いわくら市民ふれ愛まつり 環境フェアを開催します!
- [更新日:2025年9月11日]
- ID:7469

岩倉市環境フェア2025 守ろう 自然 環境 みんなのまちから
私たち一人ひとりが、小さな活動から始めることが、地球規模の環境問題対策への第一歩です。
毎日の生活の中で、さまざまな環境問題に対して真剣に向き合い、ライフスタイルを見直す必要があります。
私たちは日々の暮らしの中で、五条川を始めとする身近な自然と、そこに住むいろいろな生き物とふれあうことの大切さを忘れてしまう時もあります。
今年度も自然や環境を守るため、また身近な生活を見直すことや、ふれあいの大切さを思い出すきっかけとして環境フェアを開催します。

とき
11月8日(土曜日) 午前10時から午後3時30分まで
11月9日(日曜日) 午前9時30分から午後3時30分まで

ところ
アデリア総合体育文化センター アリーナ会場 ・ 環境フェア会場(第4駐車場)

アリーナ会場
環境体験ひろば
木の実や枝、葉っぱなど自然の物を使った工作や、牛乳パックなどを利用したモノ作りを体験し、自然に親しみを感じ、リユース(物を大切にする、再使用する)について考えるコーナーです。
発表コーナー
市内で、自然・環境に関わる活動に取り組む団体の皆さんが活動を紹介します。猫と人間の共生に関するパネル展示などを行っています。
企業コーナー
ガラスびんやプラスチック製品などのリサイクルに関する展示コーナーです。

環境フェア会場
ふれ愛フリーマーケット
不用になった物を必要な人へ。意外な掘り出し物が見つかるかも。ぜひお立寄りください。
クイズ・ゲームコーナー
子ども向けコーナーとして、クイズと組み合わせてSDGsについて楽しみながら考えるコーナーです。ゲームコーナーもあります。
リユース広場
不用になった食器などの小物のうち、まだまだ使えるものを販売します。
その他
ガラスの廃材を使用したワークショップや、活動紹介パネル展示、花苗の販売、花苗または球根の無料配付なども行います。
※花苗または球根の無料配布(先着150名予定)は、9日(日曜日)午前11時から午後1時まで(整理券配布:午前10時30分から)。日曜日のみです。
問合先
岩倉市環境フェア2025実行委員会事務局(環境政策課内 電話番号:0587-38-5808)
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます