五条川の“さくら”を守るおしごと体験会(令和7年2月8日)
- [更新日:2025年2月13日]
- ID:7235

五条川の“さくら”を守るおしごと体験会
岩倉市民の花木「さくら」。次の世代を担うこどもたちを始め、より多くの市民の皆さんが五条川の桜並木に対し、これまで以上に興味・関心を抱いていただくために2月8日(土曜日)、「五条川の“さくら”を守るおしごと体験会」が開催されました。
雪がちらつく寒さの中となりましたが、多くの親子連れが参加し、桜の保全活動を体験しました。まず、造園業者さんからの指導のもと、桜(ジンダイアケボノ)の植樹に挑戦。その後、岩倉五条川桜並木保存会の皆さんの協力のもと、桜に肥料をやったり、枝切りを体験したりしました。こどもたちは寒さを忘れるほど夢中になり作業していました。
最後には参加した記念として、剪定した桜の枝でつくられたキーホルダーがプレゼントされました。
今回の体験では、岩倉の美しい桜並木を守る活動には多くの人が関わっていること、またその活動の大切さを感じる機会となりました。













お問い合わせ
行事やイベントの内容については、環境政策課さくら・川・環境グループ(電話0587-38-5808)へお問い合わせください。

注意事項
本サイトにおける著作権は、岩倉市にあります。無断転載や編集等を禁じます。
掲載された写真のデータが欲しいという方については、hishojinji@city.iwakura.lg.jpまでメールしてください。
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます