ごみと資源の分別と出し方【粗大ごみ】
- [更新日:2025年3月28日]
- ID:3634

ごみとして出す前に売却してリユースにつなげてみませんか? 処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。
「おいくら」は複数のショップの買取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
「おいくら」での一括査定はこちら(別ウインドウで開く)。

※再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。
※「おいくら」のご利用やトラブルに関するお問い合わせは「おいくら」サービスカウンター(別ウインドウで開く)に直接ご連絡ください。また、買取の可否については「サービスカウンター」では判断できません。一括査定へ申込み後、査定結果から判断してください。
岩倉市は株式会社マーケットエンタープライズ(別ウインドウで開く)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユースの推進を行っています。

粗大ごみとは?
原則として、縦、横、高さのいずれか一辺が60センチメートル以上のものになります。
ただし、蛍光管は60センチメートル以上であっても、「有害ごみ」として分別収集の蛍光管回収箱に出してください。

粗大ごみの搬出方法
岩倉市では、粗大ごみの出し方は次の方法があります。(いずれも有料)
(1)有料戸別収集(電話、WEB)
(2)小牧岩倉エコルセンターへ搬入
(3)一般廃棄物処理業者へ依頼

(1)有料戸別収集
机・たんすなどの家具類、ステレオ・掃除機・石油ストーブなどの機械器具類、オルガン・自転車などの楽器遊具類などの粗大ごみについて、事前に電話またはWEBで申し込んでいただき、こちらから指定した収集日に、有料で原則として自宅まで収集に伺います。
- 収集日は月3回程度の収集頻度で、水曜日に収集しますが収集日は指定できません。
- 1回の収集でお申し込みできる粗大ごみの個数は5個までです。それ以上になる場合は、次回の収集日に申し込むか、小牧岩倉エコルセンターへ直接持ち込むなどのご対応をお願いします。
- スキー板とストック2本のようにセットで1個となるものがありますので、収集日の予約とあわせてお確かめください。
- 家電リサイクル法対象の「エアコン」「テレビ(液晶式、有機EL式、プラズマ式、ブラウン管式)」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」は除きます。
- 家庭から出る使用済みパソコンは除きます。
- 消火器、オートバイなど処理が困難なものも除きます。
- 上記以外でも、処理等が困難でお断りする可能性がありますのでご了承ください。

料金
粗大ごみ1個につき、1,000円の処理手数料が必要になります。

受付方法は?
電話またはWEBで申し込んでください。

電話の申し込み方法
- 直通電話(清掃事務所内)0587-66-8153(ハイごみ)にお申し込みください。
- 電話で住所、氏名、電話番号と、何を出したいかをお伝えください。
- 収集日、排出場所、受付番号および「岩倉市粗大ごみ処理手数料納付券」(1枚1,000円)が何枚必要かをお知らせしますので、控えておいてください。
※耳の不自由な方は、ファクスで清掃事務所(ファックス0587-66-5942)に、ご自分の連絡先ファックス番号を明記の上、お申し込みください。
※受付時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日、年末年始は除きます)。

WEBの申し込み方法
- 次の粗大ごみ受付ページ(別ウインドウで開く)からお申し込みください。(収集日は表示された日付のみになります。)
- メールアドレスが必要になります。メールアドレスを入力後、入力されたメールアドレスに確認リンクのメールが届きます。
- 確認リンクから住所、氏名、電話番号などをご記入ください。
- 出したい粗大ごみの個数、粗大ごみの詳細(素材、種類、品名)を入力してください。出したい粗大ごみの写真を添付することが必須になりますのでご注意ください。
- 全て入力すると確認画面が出るので、間違いないか確認してから確定してください。
- 確定すると受付完了画面が表示され、入力されたメールアドレスに受付メールが届きます。
- 問題がなければ収集日の7日前までに承認メールが届きますので、以下の粗大ごみの出し方のとおりご準備ください。なお、入力等に修正等がある場合は再申請依頼メールが届きますので修正等を行い再申請してください。

戸別収集の粗大ごみの出し方は・・・
- 受付完了後、「粗大ごみ処理手数料納付券(シールになっています)」を必要枚数購入してください。(※「粗大ごみ処理手数料納付券(シール)」は現金での払戻ができませんので、必ず申し込んでからご購入ください。)
- 「粗大ごみ処理手数料納付券」は、商店・スーパー・コンビニなどで取り扱っています。(粗大ごみ処理手数料納付券取扱店(別ウインドウで開く)をご覧ください。)
- 購入した納付券に、電話の場合は受付番号、WEBの場合はメールに記載された照会番号をご記入のうえ、粗大ごみの目立つところに貼って、粗大ごみ収集日の午前8時30分までに受付の際に指定した場所に粗大ごみを出してください。
- 収集車が自宅までお伺いします。なお、収集に立ち会う必要はありませんが、収集の際に問題等がある場合は収集員から連絡する可能性がありますのでご了承ください。

(2)小牧岩倉エコルセンターへ搬入
ご自分で粗大ごみを小牧岩倉エコルセンター(小牧市野口2881-9 電話:0568-79-1211)へ搬入(有料)することもできます。
小牧岩倉エコルセンター(※10kg単位で計量)の処理手数料は、20kgまで440円(超過10kgごとに220円加算) です。詳しくは、小牧岩倉衛生組合HP(別ウインドウで開く)をご参照ください。

(3)一般廃棄物処理許可業者へ依頼
一般廃棄物処理業許可業者一覧(別ウインドウで開く)に掲載されている業者に依頼する方法です。料金等は直接業者へお問い合わせください。
お問い合わせ
岩倉市役所市民協働部環境政策課廃棄物グループ
電話: 0587-66-5912 ファックス: 0587-66-5942
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます