ページの先頭です
メニューの終端です。

希望の家

[2019年4月1日]

ID:148

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

希望の家 概要

希望の家は、青少年がグループ活動を通じて、豊かな心を育むことを目的とした施設です。

天体望遠鏡を備えた観測ドーム、陶芸窯、研修室、和室、調理室、風呂、キャンプも可能な広場
宿泊可能人数…50人

希望の家外観の写真

希望の家の写真

所在地

郵便番号 482-0015
岩倉市川井町江崎3819番地1
電話 0587-37-4191
ファクス 0587-37-4191

希望の家の場所を施設マップで見る

駐車可能台数 

8台

休館日

  • 毎週水曜日・木曜日(祝日の場合は開館)
  • 12月29日から1月3日

※平成31年4月1日から変更になりました。

利用できる方

主に青少年を対象としますが、一般の方も、グループでも研修や交流の場として利用していただけます。

申込方法

希望の家の窓口へ直接来館のうえ、以下のとおりお申し込みください。

  1. 施設を予約する際は、施設予約システム利用IDが必要となりますので、窓口で登録用紙を記入してください。その際に、ご本人確認ができるもの(免許証、健康保険証等)をご持参ください。
  2. 利用予定日、時間を窓口職員に利用できるかどうか確認し、予約の手続きを行ってください。なお、予約できる期間は、窓口へ申請日の3日後から2ヶ月先の末日までです。
    (例:4月2日に予約ができる日の場合、4月5日から6月30日まで)

利用申込の窓口受付時間:午前9時から午後5時まで(休館日を除く。)

             

夏休みの利用申込について

5月1日(金曜日)から7月分の利用申込を受け付けますが、夏休み時期のため、特別に8月分の利用申込も受け付けます。

この時期は、特に青少年団体の利用を優先させていただきますので、ご了承ください。

●申込受付方法

 希望の家の窓口で直接申し込んでください。

 電話及び施設予約システム(インターネット)による仮申込受付については、5月2日(土曜日)から受け付けます。


希望の家 利用料金

宿泊のため利用する場合
和室A(調理室の利用を含む)午後1時から翌日午前9時まで高校生以下1人につき220円、一般1人につき440円
和室B(調理室の利用を含む)午後1時から翌日午前9時まで高校生以下1人につき220円、一般1人につき440円
研修等のため利用する場合
時間
部屋等
9時30分から午後0時30分まで午後1時から午後5
時まで
午後5時30分から午後9時30分まで
研修室11,100円1,540円1,760円
研修室21,980円2,420円2,640円
調理室1,760円1,980円2,200円
和室A880円1,100円1,320円
和室B880円1,100円1,320円
広場をキャンプをするため利用する場合は、テント1張一泊につき220円。
※市外(春日井市、犬山市、江南市、小牧市、大口町、扶桑町を除く。)の人が利用する場合は、上記使用料の100%相当額を加算した額が使用料となります。

関連ページ

青少年宿泊研修施設希望の家の指定管理者を募集します(募集は終了しました)

希望の家では、平成21年4月から指定管理者による管理運営制度を導入しています。今回、指定期間の更新にあたり、平成31年4月1日から平成36年3月31日までの5年間、希望の家の管理運営を行う指定管理者を募集します。

施設の名称及び所在地

(1)施設の名称 岩倉市青少年宿泊研修施設希望の家

(2)所在地    岩倉市川井町江崎3819番地1

募集要項の配布(募集要項の配布期間は終了しました)

(1)配布期間 平成30年11月5日(月曜日)から11月9日(金曜日)まで

(2)配布場所 岩倉市役所 6階 教育こども未来部子育て支援課

         午前8時30分から午後5時まで

公募説明会及び施設見学(終了しました)

(1)日時 平成30年11月12日(月) 午前10時から

(2)場所 岩倉市青少年宿泊研修施設希望の家

応募書類の受付(終了しました)

(1)受付期間 平成30年11月19日(月曜日) から11月28日(水曜日) まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

         午前8時30分から午後5時まで(正午から午後1時までを除く)

(2)受付場所 岩倉市役所 6階 教育こども未来部子育て支援課

(3)受付方法 上記場所に持参してください。(郵便等での提出は受け付けません。)

岩倉市青少年宿泊研修施設希望の家指定管理者の候補者選定結果のお知らせ

平成31年度からの希望の家の次期指定管理者の公募を行いましたので、その選定結果を公表します。

希望の家指定管理者候補者選定結果

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

問い合わせ先

希望の家
電話 0587-37-4191

*指定管理者に関する問い合わせ

 岩倉市役所教育こども未来部子育て支援課児童グループ

 電話 0587-38-5810

お問い合わせ

岩倉市役所教育こども未来部子育て支援課児童グループ

電話: 0587-38-5810

ファクス: 0587-66-6380

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ