ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岩倉市岩倉市トップに戻る

  • ふりがな
  • やさしい日本語
  • 文字サイズ変更

  • 色の反転

岩倉市こどもまんなかアクション推進シンポジウムを開催します

  • [更新日:2025年7月23日]
  • ID:7462

岩倉市こどもまんなかアクション推進シンポジウム 『未来を担う子どもたちの声 ~みんなで創ろう!輝く個性 子ども未来応援のまち~』

「岩倉市こどもまんなかアクション」や「岩倉市子ども未来応援計画」の内容を広く周知し、市民の皆さんに「生まれる前からの切れ目のない子育て家庭支援」を知っていただくとともに、「こどもまんなか」に対する意識醸成を図り、岩倉市のこどもまんなかの取組をより一層推進することを目的として、シンポジウムを開催します。

日時

令和7年9月14日(日) 14時から16時30分まで

※13時から開場します。

※席は自由席になります。

開催場所

アデリア総合体育文化センター 多目的ホール

(〒482-0035 愛知県岩倉市鈴井町下新田123)

特別ゲスト

小林 よしひささん(こどもまんなか応援サポーター・初代あそび庁長官)

平成17年4月から平成31年3月まで体操のお兄さんとして活躍した、「よしお兄さん」でおなじみのタレント・体操インストラクター

シンポジウムの内容・タイムスケジュール

シンポジウム予定表
区分内容時間説明
第1部「岩倉市こどもまんなかアクション」や「岩倉市子ども未来応援計画」の説明15分市職員から、市の取組みを説明します。
小林よしひささんトークショー30分小林よしひささんによるトークショーです。
休憩15分
パネルディスカッション45分

小林よしひささんと中学生が、「理想の親子関係」「未来を創る私たちの夢」「子どもの居場所」などをテーマにディスカッションします。 

・コーディネーター:野木森教育長
・パネリスト:小林 よしひささん、市内中学生


休憩(入替)15分
第2部小林よしひささんと一緒に踊ろう!!30分多目的ホールの前の方に踊れるスペースを設けます。元気いっぱい踊りましょう!
※小林よしひささんはステージ上で踊ります。

注意事項

  • 第2部の「小林よしひささんと一緒に踊ろう!!」では、会場前方に踊れるスペースを用意しますが、当該スペースに入れる人数には限りがあります。当該スペースがいっぱいになった場合は、座席にて座りながら参加していただくことになります(座りながらでも踊れるプログラムもあります)。ご承知おきください。

主催・後援

主催 岩倉市・一般財団法人自治総合センター

後援 総務省・岩倉市教育委員会

入場料

無料です。

定員

各部400人

託児

保護者の方にトークショーやパネルディスカッションを集中して聴いていただくために、第1部の時間帯に限り、託児(0歳6か月~1歳のみ)を用意しています。託児を希望する場合は、イベントの申込みページから予約してください。

〇託児の概要

 時間:午後2時から午後3時45分まで(シンポジウムの第1部の時間帯)

 場所:アデリア総合体育文化センター ふれあいホール(シンポジウムの会場のすぐ近くです。)

 定員:20人

 対象:0歳6か月~1歳の子

 その他:第2部の時間帯は、託児はありません。

参加方法

事前申込みが必要です。申込みはこちら(別ウインドウで開く)

申込期間:8月1日(金)正午から

※部ごとの申込となります。第1部と第2部の両方に参加する場合は、それぞれお申し込みください。

※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます(託児も先着順です)。

関連サイト


お問い合わせ

岩倉市役所健康こども未来部こども家庭課子育て支援グループ

電話: 0587-38-5810 ファックス: 0587-66-6380

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岩倉市役所

〒482-8686 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地  電話:0587-66-1111

窓口受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分。祝日(振替休日を含む)、年末年始を除く。
日曜日(年末年始を除く)は、市民窓口課の証明発行業務を午前8時30分から正午まで実施しています。

法人番号:3000020232289

Copyright © Iwakura City All Rights Reserved.