ごみと資源の分別早見表(50音順)(令和7年4月から)
- [更新日:2025年5月13日]
- ID:7217
ごみと資源の分別早見表
あ
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| あ | アイスキャンディーの棒(木製) | 燃やすごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| あ | アイスクリームのカップ(紙製) | 燃やすごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| あ | アイロン | 金属・小型家電 | |
| あ | 足元マット | 破砕ごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| あ | 厚紙(菓子箱、ボール紙) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 紙袋へ入れるか、ひもでしばって出す |
| あ | 油とり紙・油こし紙 | 燃やすごみ | |
| あ | 油の容器(金属) | 金属・小型家電 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| あ | 油の容器(びん) | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| あ | 油の容器(プラスチック) | プラスチック資源 | 中身を使いきってから、水でさっと洗う |
| あ | 雨具(カッパ等) | プラスチック資源 | |
| あ | 網戸 | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| あ | アルバム | 燃やすごみ | プラスチック製フィルムは外してプラスチック資源 |
| あ | アルミ缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。つぶさずに出す |
| あ | アルミホイール(自動車用) | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| あ | アルミホイル(アルミ箔) | 破砕ごみ | |
| あ | アルミホイルの芯 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| い | 衣装ケース | 粗大ごみ | 60cm未満のものは小型ごみ |
| い | いす | 粗大ごみ | 座いす、折りたたみいすも含む。机とセットで扱う。60cm未満は小型ごみ |
| い | 板きれ | 燃やすごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| い | 一輪車(運搬用・遊具) | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| い | 一升びん | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| い | 一斗缶 | 金属・小型家電 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| い | 犬小屋 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| い | イヤホン | 金属・小型家電 | |
| い | 衣類 | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| い | 衣類乾燥機 | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店などへ |
| い | インクカートリッジ(プリンター用) | プラスチック資源 | できるだけ回収箱へ(販売店、市役所、e‐ライフプラザなどに設置) |
| い | インクカートリッジの個袋 | プラスチック資源 | |
| い | インクリボン(ワープロ等) | 破砕ごみ | |
| い | インスタントコーヒーのびん | びん類 | 中身を使いきってから、水でさっと洗う |
| い | インスタントコーヒーのびんのふた | プラスチック資源 | |
| い | 飲料用紙パック(内側が銀色のもの) | 燃やすごみ | |
| う | ウイスキーのびん | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| う | 植木鉢(陶磁器製) | 危険ごみ | プラスチック製はプラスチック資源、60cm以上は粗大ごみ |
| う | ウエットティッシュ | 燃やすごみ | |
| う | 浮き輪・浮き袋 | プラスチック資源 | ゴム製は破砕ごみ |
| う | うちわ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 紙類は剥がして燃やすごみ。木、竹製等は燃やすごみ |
| う | 羽毛ふとん | 羽毛ふとん | ダウン割合が50%以上のものに限る |
| う | 運動靴 | 破砕ごみ | |
| え | MD(ケース含む) | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| え | LPガスボンベ類 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| え | エアコン(クーラー) | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店などへ |
| え | 栄養ドリンクのびん | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| え | 枝類 | 燃やすごみ | 直径10cm、長さ60cm未満の大きさに切って束ねて出す |
| え | 絵の具チューブ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから。金属製のチューブは破砕ごみ |
| え | 絵本 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| え | エレクトーン | 粗大ごみ | 大人2人で持ち上げられないものは収集不可 |
| え | 鉛筆 | 燃やすごみ | |
| お | オイル | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| お | オイル缶 | 金属・小型家電 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| お | オイルヒーター | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電※小牧岩倉エコルセンターへの直接搬入はできません |
| お | 応接セット | 粗大ごみ | テーブルと1人用いす2脚まで1セット |
| お | オーディオ機器 | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| お | オーディオラック | 粗大ごみ | |
| お | オートバイ | 収集不可 | 原付含む。販売店、専門業者に依頼 |
| お | オーブントースター | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| お | オーブンレンジ | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| お | 落ち葉 | 燃やすごみ | 指定袋に入れる |
| お | お茶の缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| お | お手拭き | 燃やすごみ | |
| お | おまる(プラスチック製) | プラスチック資源 | 60cm以上は粗大ごみ |
| お | おもちゃ(金属製) | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| お | おもちゃ(木・布製) | 燃やすごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| お | おもちゃ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 60cm以上は粗大ごみ。金属部分は外して金属・小型家電。電池は外して乾電池類 |
| お | 折り紙(色紙) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 金・銀紙は燃やすごみ |
| お | オルガン | 粗大ごみ | 大人2人で持ち上げられないものは収集不可 |
| お | オルゴール | 小型ごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| お | 温水器(太陽熱式・深夜温水器など) | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| お | 温度計 | 破砕ごみ | 水銀入りのものは有害ごみ。電子式のものは金属・小型家電、電池は外す(電池欄を参照) |
か
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| か | カーテン(布製) | 古紙・古着類(古着と古布) | 防炎加工がしてあるものは破砕ごみ。 |
| か | カーテン(レース製) | 破砕ごみ | |
| か | カード類(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| か | カーペット | 粗大ごみ | 60cm未満にすれば小型ごみ |
| か | カーボン紙 | 燃やすごみ | |
| か | 貝殻 | 燃やすごみ | |
| か | 懐中電灯 | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照) |
| か | カイロ | 破砕ごみ | |
| か | 鏡 | 危険ごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| か | 家具 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| か | 学習机 | 粗大ごみ | いすとセットで1個として扱う |
| か | かさ | 金属・小型家電 | |
| か | かさ立て | 粗大ごみ | 60cm未満で金属製は金属・小型家電。その他は小型ごみ |
| か | 菓子缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| か | 菓子缶・缶の中の仕切り(プラスチック製) | プラスチック資源 | 紙製は古紙・古着類(雑誌と雑がみ)へ |
| か | 加湿器 | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| か | 菓子の空き箱(紙製) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| か | 菓子の個別包装袋 | プラスチック資源 | 紙製は燃やすごみ |
| か | 菓子袋 | プラスチック資源 | 紙製は燃やすごみ |
| か | ガスオーブンレンジ | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| か | ガスコンロ | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照)。60cm以上は粗大ごみ |
| か | ガスストーブ | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照)。60cm以上は粗大ごみ |
| か | ガス台 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| か | ガスボンベ(カセットボンベ以外) | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| か | ガスマット(アルミ製) | 金属・小型家電 | 汚れがひどい場合は破砕ごみ |
| か | カセットコンロ | 金属・小型家電 | カセットボンベは外す |
| か | カセットテープ(ケース含む) | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| か | カセットボンベ | スプレー缶類 | 中身を使い切り、穴を開けずに出す |
| か | カセットボンベのキャップ | プラスチック資源 | |
| か | カタログ | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| か | カッターナイフ | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| か | 合羽(かっぱ) | プラスチック資源 | |
| か | カップ麺の容器 | プラスチック資源 | 中身を残さないようにし、水でさっと洗って出す。紙製は燃やすごみ |
| か | カップ麺の容器のふた | プラスチック資源 | 紙製は燃やすごみ |
| か | 金たわし | 破砕ごみ | |
| か | かなづち | 金属・小型家電 | |
| か | 加熱式たばこ | 乾電池類 | 電池が外せるものは金属・小型家電、電池部分は乾電池類 |
| か | かばん | 破砕ごみ | |
| か | 画びょう | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「針」と表示 |
| か | 花びん | 危険ごみ | |
| か | 鎌 | 危険ごみ | 刃部分を丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| か | 紙おむつ | 燃やすごみ | 汚物はトイレに流す |
| か | 紙コップ | 燃やすごみ | できるだけ使い捨て商品は避けましょう |
| か | 紙皿 | 燃やすごみ | できるだけ使い捨て商品は避けましょう |
| か | 紙粘土 | 燃やすごみ | |
| か | カミソリ | 危険ごみ | 刃部分を丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| か | カミソリの刃 | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| か | 紙パック(内側が銀色のもの) | 燃やすごみ | 酒パック、小さいジュースのパック等 |
| か | 紙パック(内側が白色のもの) | 古紙・古着類(牛乳パック) | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。口付きのものは口の部分を切り取る |
| か | 紙袋 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | プラスチックの取っ手などは外してプラスチック資源 |
| か | ガム | 燃やすごみ | |
| か | ガムテープ(紙・布製) | 燃やすごみ | |
| か | カメラ | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照) |
| か | ガラス(ガラス製品含む) | 危険ごみ | |
| か | ガラスクリーナー | スプレー缶類 | 中身を使い切り、穴を開けずに出す |
| か | 革靴 | 破砕ごみ | |
| か | 革製品 | 破砕ごみ | |
| か | 瓦 | 収集不可 | 小牧岩倉エコルセンター(0568-79-1211)へ直接ご相談ください |
| か | 換気扇 | 破砕ごみ | 金属製は金属・小型家電 |
| か | 換気扇のフィルター | 破砕ごみ | |
| か | 缶切り | 金属・小型家電 | |
| か | 乾燥機(衣類) | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店などへ |
| か | 乾燥剤(のりなどの食品に入っているもの) | 破砕ごみ | |
| か | 缶詰 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| か | 缶詰の缶・ふた(プルトップ) | 危険ごみ | |
| か | 乾電池 | 乾電池類 | |
| か | 感熱紙 | 燃やすごみ | |
| き | キーボード(楽器) | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| き | キーボード(パソコン周辺機器) | 金属・小型家電 | |
| き | キーホルダー(プラスチック) | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| き | ギター | 粗大ごみ | ギターケースとセット |
| き | キッチンペーパー | 燃やすごみ | |
| き | 着物 | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| き | 脚立 | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電。 |
| き | 急須 | 危険ごみ | 金属製は金属・小型家電 |
| き | 牛乳パック | 古紙・古着類(牛乳パック) | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。口付きのものは口の部分を切り取る |
| き | 教科書 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| き | 鏡台 | 粗大ごみ | いすとセットで扱う |
| き | 金庫(耐火) | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| き | 金属バット | 粗大ごみ | 1人で持てる量を束ねればセットとして扱う |
| く | 空気清浄機 | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| く | クーラー(エアコン) | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店などへ |
| く | クーラーボックス | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| く | 釘 | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「釘」と表示 |
| く | 草 | 燃やすごみ | 土をよく落とし、乾燥させてから指定袋へ |
| く | くし(プラスチック製) | プラスチック資源 | 木製は燃やすごみ、金属製は金属・小型家電 |
| く | 薬(錠剤、カプセル等) | 燃やすごみ | |
| く | 薬(錠剤、カプセル等)の包装シート | プラスチック資源 | |
| く | 薬のびん | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| く | 薬のプラスチック容器 | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| く | 口紅の容器(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を使いきって出す |
| く | 靴 | 破砕ごみ | |
| く | クッキングペーパー | 燃やすごみ | |
| く | くつ下 | 燃やすごみ | |
| く | クッション | 破砕ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは小型ごみ、または60cm以上であれば粗大ごみ |
| く | グラス | 危険ごみ | |
| く | クレヨン | 燃やすごみ | |
| く | グローブ | 破砕ごみ | |
| く | 軍手 | 燃やすごみ | |
| け | 蛍光管 | 有害ごみ | 割らずに出す |
| け | 珪藻土(バスマット等) | 収集不可 | メーカー等に確認してアスベストが含まれていないことが分かれば破砕ごみ |
| け | 携帯電話(スマホを含む) | 携帯電話 | なるべく販売店に返却しましょう(データ消去をしてから) e-ライフプラザ、市役所1階にも回収ボックスを設置しています |
| け | ケーキの箱 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 汚れている場合は燃やすごみ |
| け | ゲーム機 | 金属・小型家電 | 電池で動くものは電池を外す(電池欄を参照) |
| け | ゲームソフト | 金属・小型家電 | ディスク状のものはプラスチック資源(ケース含む) |
| け | 毛糸玉 | 燃やすごみ | |
| け | 消しゴム | 破砕ごみ | |
| け | 化粧品のチューブ | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| け | 化粧品のびん(ガラス製) | びん類 | 中身を使いきってから、水でさっと洗う。乳白色びんは危険ごみ固まって中身が出せない場合は危険ごみ |
| け | 化粧品のびん(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| け | 化粧品のびんのふた(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| け | 化粧用スポンジ | 破砕ごみ | |
| け | ケチャップのチューブ | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| け | 結束バンド(PPバンド) | プラスチック資源 | 60cm未満に束ねるか、切って |
| け | 原動機付き自転車 | 収集不可 | 販売店、専門業者へ依頼 |
| こ | 香水のびん(ガラス製) | びん類 | 中身を使いきってから、水でさっと洗う。乳白色びんは危険ごみ |
| こ | コード(電化製品等) | 金属・小型家電 | |
| こ | コーヒーメーカー | 金属・小型家電 | |
| こ | ゴキブリ取り | 燃やすごみ | |
| こ | ござ | 粗大ごみ | 60cm未満は燃やすごみ |
| こ | こたつ | 粗大ごみ | こたつ・こたつ板とセット |
| こ | こたつ掛け布団 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| こ | コップ(陶磁器・ガラス製) | 危険ごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| こ | 粉ミルクの缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| こ | コピー用紙(感熱紙以外) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| こ | ゴム製品(タイヤを除く) | 破砕ごみ | タイヤは販売店、専門業者に依頼 |
| こ | 米袋 | プラスチック資源 | 紙製は、古紙・古着類(雑誌と雑がみ) |
| こ | コルク | 燃やすごみ | |
| こ | ゴルフボール | 破砕ごみ | |
| こ | ゴルフクラブ | 粗大ごみ | ゴルフバッグとセットで扱う一人で持てる量を束ねればセットとして扱う |
| こ | コンクリートブロック | 収集不可 | 小牧岩倉エコルセンター(0568-79-1211)へ直接ご相談ください |
さ
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| さ | 座椅子 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| さ | 材木 | 粗大ごみ | 直径15cm、長さ1.5mまで(直径10cm、長さ60cm未満に切ってしばれば燃やすごみ) |
| さ | サインペン | プラスチック資源 | |
| さ | 酒カップ(ガラス製) | びん類 | 中身を残さないようにし、水でさっと洗う |
| さ | 酒パック(内側が銀色、紙製) | 燃やすごみ | |
| さ | 酒びん | びん類 | 中身を残さないようにし、水でさっと洗う |
| さ | 座卓 | 粗大ごみ | |
| さ | サッカーボール | 破砕ごみ | 空気を抜いて出す |
| さ | 雑誌 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | ひもでしばる |
| さ | 殺虫剤スプレー缶 | スプレー缶類 | 中身を空にしてから、穴を開けずに出す |
| さ | 殺虫剤のびん | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| さ | 殺虫剤のプラスチック容器 | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| さ | 座布団 | 小型ごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| さ | 皿(陶磁器・ガラス製) | 危険ごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| さ | サラダ油の容器(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を使いきってから、水でさっと洗う |
| さ | サラダ油の缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| さ | ざる(金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源 |
| さ | 三角コーナー(金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源 |
| さ | サングラス | 破砕ごみ | |
| さ | サンダル | 破砕ごみ | |
| さ | 三輪車 | 粗大ごみ | |
| し | CD(ケース含む) | プラスチック資源 | |
| し | CDラジカセ(コンポ) | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| し | シーツ | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| し | 敷パッド(寝具) | 破砕ごみ | 袋に入らないときは小型ごみ(60cm超えれば粗大ごみ) |
| し | 磁石 | 破砕ごみ | |
| し | システムキッチン | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| し | 下着 | 燃やすごみ | |
| し | 湿布剤 | 燃やすごみ | |
| し | 湿布剤の外袋(紙製) | 燃やすごみ | |
| し | 湿布剤の表面に張られた薄いフィルム | プラスチック資源 | |
| し | 自転車 | 粗大ごみ | |
| し | 自転車の空気入れ | 小型ごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| し | 自転車のチューブ | 破砕ごみ | タイヤは販売店、専門業者に依頼 |
| し | 自動車の部品 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| し | シャープペンシル | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| し | 写真 | 燃やすごみ | ポラロイド写真は破砕ごみ |
| し | 写真のネガフィルム | 破砕ごみ | |
| し | ジャムのびん | びん類 | 中身を残さないようにし、水でさっと洗う |
| し | ジャムのびんのふた | 金属・小型家電 | |
| し | シャンプーボトル | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。金属部分は外して金属・小型家電 |
| し | ジュースの紙パック(内側銀色) | 燃やすごみ | 内側白色は古紙・古着類(牛乳パック)。中身を空にしてから、水でさっと洗う。口付きのものは口の部分を切り取る |
| し | ジュースの紙パック(内側白色) | 古紙・古着類(牛乳パック) | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。中身を空にしてから、水でさっと洗う。口付きのものは口の部分を切り取る |
| し | じゅうたん | 粗大ごみ | 60cm未満にすれば小型ごみ |
| し | 充電器 | 金属・小型家電 | |
| し | 消火器 | 収集不可 | 専門業者へ依頼 |
| し | 錠剤のシート | プラスチック資源 | |
| し | 照明器具 | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| し | しょう油の容器(ペットボトル) | ペットボトル | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| し | じょうろ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 金属製の場合は金属・小型家電 |
| し | 食卓テーブルセット | 粗大ごみ | いす(4脚まで)とセットで扱う |
| し | 食品トレイ | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| し | 食用油(植物性) | 廃食用油 | 揚げカスを取り除き、ペットボトルなどの透明で口の閉まる容器に入れて容器ごと出す ※動物性油、燃料、機械油などは回収しません |
| し | 食用油の容器(プラスチック) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| し | 除湿剤 | 破砕ごみ | |
| し | 食器(陶磁器・ガラス製) | 危険ごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| し | 食器洗い乾燥機 | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電。流し台に組み込まれたものは専門業者に依頼 |
| し | 食器棚 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| し | シルバーカー(手押し車) | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| し | 人工芝(家庭用) | 粗大ごみ | 60cm未満は破砕ごみ |
| し | 新聞紙 | 古紙・古着類(新聞) | ちらしも一緒でよい。ひもでしばって出す |
| す | 水槽(ペット用) | 粗大ごみ | 60cm未満で、ガラス製は危険ごみ、プラスチック製は小型ごみ |
| す | 水筒 | 破砕ごみ | ステンレス製は金属・小型家電 |
| す | 炊飯器 | 金属・小型家電 | |
| す | スーツケース | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| す | スキー板 | 粗大ごみ | スキー板2枚とストック2本で1個扱い |
| す | スキーウェア・手袋 | 破砕ごみ | |
| す | スキー靴 | 破砕ごみ | 破砕ごみ袋に入らない場合は小型ごみ |
| す | すだれ | 粗大ごみ | 60cm未満にすれば燃やすごみ |
| す | スチール缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。つぶさずに出す |
| す | スチールたわし | 破砕ごみ | |
| す | ステレオセット | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| す | ストーブ | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ。燃料を抜き、電池を外す(電池欄を参照) |
| す | ストッキング | 破砕ごみ | |
| す | ストロー | プラスチック資源 | |
| す | ストローの袋(プラスチック製) | プラスチック資源 | 紙製は雑がみ |
| す | スノーボード | 粗大ごみ | |
| す | すのこ | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| す | スプーン(金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源 |
| す | スプリングマットレス | 粗大ごみ | ベッド本体とマットレスで1個として扱う |
| す | スプレー(缶) | スプレー缶類 | 中身を使い切り、穴を開けずに出す |
| す | スプレーのキャップ | プラスチック資源 | |
| す | スポンジ | プラスチック資源 | 汚れのひどい場合は破砕ごみ |
| す | スリッパ | 破砕ごみ | |
| せ | 整髪料のびん | びん類 | 中身を使いきってから、水でさっと洗う |
| せ | 生理用品 | 燃やすごみ | |
| せ | セーター | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| せ | 石油ストーブ | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ。燃料を抜き、電池を外す(電池欄を参照) |
| せ | 石油ファンヒーター | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ。燃料を抜き、電池を外す(電池欄を参照) |
| せ | 接着剤のチューブ | 破砕ごみ | |
| せ | 瀬戸物(陶磁器類) | 危険ごみ | |
| せ | 背広 | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| せ | セロハン紙 | 燃やすごみ | |
| せ | 洗剤の計量カップ(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| せ | 洗剤の箱(紙製) | 燃やすごみ | |
| せ | 洗剤の箱(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| せ | 洗剤容器(液体用ボトル) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| せ | 洗濯かご(プラスチック製) | プラスチック資源 | 60cm以上は粗大ごみ |
| せ | 洗濯機 | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店などへ |
| せ | 洗濯竿(物干し竿) | 粗大ごみ | 1人で持てる量を束ねればセットとして扱う |
| せ | 洗濯ネット | 破砕ごみ | |
| せ | 洗濯ばさみ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電。木製は燃やすごみ |
| せ | 洗濯物干し台 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| せ | 洗濯用小物干し | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| せ | 扇風機 | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ(携帯型はバッテリーが外せなかったら乾電池類) |
| せ | 洗面器(プラスチック製) | プラスチック資源 | 金属製は金属・小型家電 |
| せ | 洗面台 | 収集不可 | 施工業者が引き取り。自分で取り替えたものは粗大ごみ |
| そ | ぞうきん | 燃やすごみ | |
| そ | 掃除機 | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| そ | 掃除機の紙パック(ダスト) | 燃やすごみ | |
| そ | ソースの容器(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| そ | ソファー | 粗大ごみ | 3人掛けまでは1つとして扱う。60cm未満は小型ごみ |
た
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| た | 体温計(水銀) | 有害ごみ | 電子体温計は電池を抜いて(電池欄を参照)金属・小型家電 |
| た | 耐火金庫 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| た | 体重計 | 金属・小型家電 | |
| た | 耐熱ガラス | 危険ごみ | |
| た | タイヤ | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| た | タイヤチェーン | 金属・小型家電 | ゴム製は小型ごみ |
| た | ダイレクトメール(ちらし類) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| た | ダイレクトメールの封筒(紙製) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 窓あき封筒のフィルムは外してプラスチック資源 |
| た | ダイレクトメールの封筒(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| た | ダウンジャケット | 破砕ごみ | |
| た | タオル | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| た | 畳 | 粗大ごみ | 1畳を1つとして扱う |
| た | 脱臭剤 | 破砕ごみ | |
| た | タッパー(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| た | 建具 | 粗大ごみ | ふすま、アルミサッシ、ガラス戸、網戸等 |
| た | タバコの空き箱 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | フィルムはプラスチック資源。銀紙は燃やすごみ |
| た | タバコの吸殻 | 燃やすごみ | |
| た | 卵のパック(プラスチック製) | プラスチック資源 | 紙製は古紙・古着類(雑誌と雑がみ) |
| た | タマネギを入れた網・ネット | プラスチック資源 | |
| た | たわし | 燃やすごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| た | たんす類 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| た | ダンボール | 古紙・古着類(ダンボール) | ひもで縛る |
| ち | チャイルドシート | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| ち | 茶殻 | 燃やすごみ | |
| ち | 茶碗(陶器) | 危険ごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| ち | 中華鍋 | 金属・小型家電 | |
| ち | 調味料の容器(ガラス製) | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。プラスチック製はプラスチック資源 |
| ち | ちらし | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 新聞ちらしは新聞紙と一緒でよい |
| ち | ちりとり(プラスチック製) | プラスチック資源 | 金属製は金属・小型家電 |
| つ | 机 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| つ | 土(植木鉢やプランターなど) | 収集不可 | 小牧岩倉エコルセンター(0568-79-1211)へ直接ご相談ください |
| つ | つめ切り | 金属・小型家電 | |
| つ | 釣り竿 | 破砕ごみ | 60cm以上は粗大ごみ(1人で持てる量を束ねればセットとして扱う) |
| て | DVD(ケース含む) | プラスチック資源 | |
| て | DVDレコーダー | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| て | ティーバッグ | 燃やすごみ | |
| て | ティッシュペーパー | 燃やすごみ | |
| て | ティッシュボックス(紙箱) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| て | ティッシュボックスの外包装フィルム | プラスチック資源 | |
| て | ティッシュボックス取り出し口のフィルム | プラスチック資源 | |
| て | 手鏡 | 危険ごみ | |
| て | 手紙 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| て | 手提げ金庫 | 金属・小型家電 | |
| て | デジタルオーディオプレーヤー | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| て | デジタルカメラ | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照) |
| て | テニスボール | 破砕ごみ | |
| て | 手袋(布製) | 燃やすごみ | ゴム製は破砕ごみ |
| て | テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式) | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店などへ |
| て | テレビゲーム(ソフト) | 金属・小型家電 | |
| て | テレビゲーム(本体) | 金属・小型家電 | 電池で動くものは電池を外す(電池欄を参照) |
| て | テレビ台 | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| て | テレホンカード | 破砕ごみ | |
| て | 電化製品の空き箱(ダンボール) | 古紙・古着類(ダンボール) | |
| て | 電化製品の緩衝材(発泡スチロール) | プラスチック資源 | |
| て | 電気カーペット | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| て | 電気かみそり | 乾電池類 | 電池が外せるものは金属・小型家電、電池部分は乾電池類 |
| て | 電気コード | 金属・小型家電 | |
| て | 電気スタンド | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| て | 電気ストーブ | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| て | 電気ポット | 金属・小型家電 | |
| て | 電気毛布 | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| て | 電球 | 危険ごみ | |
| て | 電子辞書 | 金属・小型家電 | |
| て | 電子たばこ(加熱式たばこ) | 乾電池類 | 電池が外せるものは金属・小型家電、電池部分は乾電池類 |
| て | 電子ピアノ・オルガン | 粗大ごみ | 大人2人で持ち上げられないものは収集不可 |
| て | 電磁調理器 | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| て | 電子レンジ | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| て | 電卓(計算機) | 金属・小型家電 | |
| て | 電池(乾電池) | 乾電池類 | |
| て | 電池(コイン電池) | 乾電池類 | |
| て | 電池(充電式電池) | 乾電池類 | |
| て | 電池(ボタン電池) | 乾電池類 | |
| て | 電動カート(電動シニアカー) | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| て | 電動シェーバー | 乾電池類 | 電池が外せるものは金属・小型家電、電池部分は乾電池類 |
| て | 電動歯ブラシ | 乾電池類 | 電池が外せるものは金属・小型家電、電池部分は乾電池類 |
| て | 天ぷら油 | 廃食用油 | 揚げカスを取り除き、ペットボトルなどの透明で口の閉まる容器に入れて容器ごと出す ※動物性油、燃料、機械油などは回収しません |
| て | 天ぷら油ガード(アルミ製) | 金属・小型家電 | 汚れがひどい場合は破砕ごみ |
| て | 電話機 | 金属・小型家電 | |
| と | トイレブラシ(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| と | トイレットペーパーの芯 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| と | 陶磁器 | 危険ごみ | |
| と | 豆腐のパック・ふた | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| と | 灯油 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| と | 灯油ポリタンク | 小型ごみ | 市の指定袋に入っても小型ごみ。60cm以上は粗大ごみ |
| と | トースター | 金属・小型家電 | |
| と | 時計 | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照) |
| と | トナー (プリンター用) | 収集不可 | メーカー等に回収依頼する |
| と | トタン | 粗大ごみ | 60cm未満は破砕ごみまたは小型ごみ。 |
| と | ドライヤー | 金属・小型家電 | |
| と | ドラム缶 | 粗大ごみ | 家庭で使用したもの。中身を空にする |
| と | 鳥かご | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| と | 塗料 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| と | ドリンクのびん | びん類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| と | ドリンクびんのふた | 危険ごみ |
な
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| な | ナイフ | 危険ごみ | 刃部分を丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| な | 長靴 | 破砕ごみ | |
| な | 流し台 | 収集不可 | 施工業者が引き取り。自分で取り替えたものは粗大ごみ |
| な | 納豆の容器 | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| な | なべ | 金属・小型家電 | |
| な | 鍋敷き(布・木製) | 燃やすごみ | タイル製等は破砕ごみ |
| な | 鍋焼きうどんのアルミ容器 | 金属・小型家電 | 汚れがひどい場合は破砕ごみ |
| な | 生木 | 粗大ごみ | 直径10cm、長さ1.5m、(直径10cm、長さ60cm未満に切ってしばれば燃やすごみ) |
| な | 生ごみ(料理くず等) | 燃やすごみ | 水分を十分切って |
| に | 乳酸菌飲料容器のふた | 破砕ごみ | |
| に | 乳酸菌飲料の容器 | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。紙製は紙パック欄を参照 |
| に | 入浴剤の缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| に | 荷造り用のひも(PPロープ) | プラスチック資源 | 60cm未満に束ねるか、切って |
| に | 庭石 | 収集不可 | 造園業者等に相談してください |
| に | 庭木の枝木 | 燃やすごみ | 直径10cm、長さ60cm未満の大きさに切って束ねて出す |
| に | 人形(木・布製) | 燃やすごみ | |
| に | 人形(プラスチック製) | プラスチック資源 | 陶器製は危険ごみ |
| ぬ | ぬいぐるみ | 破砕ごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| ぬ | 布くず | 燃やすごみ | |
| ぬ | 塗り薬のチューブ(金属製) | 破砕ごみ | 中身を空にしてから。 |
| ね | ネガフィルム | 破砕ごみ | |
| ね | ネクタイ | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| ね | ネコ砂 | 燃やすごみ | フンはトイレに流す。 |
| ね | ねじ | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「ねじ」と表示 |
| ね | 練りカラシ・練りワサビのチューブ | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| ね | 粘着テープ・シート | 破砕ごみ | |
| ね | 粘土 | 破砕ごみ | |
| の | 農機具 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| の | 農薬 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| の | ノーカーボン紙 | 燃やすごみ | |
| の | ノート | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| の | ノートパソコン | 収集不可 | メーカー等に回収の申し込み |
| の | のこぎり | 金属・小型家電 | 刃部分を丈夫な紙等に包み、「刃」と表示。60cm以上は粗大ごみ |
| の | 海苔のびん | びん類 | 中身を残さないようにし、水でさっと洗う |
| の | 海苔の袋(プラスチック製) | プラスチック資源 | 紙製は燃やすごみ |
は
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| は | 灰 | 収集不可 | 少量であれば湿らせて破砕ごみ |
| は | 灰皿 | 危険ごみ | 金属製は金属・小型家電 |
| は | バイク(オートバイ) | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| は | 廃油(灯油・ガソリン・オイル類) | 収集不可 | 販売店で引き取り依頼 |
| は | はがき | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | |
| は | バケツ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 金属製は金属・小型家電 |
| は | ハサミ(金属製) | 危険ごみ | 刃部分を丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| は | はしご | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| は | パソコン | 収集不可 | メーカー等に回収の申し込み |
| は | パソコン用マウス | 金属・小型家電 | |
| は | パソコンラック | 粗大ごみ | 60cm未満で金属製のものは金属・小型家電60cm未満で金属製以外のものは小型ごみ |
| は | バターの外箱(紙製) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 汚れている場合は燃やすごみ |
| は | バッグ | 破砕ごみ | |
| は | バッテリー | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| は | バット(料理用、金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源 |
| は | バット(野球用) | 粗大ごみ | 1人で持てる量を束ねればセットとして扱う |
| は | 発泡スチロール(食品トレイ) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| は | 発泡スチロール(電化製品の緩衝材) | プラスチック資源 | |
| は | 花火 | 燃やすごみ | しめらせて、紙に包んで出す |
| は | 歯ブラシ | プラスチック資源 | |
| は | 歯磨きのチューブ | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| は | 刃物 | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| は | 針 | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「針」と表示 |
| は | 針金 | 金属・小型家電 | 60cm未満の大きさにして出す |
| は | ハンガー(金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源。木製は燃やすごみ |
| は | ハンカチ | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| ひ | ピアノ | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| ひ | ビーズクッション | 破砕ごみ | 袋に入らないときは小型ごみ |
| ひ | ビール缶 | 缶類 | 中身を空にして、水でさっと洗う。 |
| ひ | ビールびん | びん類 | 中身を空にして、水でさっと洗う(なるべくお店に返しましょう) |
| ひ | ひげそり | 危険ごみ | 刃部分を丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| ひ | ビデオカメラ | 金属・小型家電 | 電池、バッテリーは外す(電池欄を参照) |
| ひ | ビデオテープ(ケース含む) | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| ひ | ビデオデッキ | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| ひ | ビニールシート | プラスチック資源 | 60cm以上は粗大ごみ |
| ひ | ビニールテープ・ひも | プラスチック資源 | 60cm未満に束ねるか、切って |
| ふ | ファイル(紙製) | 雑紙 | 留め具等は素材によって分別 |
| ふ | ファクシミリ(家庭用) | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| ふ | ファンヒーター | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ。燃料を抜く |
| ふ | フィルム | プラスチック資源 | |
| ふ | フィルムの筒型ケース | プラスチック資源 | |
| ふ | 封筒 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 窓あき封筒のフィルムは外してプラスチック資源 |
| ふ | フォーク(金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源 |
| ふ | プチプチ(包装用シート) | プラスチック資源 | |
| ふ | 仏壇 | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼。精抜きしてあれば粗大ごみ |
| ふ | ふとん | 粗大ごみ | 2枚を1つとして扱う。(60cm未満にすれば小型ごみ) 羽毛ふとんは「羽毛ふとん」の欄を確認 |
| ふ | ふとん乾燥機 | 金属・小型家電 | |
| ふ | フライパン | 金属・小型家電 | |
| ふ | フラッシュメモリ | 金属・小型家電 | |
| ふ | プラモデル | プラスチック資源 | |
| ふ | プランター(陶器) | 危険ごみ | 60cm以上は粗大ごみ。60cm未満のプラスチック製はプラスチック資源 |
| ふ | プリンター(家庭用) | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| ふ | プリンのふた(金属製) | 破砕ごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| ふ | プリンの容器(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| ふ | 風呂おけ(浴槽) | 収集不可 | 施工業者が引き取り。自分で取り替えたものは粗大ごみ |
| ふ | 風呂敷(布) | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| ふ | 風呂敷(ビニール) | プラスチック資源 | |
| ふ | 風呂のふた | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| ふ | フロッピーディスク(ケース含む) | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| ふ | プロパンガスボンベ | 収集不可 | 販売店、専門業者に依頼 |
| ふ | 風呂マット | 破砕ごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| へ | ヘアーピン(金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源 |
| へ | ヘアーブラシ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 木製は燃やすごみ |
| へ | ヘアスプレー | スプレー缶類 | 中身を使い切り、穴を開けずに出す |
| へ | ヘアマニキュア(プラスチック製) | 破砕ごみ | 中身を使い切り、穴を開けずに出す |
| へ | ベッド | 粗大ごみ | 2段ベッドは上下で、ベッド本体とマットレスで1個として扱う |
| へ | ペットフードの缶 | 缶類 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| へ | ペットフードの袋(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。紙製は燃やすごみ |
| へ | ペットボトル(飲料、酒、しょうゆ用) | ペットボトル | ラベルとキャップを外し、中身を空にしてから、水でさっと洗う |
| へ | ペットボトルのふた(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| へ | ヘッドホン | 金属・小型家電 | |
| へ | ベニヤ板 | 粗大ごみ | 60cm未満にすれば燃やすごみ |
| へ | ベビーカー | 粗大ごみ | |
| へ | ベビーバス | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| へ | ヘルスメーター | 金属・小型家電 | |
| へ | ベルト | 破砕ごみ | |
| へ | ヘルメット | 破砕ごみ | |
| へ | ペンキの缶 | 金属・小型家電 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| へ | ペンキのスプレー式の缶 | スプレー缶類 | 中身を使い切り、穴を開けずに出す |
| へ | 便座 | 小型ごみ | コンセントがある場合は金属・小型家電。60cm以上は粗大ごみ |
| へ | 弁当箱(プラスチック製) | プラスチック資源 | 金属製は金属・小型家電 |
| へ | 弁当容器(コンビニ等)の外包装フィルム | プラスチック資源 | |
| へ | 弁当容器(コンビニ等) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| ほ | 防カビ燻煙材 | 破砕ごみ | 分解できないので破砕 |
| ほ | ほうき(木竹製) | 燃やすごみ | 60cm以上は粗大ごみ |
| ほ | ほうき(プラスチック製) | プラスチック資源 | 全てがプラスチック製ではないものは破砕ごみ。60cm以上は粗大ごみ |
| ほ | 帽子 | 燃やすごみ | 革製、ビニール製は破砕ごみ |
| ほ | 包装紙 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | ビニールコート紙は燃やすごみ |
| ほ | 包丁 | 危険ごみ | 刃部分を丈夫な紙等に包み、「刃」と表示 |
| ほ | ホース | 破砕ごみ | 60cm未満に束ねるか、切って。プラスチック製はプラスチック資源 |
| ほ | ポータブルトイレ | 粗大ごみ | 汚物はトイレに流し、洗ってから出す。60cm未満は小型ごみ |
| ほ | ボウリングの玉 | 小型ごみ | |
| ほ | ボウル(金属製) | 金属・小型家電 | プラスチック製はプラスチック資源 |
| ほ | ボールペン | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| ほ | ホーロー鍋 | 金属・小型家電 | |
| ほ | ポケットティッシュの外装袋 | プラスチック資源 | |
| ほ | ホッチキス(ステープラー) | 金属・小型家電 | |
| ほ | ホッチキスの針 | 危険ごみ | 丈夫な紙等に包み、「針」と表示 |
| ほ | ポット(陶器製) | 危険ごみ | 金属製は金属・小型家電 |
| ほ | ホットカーペット | 粗大ごみ | 60cm未満は金属・小型家電 |
| ほ | ポット苗のポット | プラスチック資源 | 水でさっと洗って出す |
| ほ | ホットプレート | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| ほ | ほ乳びん(ガラス製) | 破砕ごみ | プラスチック製はプラスチック資源 |
| ほ | ポラロイド写真 | 破砕ごみ | |
| ほ | ポリタンク | 小型ごみ | 市の指定袋に入っても小型ごみ。60cm以上は粗大ごみ |
| ほ | ポリバケツ | プラスチック資源 | 60cm以上は粗大ごみ |
| ほ | ポリ袋(レジ袋) | プラスチック資源 | |
| ほ | 保冷剤・保冷枕 | 破砕ごみ | |
| ほ | ホワイトボード | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| ほ | 本 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | ひもで縛る |
| ほ | 本棚 | 粗大ごみ | 60cm未満で金属製は金属・小型家電、木製は小型ごみ |
ま
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| ま | マーガリンの容器 | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| ま | まくら | 破砕ごみ | 指定袋に入らない大きさのものは小型ごみ、または60cm以上であれば粗大ごみ |
| ま | マジックインキ | 破砕ごみ | 金属製は破砕ごみ |
| ま | マスク | 燃やすごみ | |
| ま | マッチ・マッチ箱 | 燃やすごみ | しめらせて、紙に包んで出す |
| ま | マットレス | 粗大ごみ | ベッド本体とマットレスで1個として扱う。 |
| ま | まな板(プラスチック製) | 破砕ごみ | プラスチック製で厚さが5mm未満のものはプラスチック資源。木製は燃やすごみ。 |
| ま | マヨネーズのチューブ | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| み | みかんを入れた網・ネット | プラスチック資源 | |
| み | ミキサー | 金属・小型家電 | |
| み | ミシン | 金属・小型家電 | 60cm以上は粗大ごみ |
| む | 虫めがね | 破砕ごみ | プラスチック製はプラスチック資源。ガラス製は危険ごみ。 |
| め | 名刺 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 紙袋に入れて出す |
| め | メガネ(ケース含む) | 破砕ごみ | ガラス製は危険ごみ。 |
| め | 目薬の容器(ボトル) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| め | メモ用紙 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 名刺大未満のものは燃やすごみ |
| め | 綿棒 | 燃やすごみ | |
| も | 毛布 | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
| も | 木材 | 粗大ごみ | 直径15cm、長さ1.5mまで(直径10cm、長さ60cm未満に切ってしばれば燃やすごみ) |
| も | モップ | 粗大ごみ | 60cm未満は小型ごみ |
| も | 物置 | 粗大ごみ | 組み立て式の物を分解したもので、縛ってあれば1個として扱う |
| も | モバイルバッテリー | 乾電池類 |
やらわ
| 品目 | 分別区分 | 出し方とワンポイント | |
|---|---|---|---|
| や | やかん | 金属・小型家電 | |
| や | 野球のボール | 破砕ごみ | |
| や | 野菜の結束テープ | 破砕ごみ | |
| や | 野菜の外袋(プラスチック製) | プラスチック資源 | |
| ゆ | USBメモリ | 金属・小型家電 | |
| ゆ | 湯のみ茶碗 | 危険ごみ | プラスチック製は破砕ごみ |
| ゆ | 湯沸器 | 粗大ごみ | 家庭の台所で使用される小型のもの。60cm未満は金属・小型家電 |
| よ | ヨーグルトのカップ(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。紙製は燃やすごみ |
| よ | ヨーグルトのふた(プラスチック製) | プラスチック資源 | アルミ製は破砕ごみ |
| ら | ライター | ライター類 | 中身を使いきって分別収集へ |
| ら | ラケット | 破砕ごみ | プラスチック製でも60cm未満は破砕ごみまたは小型ごみ。60cm以上は粗大ごみ |
| ら | ラジオ | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照) |
| ら | ラジカセ | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照) |
| ら | ラップ | プラスチック資源 | 水でさっと洗う。 |
| ら | ラップの芯 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | ラップは残さない |
| ら | ラップの箱 | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | 刃を取って出す。刃は丈夫な紙等に包み、「刃」と表示して危険ごみへ |
| ら | ランドセル | 破砕ごみ | |
| り | リチウム電池 | 乾電池類 | 必ず乾電池類に分別してください |
| り | リモコン | 金属・小型家電 | 電池は外す(電池欄を参照) |
| り | リュックサック | 破砕ごみ | |
| り | りんごを包んだ発泡スチロール製ネット | プラスチック資源 | |
| り | リンスの容器(プラスチック製) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。金属部分は外して金属・小型家電 |
| れ | 冷蔵庫 | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店等へ |
| れ | 冷凍庫 | 収集不可 | 家電リサイクル法対象品目 販売店等へ |
| れ | レコード盤 | プラスチック資源 | |
| れ | レジ袋 | プラスチック資源 | なるべく買い物袋を持参しましょう |
| れ | レジャーシート | プラスチック資源 | 金属部分は外して金属・小型家電 |
| れ | レトルトパック(カレー等) | プラスチック資源 | 中身を空にしてから、水でさっと洗う。 |
| れ | レンガ | 収集不可 | 小牧岩倉エコルセンター(0568-79-1211)へ直接ご相談ください |
| ろ | ローソク | 燃やすごみ | |
| ろ | ロープ | 破砕ごみ | プラスチック製はプラスチック資源。60cm未満に束ねるか、切って |
| ろ | ローラースケート | 破砕ごみ | 破砕ごみ袋に入らない場合は小型ごみ |
| わ | ワープロ | 金属・小型家電 | |
| わ | ワインのびん | びん類 | 中身を残さないようにし、水でさっと洗う |
| わ | 輪ゴム | 破砕ごみ | |
| わ | 綿 | 燃やすごみ | |
| わ | ワックス加工紙 | 燃やすごみ | |
| わ | 割りばし | 燃やすごみ | |
| わ | 割りばしの個袋(紙製) | 古紙・古着類(雑誌と雑がみ) | プラスチック製はプラスチック資源 |
| わ | ワイシャツ | 古紙・古着類(古着と古布) | 汚れのひどい場合は燃やすごみ |
お問い合わせ
岩倉市役所市民協働部環境政策課廃棄物グループ
電話: 0587-66-5912 ファックス: 0587-66-5942
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
