0才から2才
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
- 子育て支援センター [2023年11月30日]
子育て支援センターは子育てに関する情報提供や相談を行っている施設です。
- おでかけひよこ広場のご案内 [2023年10月6日]
赤ちゃんを育てているママが、身近な地域で子育ての交流ができるように、おでかけひよこ広場を開催します。
- おでかけこっこ広場のご案内 [2023年10月6日]
1歳児を子育て中のママが、身近な地域で子育ての交流ができるように、おでかけこっこ広場を開催します。
- 家庭訪問型子育て支援事業「ホームスタート」 [2023年11月14日]
ホームスタートとは、未就学児がいる家庭に、研修を受けた地域の子育て経験者のボランティア(ホームビジター)が訪問する「家庭訪問型子育て支援」です。週に1回、2時間程度、概ね4回から6回訪問し、滞在中は友人のように寄り添いながら「傾聴」(気持ちを受け止めながら話を聴く)や「協働」(育児や家事、外出を一緒にする)等の活動をします。
- 令和5年度 乳幼児相談・教室・歯科健診 [2023年10月30日]
「1.乳幼児健康相談」
「2.母乳相談」
「3.こども発達相談」
「4.これからはじめる離乳食教室」
「5.後期離乳食教室」
「6.こどもの救命講習会」
「7.かみかみ歯ピカ教室」
「8.のびのび子育て教室」
「9.双子等の親子交流会(ツインズ交流会)」
「10.2歳児歯科健康診査」
「11.2歳6か月児歯科健康診査」
「12.電話相談」
「13.育児もしもしキャッチ(時間外電話相談)
「14.マタニティコール(妊婦の電話相談支援)
「15.おめでとうコール(出産後の電話相談)
「16.家庭訪問」
「17.バースデーメッセージ」 - 3~6か月児の子育ち情報 [2023年8月7日]
- 令和5年度 いわくら子育て情報 [2023年8月3日]
妊娠中から就園前までの岩倉市の子育て情報が満載です。
- 認可外保育所 [2023年7月18日]
- 令和5年度児童館幼児クラブの参加者を募集します [2022年3月1日]
児童館幼児クラブの参加者募集
- 病児保育・病後児保育 [2022年1月17日]
岩倉市では、子育て家庭の就労と育児の両立の支援のため、病児保育と病後児保育をそれぞれ市内の医療機関とNPO法人に委託して実施しています。また、市外の病児保育・病後児保育を利用された際にも費用の一部を補助していますのでご活用ください。
- こどもの病気に気をつけて [2023年4月10日]
こどもの病気の予防と対応について
