ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

「未来寄合トライアル~ほしい未来を迎えに行こう!できることを持ち寄って~」を開催します!

  • [更新日:2025年5月13日]
  • ID:7393

未来寄合トライアル~ほしい未来を迎えに行こう!できることを持ち寄って~

 持続可能な地域づくりのための話し合いの場として進めている「未来寄合」。これまでの「未来寄合」を踏まえ、新たな地域づくりの可能性についてより深く考えるため、まずは岩倉北小学校区をモデル地区として、令和6年度から「未来寄合トライアル」を開催しています。

 令和7年度の「未来寄合トライアル」は、「自分たちでできる小さな実践(トライアル)」に挑戦します!それを受けて、持続可能な地域の「仕組み」や「組織」のあり方について楽しく創造的に語り合います。

 ぜひお気軽にお越しください!

※この事業の財源として、愛知県の「元気な愛知の市町村づくり補助金(人口問題対策枠)」を活用しています。

日時

DAY1(第1回):令和7年6月1日(日)午前9時30分~正午

DAY2(第2回):令和7年6月29日(日)午前9時30分~正午

DAY3(第3回):令和7年10月11日(土)午前9時30分~正午

DAY4(第4回):令和7年11月22日(土)午前9時30分~午後0時30分

場所

DAY1&DAY2:岩倉北小学校 多目的スペース

DAY3&DAY4:くすのきの家 ふれあい交流ホール

こんなあなたにオススメ!

「岩倉北小学校区をもっとよいまちに!」、「自分の好きなこと、得意なことで地域の役に立ちたい!」と思っている皆さんのご参加をお待ちしています!

申込方法

(1)申込フォーム(別ウインドウで開く)への入力、(2)電話(0587-38-5803)、(3)件名を「未来寄合トライアル」として、本文に氏名、年代、電話番号を記入のうえメールを送信する(kyoudouanzen@city.iwakura.lg.jp)、のいずれかでお申込みください。

「未来寄合トライアル~ほしい未来を迎えに行こう!できることを持ち寄って~」フライヤー

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岩倉市役所

〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

法人番号:3000020232289

Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.