ツインズ交流会(双子等の親子交流会)
- [更新日:2025年3月25日]
- ID:6824

日程
午前9時30分から11時までです。
実施日 | 曜日 |
---|---|
令和7年7月28日 | (月) |
12月24日 | (水) |
令和8年3月27日 | (金) |

ところ
保健センター

対象
双胎・多胎の妊婦、双児・多児の親子

内容
交流会、保育士による親子遊び
交流会の写真はこちら

申込み方法
電子申請(別ウインドウで開く)での申し込みが必要です。
申し込みは、前月の15日(土日・祝日等の場合は翌開庁日)から受け付けています。

持ち物
母子健康手帳、子ども達のお茶、バスタオル(おむつ替え用)

愛知県多胎家庭交流会
愛知県では、多胎ピアサポート事業として、妊娠・出産に不安が大きい多胎児家庭を対象に、妊娠中の過ごし方や多胎育児についての悩みや工夫について助産師等を交えて情報交換を行う交流会を開催しています。
これは、多胎児家庭が少ない地域にお住まいなどにより、身近な交流の機会がない方々にも参加いただけるよう、県内全域で広域的に開催するもので、参加費は無料です。
「自分の気持ちを話すことは難しいけれど、他の方のお話は聞いてみたい。」という方でも大丈夫です。オンラインでの開催ですので、遠慮なくお気軽にご参加ください。
詳しくは下記のリンクよりご確認ください。
愛知県ホームページ 多胎家庭交流会(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
岩倉市役所健康こども未来部健康課健康支援グループ
電話: 0587-37-3511 ファックス: 0587-37-3931
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます