内でも有数の貴重な自然です。

この公園は、「自然との共生」を目指してこの地に固有の※ビオトープとして、小川、池、湿地などが整備されています。

また、木や草など古くからこの地域にあった植物類を植えました。こうして、生物が住みやすい環境を整え、つい最近までどこにでもあたりまえに存在していた、数多くの生き物を呼び戻そうとしたものです。

※ビオトープ
ドイツ語で、直訳は「生命の場所」。湿地、雑木林、池などに存在する固有の動植物群を保持する空間のこと。動物が自力で生活し、その「種」の永続的な持続が可能な場所や環境をいう。

自然生態園の風景写真

自然生態園の風景写真です

利用者へのお願い

自然生態園は、古くからこの地域にあった自然環境を復元し、数多くの生きものたちの生息する空間を保全しているところです。
そのために、次のことを守ってください。
  1. 魚を放流したり、植物を植えたりしないでください。
  2. 生きものを持ち帰らないでください。ただし、小学生以下の子どもについては、生きものを持ち帰りたいときは、園内の説明員に声をかけてください。
  3. 木を切ったり、草花を取ったりしないでください。
  4. 立入禁止の場所に入らないでください。
  5. その他、施設を壊す行為や、自然生態園を設置した目的に反するような行為をしないでください。
  6. ごみは持ち帰ってください。

自然生態園の場所を施設マップで見る

駐車可能台数

全21台

・第1駐車場(ワークハウス横)  6台(うち1台は車いす使用者用)

・第2駐車場(生態園の南側)  15台

  ※主にワークハウスが開館している時間のうち、土曜日・日曜日及び祝日に第1駐車場がいっぱいになったら開場します。

  

ワークハウスについて

昆虫や蜂の巣の標本などを展示しています。

ワークハウスの開館時には説明員がいます。

ワークハウスのお手洗いは、開館時間外も利用できます。


ワークハウスの開館時間

[平日]

4月から8月まで・・・午前10時から午後5時まで

9月から11月まで・・・午前10時から正午まで

[土曜日・日曜日・祝日]

4月から9月まで・・・午前9時30分から午後5時まで

10月から11月まで・・・午前9時30分から午後4時まで

[日曜日]

12月から3月まで・・・午前10時から午後3時まで


ワークハウスは、皆さんの憩いの場です。きれいに使いましょう。

問合わせ先

岩倉市自然生態園
〒482-0017
愛知県岩倉市北島町最中1
電話 0587-66-6701

お問い合わせ

岩倉市役所市民協働部環境政策課さくら・川・環境グループ

電話: 0587-38-5808

ファクス: 0587-50-0365

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ