健康管理・相談
[2020年4月1日]
ID:136
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年4月1日]
ID:136
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
岩倉市では、がん検診、健康診査、歯科健康診査、血圧測定、体脂肪測定などの記録を健康管理に役立てていただくため、健康手帳を交付しています。検診、相談等で保健センターへお出かけの際は健康手帳をご持参ください。また、厚生労働省ホームページからもダウンロードできるようになりました。
年2回(令和4年度)、保健センターで行っています。予約開始日は、広報をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の動向により、実施を中止させていただく場合があります。ご理解のほどよろしくお願いします。
医師による健康診査の結果相談等(時間予約制)
令和4年度 毎月第1・第3水曜日(祝日を除く)に保健センターで行っています。受付時間は午前9時から11時までです。
※新型コロナウイルス感染防止のため、来所時は、体調確認、検温、手指消毒、マスクの着用をお願いします。発熱や風邪の症状がある場合、新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した場合、ご家族に感染の疑いがある人がいる場合は来所を控えてください。会場での体温が37.5度以上の場合は相談を受けることができません。ご理解とご協力をお願いいたします。
体組成計で体脂肪率や筋肉量、体内年齢などを測定できます。ご自身の健康づくりにお役立てください。
いつまでも健やかに過ごすためには、自分の体調の変化に関心を持つことです。誰もが気軽にできる体重を「毎日はかる」ことから始めてみませんか。
体重測定について、以下の「えっ?!体重をはかるだけで健康づくり?」を参考にしてください。
添付ファイル
記録表を保健センターで配布しています。ホームページからダウンロードもできます。以下の「体重記録表」をご確認ください。
添付ファイル
禁煙日を決めて、その後は月1回程度、面接・電話・手紙などの方法で保健師が個別にサポートし、あなたの禁煙を応援します。
健康チェックの日(令和4年度 毎月第1・第3水曜日※祝日除く 午前9時から11時)で行っています。
保健センターの禁煙サポート
保健センターで行っています。
不安で気分が落ち込む、眠れない、やる気が出ず憂うつが続いている・・・などの症状はありませんか。こころの悩みがある時には、一人で抱え込まずに相談してみませんか。以下のとおりこころの健康相談日を月2回実施しています。
日程は変更する場合もありますので、ホームページなどでご確認ください。
時間は、午後1時30分から3時30分で、1人30分程度です。申し込みが必要です。
令和4年度 臨床心理士によるこころの健康相談 実施予定表
臨床心理士によるこころの健康相談
健康や病気についての電話相談・面接相談を行っています。祝日、振替休日および年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から12時、午後1時から4時までです。
相談内容に応じて、医師や歯科医師の助言・指導を受け、保健師、助産師、管理栄養士、歯科衛生士、作業療法士がお答えしています。
電話 0587-66-7300
メタボリックシンドロームの予防・改善を目的に、各医療保険者に特定健康診査・特定保健指導が義務付けられています。特定健康診査を受診後に対象となる人には、保険者から利用券が交付されますので、指定された機関で特定保健指導を受けることになります。岩倉市国民健康保険に加入している人の特定保健指導は、保健センターや市役所市民窓口課で実施します。
乳児から高齢者まで育児、生活上のリハビリ、健康等についてご相談があれば必要に応じて保健師、助産師、作業療法士、管理栄養士、歯科衛生士が訪問します。お気軽にご相談ください。ご連絡には相談専用電話をご利用ください。
電話 0587-66-7300
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved