事業者向け脱炭素経営支援
- [更新日:2025年3月28日]
- ID:7149

岩倉市の支援制度

事業用次世代自動車購入促進補助金
岩倉市内における次世代自動車の普及を図り、地球温暖化の主な要因である二酸化炭素の排出を削減するため、次世代自動車を新たに購入(中古車・新古車・リース・サブスクリプションは除く)する『事業者』に対し補助金を交付します。
詳しくは次のページをご参照ください。

いわくらゼロカーボン事業者認証制度
事業活動をする中で、地球温暖化対策を主体として環境に配慮した取組を、自主的かつ積極的に実施している事業者を「いわくらゼロカーボン事業者」として認証します。認証事業者は、市のホームページや広報紙での企業名・取組内容を紹介するほか、認証ステッカーやプレートを贈呈します。
詳しくは次のページをご参照ください。

ゼロカーボン推進動画「ゼロカーボンのすゝめ! ~市役所・事業所編~」
「ゼロカーボンシティ」の実現にむけて、事業所の方々に、地球温暖化について自分事として感じられたり、共感を得られたりすることで、ゼロカーボンの取組を促進するため、動画を作成しました。
動画については、以下のリンクからご確認ください。

ゼロカーボン推進事業者向け懇話会
市内事業者とともにゼロカーボンシティを推進していくため、各事業者の課題を整理し、課題解決に向けた先進事例や情報共有・意見交換を行う懇話会を開催しています。
詳しくは次のページをご参照ください。

愛知県の支援制度

あいち脱炭素経営プラットフォーム
中小企業等の脱炭素経営を支援するため、普段から地域の中小企業等と関わりがある経済団体や金融機関等と行政が一体となり、地域ぐるみで取り組むことを目的として、愛知県は令和5年11月に「あいち脱炭素経営支援プラットフォーム」を設立しました。
次のリンク先では、プラットフォームに参画している行政、経済団体、金融機関等による支援情報の一覧を公開しています。

あいちカーボンニュートラルチャレンジ
脱炭素社会を実現するため、愛知県は令和6年4月から、事業者自らが自主性や創意工夫を活かしたCO2削減の取組内容等を宣言し、県が認定・PRする制度『あいちカーボンニュートラルチャレンジ』を開始しました。取組結果に応じて評価がランクアップする仕組みも導入されています。
詳しくは次のページをご参照ください。

その他支援制度等
お問い合わせ
岩倉市役所市民協働部環境政策課さくら・川・環境グループ
電話: 0587-38-5808 ファックス: 0587-50-0365
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます