ページの先頭です
メニューの終端です。

「未来寄合 全体フォーラム」を開催しました

[2024年3月5日]

ID:6688

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「未来寄合 全体フォーラム」を開催しました!(令和6年1月20日開催)

 持続可能で魅力的な地域づくりについて、ざっくばらんに楽しく語り合う「未来寄合」。令和4年度から2年をかけて、小学校区ごとに地域の強みや弱み、自分たちにできることなどを語り合ってきました。今回、5つの小学校区合同で「未来寄合全体フォーラム」を開催しました。

~市長あいさつ~

 小学校区ごとに地域の強みと弱みを出し合い、自分たちに何ができるだろうという話を続けていただきました。解決策は決まった答えがあるわけではありませんし、他のまちでうまくいったことが岩倉市でもうまくいくとも限りません。大切なことは、行政からこうしましょうと押し付けるのではなく、地域のみなさんが意見を出し合って納得して地域づくりをしていくこと。これまで2年やってきましたが、これからが新たなスタートと捉えています!

~これまでの振り返り~

 5つの小学校区で開催した未来寄合の振り返りを行うことで、未来寄合から見えてきたことについて情報共有を行いました。  
 未来寄合を開催したことで、各地域共通の課題や、地域独自の課題が見えてきました。これらの解決のためには「自助・互助・公助」の3つの視点が必要であり、どれ1つ欠けてもいけません。また、幸せに暮らし続けることができる地域にするため、未来を見据えた新しい地域のありかたを検討することも必要です。
 みなさんと行政が一緒に取り組むため、対話を続けていくことが大切だと考えています。

~ときほぐし(テーブルDE自己紹介)~

 「呼ばれたい名前」や「今年の抱負・目標」などをグループ内で自己紹介した後、「地域自慢&困りごと」について紹介。コミュニケーションを通して会場は和やかな雰囲気に!

~耳寄り講演会 まちで遊び まちに学び まちと暮らす-まちを自分ごとにする「新しい自治」のかたち-~

 「岡崎まち育てセンター・りた」事業企画マネージャーの天野裕さんから、岡崎市の中心市街地で取り組まれているまちづくりについてお話を伺い、町内会の広域連合会や次世代の会の取組、横丁の空き家活用などの事例に触れ、住民が主体的に関わる自治の現状を伝えていただきました。 
 まちづくりには「特効薬」も「万能薬」もないことや、「小さなトライ&エラー」を繰り返して「無理なく続けられる方法」を見つけることが大事であること、これからの自治は創造的になっていくため、すごく大変だけど、すごくやりがいもあり、楽しさがあり、喜びがあることなどについてご講演いただきました。 
 講演内容は下記かわらばんもぜひご覧ください。

~おしゃべりカフェ(交流会)~

 耳寄り講演会の次は、講演会で印象に残ったことや、持続可能な地域となるためにはどのような取組が必要なのかグループごとに意見交換をし、全体で発表・共有しました。

~参加者の声(感想、気づいたこと、発見したことなど)~

・立場も年代も違う人たちと話すことで、新しいものが生まれることを実感しました!
・若い人の参加もあり、これからのつながり、発展を感じた
・活気溢れたまちづくりの例の数々にとても刺激を受けました!
・創造的なことがこれから必要。課題解決から入ったらいかん!は、ある意味夢につながりました

「未来寄合 全体フォーラム」を開催します(終了しました)

 持続可能で魅力的な地域づくりについて、ざっくばらんに楽しく語り合う場「未来寄合」。令和4年度、令和5年度の2年をかけて小学校区ごとに実施してきました。

 今回、市内5つの小学校区合同の全体フォーラムを開催します。未来寄合に参加したことがある人も初めての人も、お住まいの地域のこれからを一緒に話し合いませんか?

日時

令和6年1月20日(土曜日)午後2時~5時

場所

アデリア総合体育文化センター 多目的ホール

内容

第1部 耳寄り講演会「まちで遊び まちに学び まちと暮らす-まちを自分ごとにする「新しい自治」のかたち-」
第2部 おしゃべりカフェ(交流会)

対象

どなたでも参加できます

申込方法

(1)氏名(フリガナ)、(2)年代、(3)電話番号、(4)お住いの小学校区名を記入のうえ、協働安全課まで、電話・ファクス・メールまたは窓口にてお申し込みください。

なお、あいち電子申請・届出システム(別ウインドウで開く)からもお申し込みいただけます。

未来寄合 全体フォーラム フライヤー

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

岩倉市役所市民協働部協働安全課市民協働グループ

電話: 0587-38-5803

ファクス: 0587-66-6380

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ