一斗枡[イットマス]
[2016年11月8日]
ID:427
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年11月8日]
ID:427
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
0096
内:0.28
高:0.31
明治35年頃
米等の穀類の体積を量る容器で農作業でおおよその量を量るのにも使われた。一斗=18.039L。元々は(0092)のような正方形が正式とされていたが明治24年の度量衡改正で円筒形の桶枡も正規の枡とされた。
丸型〔名古屋(○にキ)35_八九五七の刻印有り〕〔明治三十五年丹羽郡岩倉村秋新調松木屋と裏に墨で書かれている。〕
岩倉市役所教育こども未来部生涯学習課生涯学習グループ
電話: 0587-38-5819
ファクス: 0587-66-6380
Copyright (C) 2016 Iwakura City All Rights Reserved