岩倉市いじめ防止基本方針
[2023年2月6日]
ID:2215
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2023年2月6日]
ID:2215
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
・いじめの防止等に関する基本的な考え方
・いじめの定義
・いじめの未然防止
・いじめの早期発見
・いじめの適切な対応
・岩倉市いじめ問題対策連絡協議会
・教育委員会の附属機関の設置
・広報・啓発活動
・教職員の資質の向上
・インターネット等を介したいじめへの対応
各小中学校いじめ防止基本方針
・学校および教育委員会の対応
・市長による再調査および措置
岩倉市いじめ防止基本方針
いじめ問題対策連絡協議会は、岩倉市いじめ問題対策連絡協議会等条例に基づき設置されており、いじめの防止等に関係する機関および団体の連携の推進、関係機関および団体相互の連絡調整などの役割があります。
組 織 | 所 属 ・ 職 名 | 氏 名 |
---|---|---|
1市内小中学校の代表者 | 岩倉南小学校長 | 高木 辰也 |
南部中学校長 | 有尾 幸市 | |
2市内小中学校の保護者の代表者 | 曽野小学校PTA会長 | 須藤 隆 |
岩倉中学校PTA会長 | 宮﨑 千夜 | |
3愛知県一宮児童センター職員 | 一宮児童相談センター長 | 杉本 一正 |
4人権擁護委員 | 人権擁護委員 | 鵜飼 洋子 |
5主任児童委員 | 主任児童委員 | 宮田 美恵 |
6愛知県江南警察署署員 | 江南警察署 生活安全課長 | 小笠原 茂彦 |
7市職員 | 健康福祉部 福祉課長 | 石川 文子 |
8その他 | 名古屋法務局 一宮支局 総務課長 | 中村 寛孝 |
いじめ問題対策連絡協議会議事録
いじめ問題専門委員会は、本市におけるいじめの防止等のための対策に関することの協議、いじめの重大事態がおきた場合におけるその対処と調査等の役割があります。
所 属 ・ 職 名 | 氏 名 |
---|---|
名古屋芸術大学 准教授 | 土井 謙次 |
森法律事務所 弁護士 | 森 美穂 |
愛知県立大学 教授 | 山本 理絵 |
総合犬山中央病院 医師 | 置村 杏奈 |
いじめ問題専門委員会議事録
岩倉子ども人権の歌
岩倉市役所教育こども未来部学校教育課
電話: 学校教育グループ0587-38-5818、学校給食グループ0587-66-7331
ファクス: 学校教育グループ0587-66-6380、学校給食グループ0587-37-9518
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved