市指定有形文化財「鰐口」公開(令和元年10月8日)
- [更新日:2019年10月11日]
- ID:3921

市指定有形文化財「鰐口」公開(令和元年10月8日)
令和元年10月8日(火曜日)、市指定有形文化財の「鰐口(わにぐち)」が石仏町の薬師堂で公開されました。
普段は石仏区が保管しており、毎年正月と10月に一般公開されています。
鰐口は薬師堂の軒下に掛けられていたもので、大きさは直径約21cm、重さ約2kgの青銅製。
1662年に当時石仏地区を治めていた大田家が寄贈したものと伝わっており、今回は大田家の末裔のお二人も関東地方から来訪し、この鰐口にまつわるお話を地域の人に話していました。

鰐口

文化財指定書

大田家の末裔、大田さん(右)渡部さん(左)

薬師堂

お問い合わせ
行事やイベントの内容については、生涯学習課生涯学習グループ(電話0587-38-5819)へお問い合わせください。

注意事項
本サイトにおける著作権は、岩倉市にあります。無断転載や編集等を禁じます。
掲載された写真のデータが欲しいという方については、koho.prsec@city.iwakura.lg.jpまでメールしてください。
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます